早稲田大学文化構想学部の日本史の傾向と記述/論述対策&勉強法!レベル/難易度も


早稲田大学文化構想学部の日本史の難易度

 

文化構想学部の日本史は早稲田大学の中では易しい部類に入ります。

そのために高いレベルでの点の取り合いになってきます。

教科書レベルの問題を1つでも落とすとかなりの痛手になってしまいます。

漏れのないように勉強していきましょう。

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

 

早稲田大学文化構想学部の日本史の傾向

 

大問4問、試験時間60分、配点は50点になっています。

記述式マーク式の問題が出されます。

記述式の問題は語句の書き取りで、論述等は出題されません。

大問4問全てが基本的にテーマ史からの出題です。

1つのテーマに沿ったリード文を読み、文章中の下線部や空欄に関連した問題を解くスタイルです。

選択問題では、誤っている文や正しい文を2つ選ばせるものもあり、注意が必要になります。

また、取り扱う時代は広く、特定の時代だけが出る、といったことはありません。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

早稲田大学文化構想学部の日本史の対策と勉強法

 

テーマ史対策がカギ

 

文化構想学部の日本史では、必ずテーマ史が出題されています。

一度通史が終わったら、テーマ史から手をつけましょう。

先述のとおり、文化構想学部の日本史は難問が少ないです。

ですから対策は教科書で十分です。

 

政治史、宗教史などメジャーなところから始めてみてください。

年表のように1つのテーマについてまとめていく方法をお勧めします。

教科書から該当する部分を抜き出し、ノート等にまとめましょう。

その際、必ず教科書の欄外や掲載されている史料にも目を通し、その部分もきちんとまとめましょう。

欄外からの出題は難関私大では多くみられます。

どんなテーマをやれば良いのかわからない人は、他学部や他大学の問題を参考にしてどんなテーマが扱われているのかをチェックしてみてください。

このテーマ史の勉強は必ず一旦通史を終えてから始めるようにしてください。

そうしないと全体の流れが見えにくく、本質的な理解から遠のいてしまいます。

テーマ史もある程度カバーできたら、用語集一問一答形式の問題集で細かい知識を補強していきましょう。

 

選択問題の対策と勉強法

 

選択問題は問題中の多くを占めます。

選択問題で難しいのはダミーの選択肢が用意されており、早稲田の日本史では特にそれらの正誤が判別しにくいという点です。

さて、これらの問題のアプローチの仕方ですが、消去法で解いていくことをお勧めします。

これが正解だ、と思っても、きっちりひとつひとつの選択肢を確認するようにしましょう。

 

練習として良い方法は、例えば短文が5つあり、この中から正しい文を選べという選択問題を解くときに、正解だと思う文以外の文の間違っている部分にチェックを入れることです。

そして解き終わったら、自分のチェックしたところが間違った記述の根拠になるかどうかを確認します。

もし模範解答に自分の予想と異なる解説がされていたら、そこを徹底的に詰め込みます。

誤文は語句と語句の組み合わせがおかしくなっていることがほとんどです。

なぜ正しい組み合わせを選べなかったのかを考え、ダミーの選択肢を見抜く力を身につけましょう。

 

早稲田大学文化構想学部の日本史の対策&勉強法まとめ

 

文化構想学部の日本史は細かい知識はそれほど要求されませんが、文章を落ち着いて読んだり、漢字を正しく書き取ったりするなど国語的な力が要求されます。

文学部の日本史も似ているところがあるので参考にするのも良いでしょう。

頻出の問題形式を抑え、少しでも多くの点を稼げるようにしましょう。


⇒1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら

   1ヶ月で英語の偏差値が70に到達

現役の時に偏差値40ほど、日東駒専に全落ちした私。
しかし浪人して1ヶ月で「英語長文」を徹底的に攻略して、英語の偏差値が70を越え、早稲田大学に合格できました!

私の英語長文の読み方をぜひ「マネ」してみてください!
・1ヶ月で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい
・英語長文をスラスラ読めるようになりたい
・無料で勉強法を教わりたい

こんな思いがある人は、下のラインアカウントを追加してください!




⇒【秘密のワザ】1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた方法はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら









この記事も読まれています

1

模試の成績や判定が思うように上がらない。 1カ月で偏差値が70を超え、A判定が取れるようになる。 英語長文がどうしても読めず、失点してしまう。 英語長文をスラスラ読み解き、得点をガンガン稼げる。 スピ ...

2

はじめまして。 私は偏差値43、日東駒専を含む12回の受験で全落ちして浪人をして、早稲田大学に合格した経験があります。 全落ちをした時は本当に絶望的な気持ちでしたが、1ヶ月間、浪人して1ヶ月間、あるこ ...

3

受験生長文を解いていると、途中で集中力が切れてしまうのですが、どうしたら良いでしょうか? 長文に集中できない理由は、大きく3つあります。この3つの原因と解決法を解説していきます!筆者 記事と筆者の信頼 ...

4

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら   目次1 長文を何題解くか?の前に知るべき事2 長文が読めていないなら一度ストップ3 長文を攻略すると、 ...

5

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら 大学入試の英語で最も多く出題されるといっても過言ではない、空所補充問題。 英語長文がある程度理解できていても、穴埋め ...

6

私は受験生の時に、全国記述模試で22位にランクインし、早稲田大学に合格しました。 早稲田の入試本番では8割以上の得点を取り、自ら学習サービスを立ち上げ、偏差値30台の受験生を難関大へ合格させてきました ...

Copyright© 受験の相談所 , 2024 All Rights Reserved.