英単語ターゲット1900のパート3/1500以降は必要?いらない?MARCHや早慶、国公立志望は?


ターゲット1900のパート3/1500以降は必要?

受験生
ターゲット1900のパート3以降は、かなり難易度が高いから必要ないと聞いたのですが、どうでしょうか。
たしかに受験生の時は、私もその話は聞いたことがあったよ!実際はどうなのか、詳しく解説していくね!
筆者

 

1500以降はたしかに、重要度は落ちる

英単語は基礎的なものほど長文の中で良く出てきますし、逆にレベルが上がれば上がるほど、出てくる頻度は少なくなります。

英語の長文の中で良く使う単語ほど最初の方に習うので、基礎的な英単語が覚えられていないと、英語の文章は理解できません。

ですからターゲット1900のパート3以降の英単語に比べれば、ターゲット1200や1400、パート1,2の英単語の方が重要度は高いです。

限られた期間の中で勉強をしなければいけないので、まずは基礎~標準レベルの英単語をガッチリと固めておきましょう。

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

 

パート3以降の英単語も入試では頻出

ではターゲット1900のパート3以降の英単語は必要ないのかといえば、そんなことはありません。

このくらいのレベルの英単語であれば、大学入試ではそれなりに出てきますし、勉強しておいた方が良いです。

共通テストや日東駒専であっても、ターゲット1900のPart3以降の英単語は、英語長文の中で出てきます。

 

特にMARCHや関関同立以上の私立大学、国公立大学を目指す受験生は、ターゲット1900のパート3以降も暗記しておきましょう。

大学のレベルが上がればそれだけ難しい英単語も出てくるようになりますし、設問で直接的に狙われることもあります。

もちろん基礎的な英単語の方が重要ではありますが、パート3まで終えられるようにスケジュールを組んで、勉強を進めていってください。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

パート3以降を勉強するか迷ったら

入試までの期間が短く、ターゲット1900のパート3以降を勉強するか迷った場合。

まずは志望校や併願校の過去問を解いて、自分の弱点を明確にしてください。

そして1点でも点数を上げるために必要な勉強が何かを分析し、そこに特化して勉強していきましょう。

難しい英単語のインプットが必要だと感じれば、ターゲット1900のパート3以降を勉強する。

逆に英文法に弱点があれば、パート3以降を捨てて、文法に特化して進めていくというのも1つの手です。

単純に「やるかやらないか」ではなく、志望校に合格するためには何が最も効率的な勉強かを考え、取り組んでください。

 

逆に入試まで時間のある高校1,2年生の方であれば、ターゲット1900のパート3以降を捨てるという選択肢はありません。

入試でそれなりに出てくる英単語ですから、あえて飛ばすメリットは無いので、暗記するようにしましょう。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

パート3以降の英単語の覚え方

ターゲット1900のパート3以降の英単語は難易度が高く、覚えにくいと感じる方も多いでしょう。

今まで目にした回数が極端に少ない英単語ばかりなので、どうしても暗記しにくいと感じてしまうわけです。

ですからまずは「暗記するぞ!」と意気込みすぎずに、軽くで良いのでとにかく触れる回数を増やしてください。

どんどん目にする回数を増やしていくと、自然と馴染みが出てきて、「覚えにくいな」という感覚が薄れていきます。

そこから徐々に本格的な暗記に入っていくことで、暗記する難易度が下がります。

入試本番まで何回も触れるようにしていけば、長期記憶に定着していくでしょう。

>>偏差値が1ヵ月で40から70に!私が実践した「たった1つのワザ」はこちら

 

迷ったらパート3の英単語も覚えよう

入試までの時間が無い方は色々と考えなければいけませんが、まだ期間に余裕がある場合。

まだ高校2年生なのに、「ターゲット1900のパート3は必要ですか?」という相談をされる方がいます。

まだまだ時間があるのに、受験で出題される英単語をカットする前提で、スケジュールを立てるメリットは1つもありません。

志望校がどこであっても、ある程度の余裕があればターゲット1900は全て覚えてください。

 

ターゲット1900の1500以降の英単語の情報まとめ

ポイント

・基礎単語の方が優先順位は高い

・1500以降も取り組むに越したことはなく、特に難関大学の志望者は必要

・入試まで時間が無ければ、何を優先して勉強するか考えよう

・難しい英単語は触れる回数を増やして、暗記の抵抗を無くそう


⇒1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら

   1ヶ月で英語の偏差値が70に到達

現役の時に偏差値40ほど、日東駒専に全落ちした私。
しかし浪人して1ヶ月で「英語長文」を徹底的に攻略して、英語の偏差値が70を越え、早稲田大学に合格できました!

私の英語長文の読み方をぜひ「マネ」してみてください!
・1ヶ月で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい
・英語長文をスラスラ読めるようになりたい
・無料で勉強法を教わりたい

こんな思いがある人は、下のラインアカウントを追加してください!




⇒【秘密のワザ】1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた方法はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら









この記事も読まれています

1

模試の成績や判定が思うように上がらない。 1カ月で偏差値が70を超え、A判定が取れるようになる。 英語長文がどうしても読めず、失点してしまう。 英語長文をスラスラ読み解き、得点をガンガン稼げる。 スピ ...

2

はじめまして。 私は偏差値43、日東駒専を含む12回の受験で全落ちして浪人をして、早稲田大学に合格した経験があります。 全落ちをした時は本当に絶望的な気持ちでしたが、1ヶ月間、浪人して1ヶ月間、あるこ ...

3

受験生長文を解いていると、途中で集中力が切れてしまうのですが、どうしたら良いでしょうか? 長文に集中できない理由は、大きく3つあります。この3つの原因と解決法を解説していきます!筆者 記事と筆者の信頼 ...

4

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら   目次1 長文を何題解くか?の前に知るべき事2 長文が読めていないなら一度ストップ3 長文を攻略すると、 ...

5

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら 大学入試の英語で最も多く出題されるといっても過言ではない、空所補充問題。 英語長文がある程度理解できていても、穴埋め ...

6

私は受験生の時に、全国記述模試で22位にランクインし、早稲田大学に合格しました。 早稲田の入試本番では8割以上の得点を取り、自ら学習サービスを立ち上げ、偏差値30台の受験生を難関大へ合格させてきました ...

Copyright© 受験の相談所 , 2024 All Rights Reserved.