※この記事は、実際にスタディサプリの日本史高校講座を受講した方に執筆していただいたものです。
目次
スタディサプリはどんな人に向いている?
大学受験で日本史を使う人はもちろん、定期テスト対策をしたい人や授業の予習復習に使いたい人など、日本史を何かしら勉強したいと考えているすべての皆さんにオススメします。
スタディサプリとは?
リクルートマーケティングパートナーズが運営するオンライン予備校。
月額980円で、一流予備校講師の授業が受け放題になるというサービスです。
小学校から高校までの5教科はもちろん、公務員試験やTOEICの対策もできるため、学生の皆さんはもちろん、社会人の方にも利用価値の高い内容となっています。
>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら
スタディサプリ日本史 高校講座 各講座紹介
スタディサプリの通年講座は、学年と習熟度により、以下の6講座が用意されています。
・高1日本史
・高2日本史
・高3 スタンダードレベル日本史
…全28講。
基礎を習得するのが目的です。
志望校が日東駒専レベルの人にオススメ。
・高3トップ&ハイレベル日本史〈通史〉
…全45講。
日本史全体が対象ですが、スタンダードレベルよりもより細かく深い知識や理解の定着を図ることができます。
MARCHや関関同立、早慶、難関国立大学を志望する人にオススメ。
・高3 トップ&ハイレベル日本史〈文化史〉
…全12講。
日本史全範囲のうち、文化史に特化した講座。
・高3 トップ&ハイレベル日本史〈論述〉
…全7講。
難関私大や国公立大で狙われる論述の対策用講座。
そのほか通年の講座に加えて、センター試験対策講座(全10講)や、季節講習などもあります。
>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら
スタディサプリのテキストについて
テキストは講座ごとに無料でダウンロードすることができます。
また1冊1200円でテキスト(税・送料込)も販売されており、マイページから購入することができます。
スタディサプリを使うメリットは?
スタディサプリのメリットはとにかく安いこと。
日本史を含め、月額980円という、参考書1冊以下の値段でハイクオリティの講義が受け放題になります。
そして講師の質も素晴らしい。
日本史を担当するのは、伊藤賀一先生。
伊藤先生は、法政大学を卒業された後、某大手予備校Tで人気講師としてご活躍されたというスゴい経歴の持ち主。
面白いトークに病みつきになること間違いなしです!
初学者でも受験生でも、自分のレベルにあった講座がみつかりやすい。
高1生や高2生向けの講座があり、全く日本史を勉強していなくても始めやすいです。
センター対策や論述対策の講座を利用することで、センター試験や個別試験の勉強に活用できます。
スタディサプリのデメリットは?
①良くも悪くも「自分次第」
塾や予備校に比べると、強制力が弱いです。
パソコンやスマホでの受講となるので、「誘惑に負けてゲームやネットサーフィンを始めてしまう」など、サボったり手を抜いてしまったりするリスクが高まります。
自制心を保って学習に集中できるかどうかが、成績を挙げられるか否かに直結する、と言えます。
②論述を添削してもらえない!
また、論述対策の講座で、自分が作成した答案を添削してもらえないのがネックではありますね。
文章を上達させるには、第三者に添削をしてもらうことが不可欠ですから、これは痛手。
学校の先生に添削をお願いしたり、通信教育の講座を利用するなどして、自分の答案を誰かに見てもらえる環境を確保するようにしてください。
スタディサプリを使った対策&勉強法
殴り書きノート+問題演習
テキストを購入せず、いきなり伊藤先生の講義を受ける。
高速で話す伊藤先生の話を聞きながら、印象に残った事柄をひたすらノートに殴り書き!!板書はもちろん、先生が口頭で指摘した重要ポイント、面白い!と思った小ネタなどをひたすらノートに書き込んでいきます。
途中速くて書き取れない箇所が出てきた場合は、一旦動画を止めて、書いてから進めても構いません。
授業が終わったら、テキストについているチェックテストを解いたり、他の問題集を利用するなどして、授業でインプットした知識や理解をアウトプットする練習をしてみましょう。
〈得られる効果〉
テキストをあえて使わないことで、先生の話を聞き逃すまいという意識が働き、集中して講義を受けられます。
特に伊藤先生の場合、かなり早口なので、この方法を使えば人の話を集中して聴くトレーニングにもなります。
集中して聴くことで、授業後にも記憶に定着しやすいでしょう。
仕上げに問題演習をすれば、学習したことを効率良く定着させられます。
スタディサプリを使った対策&勉強法のまとめ
スタディサプリの日本史講座は、リーズナブルかつクオリティの高い講義が持ち味の学習ツールです。
強制力が弱いのがデメリットとして考えられますが、うまく自分をコントロールして、上手に利用すれば最大限のコストパフォーマンスが期待できます!
⇒1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら
⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら
⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら
現役の時に偏差値40ほど、日東駒専に全落ちした私。
しかし浪人して1ヶ月で「英語長文」を徹底的に攻略して、英語の偏差値が70を越え、早稲田大学に合格できました!
私の英語長文の読み方をぜひ「マネ」してみてください!
・1ヶ月で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい
・英語長文をスラスラ読めるようになりたい
・無料で勉強法を教わりたい
こんな思いがある人は、下のラインアカウントを追加してください!
筆者は現役時代、偏差値40ほどで日東駒専を含む12回の受験、全てに不合格。
原因は「英語長文が全く読めなかったこと」で、英語の大部分を失点してしまったから。
浪人をして英語長文の読み方を研究すると、1ヶ月で偏差値は70を超え、最終的に早稲田大学に合格。
「1ヶ月で英語長文がスラスラ読める方法」を指導中。
⇒【秘密のワザ】1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた方法はこちら
⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら
⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら