【高校生】TEAPのリスニングが難しい!対策&勉強法!傾向と難易度・レベル、おすすめ参考書


TEAPのリスニングの傾向と難易度

 

TEAPのリスニングは50分と時間も長く、問題量も多いです。

難易度もそれなりに高く、リスニングの対策を日ごろからしていない方にとっては、ほとんど聴き取れない可能性があります。

また問題もテンポよくどんどん進んでいくので、情報を素早く処理して次の問題へ移っていかなければいけません。

試験の直前に対策するだけでは歯が立たないので、普段の勉強から常にリスニング力を鍛えることを意識し、なおかつTEAPの問題にもたくさん触れておきましょう。

ひねったような問題は出題されていないので、問題の形式に慣れたうえで、音声をきちんと聴きとれれば、高得点を狙えます。

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

 

TEAPのリスニング/Part1A-Bの対策法

 

PartはAとBとCに分かれています。

Aは対話形式で、Bはナレーション。

どちらも短めの音声に対して1つの設問が用意されていて、正しい選択肢を選ぶ問題。

この問題の難しい点は「設問が書かれていない」ところ。

音声を聴いているときに設問をまだ知らないので、何が問われるか分かりません。

ですからポイントを絞って音声を聴くというのが難しいです。

 

対策としては「先に選択肢に目を通し、設問や話の流れを予想する」こと。

4つの選択肢に目を通すと、選択肢に共通するポイントが見えてきます。

例えば「彼女は試験に合格した」「彼女はコンテストで優勝した」等という選択肢があれば、「彼女はなぜ喜んでいるのですか?」というような設問が用意されていそうですよね。

ここを予想して音声を聴くだけでも、かなり正答率が上がります。

PartBはナレーションである分、サーっと音声が流れていってしまう可能性があるので、集中力を切らさないことがとても大切です。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

TEAPのリスニング/Part1Cの対策法

 

Part1C流れてくる音声を聴き、話に合ったグラフや表を選ぶ問題。

この問題は先にグラフや表を見て、それぞれの違いを整理します。

例えば「1と2はこの数値が50%だけど、3,4は30%になっているから、この辺が狙われそうだな」と予想するなど。

後はグラフや表にも目を通しながら音声を聴き、選択肢を削っていってください。

 

TEAPのリスニング/Part2の対策法

 

Part2は1つの問題につき3つの設問があり、それぞれ答えを選ぶ形式。

1セットの音声に3つの設問があるため、整理して聴いていかないと1問も分からなくなってしまう可能性もあります。

Part2はPart1よりも音声も長く、集中力も必要ですし、問題にも十分に慣れておかなければいけません。

 

音声が流れる前に設問に目を通し、何が問われるかを確認してください。

ただ設問を3つを頭に入れた状態で音声を聴くと、設問の内容が徐々に頭から抜けてしまいます。

設問を3つつなげて1本のストーリーとして理解するようにすると、設問の内容を忘れにくくなります。

基本的に設問は音声の流れと並行になっています。

 

問1「彼の成績について先生はなんといっているか」

問2「先生は原因を何だと言っているか」

問3「先生は生徒に何を提案しているか」

 

という設問があったとします。

この時は「まず初めに先生が生徒の成績について何かを言って、それから原因を予想している。おそらく成績は悪かったんだろうな。最後に改善策を提案してあげるっていう流れだな。」という風にストーリーを作れば、話の流れも推測できますし、設問も忘れにくくなります。

 

TEAPのリスニングの対策&勉強法まとめ

 

TEAPのリスニングはそう簡単に対処できる問題ではありません。

試験の対策をするのはもちろんですが、それ以上に日々の勉強が大切になってきます。

少しでも多く英語の音声に触れて、英語を聴きとる力を伸ばしていきましょう。


⇒1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら

   1ヶ月で英語の偏差値が70に到達

現役の時に偏差値40ほど、日東駒専に全落ちした私。
しかし浪人して1ヶ月で「英語長文」を徹底的に攻略して、英語の偏差値が70を越え、早稲田大学に合格できました!

私の英語長文の読み方をぜひ「マネ」してみてください!
・1ヶ月で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい
・英語長文をスラスラ読めるようになりたい
・無料で勉強法を教わりたい

こんな思いがある人は、下のラインアカウントを追加してください!




⇒【秘密のワザ】1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた方法はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら









この記事も読まれています

1

模試の成績や判定が思うように上がらない。 1カ月で偏差値が70を超え、A判定が取れるようになる。 英語長文がどうしても読めず、失点してしまう。 英語長文をスラスラ読み解き、得点をガンガン稼げる。 スピ ...

2

はじめまして。 私は偏差値43、日東駒専を含む12回の受験で全落ちして浪人をして、早稲田大学に合格した経験があります。 全落ちをした時は本当に絶望的な気持ちでしたが、1ヶ月間、浪人して1ヶ月間、あるこ ...

3

受験生長文を解いていると、途中で集中力が切れてしまうのですが、どうしたら良いでしょうか? 長文に集中できない理由は、大きく3つあります。この3つの原因と解決法を解説していきます!筆者 記事と筆者の信頼 ...

4

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら   目次1 長文を何題解くか?の前に知るべき事2 長文が読めていないなら一度ストップ3 長文を攻略すると、 ...

5

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら 大学入試の英語で最も多く出題されるといっても過言ではない、空所補充問題。 英語長文がある程度理解できていても、穴埋め ...

6

私は受験生の時に、全国記述模試で22位にランクインし、早稲田大学に合格しました。 早稲田の入試本番では8割以上の得点を取り、自ら学習サービスを立ち上げ、偏差値30台の受験生を難関大へ合格させてきました ...

Copyright© 受験の相談所 , 2024 All Rights Reserved.