滋賀大学の英語の対策&勉強法!二次試験の傾向と難易度/レベルも【教育学部/経済/データサイエンス】


滋賀大学の英語で合格点を取る対策&勉強法

 

滋賀大学の英語

滋賀大学の英語の傾向と難易度

 

滋賀大学の英語は教育学部と、その他の学部(経済学部・データサイエンス学部)で2パターンの形式に分かれています。

教育学部は英語で回答させる問題が多く、その他の学部は和訳問題がたくさん出題されています。

どちらの方が難しいということは無いので、ご自身が受験する形式の問題に対策していきましょう。

 

「英語長文」と「自由英作文」の2つがメインで問われていて、記述式の問題も多いです。

そのため難しいと感じる受験生も多いと思いますが、難易度そのものは標準的。

時間の制限もさほど厳しく無いので、落ち着いて問題を解き進められるでしょう。

問われていることを落ち着いて正確に理解し、それを自分の言葉でアウトプットしていく力が求められています。

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

 

滋賀大学の英語長文の対策法

 

滋賀大学の英語長文はやや文章量が多く、設問では長文の理解を問われる傾向にあります。

文章量が多い長文のストーリーをしっかりと追っていき、自分なりに解釈したうえでアウトプットしていかなければいけません。

まずは1文1文をしっかりと精読できるよう、日ごろから英文を正確に読むトレーニングを重ねてください。

その上で文章の全体像をつかめるよう、論理的に英語長文を読み進めていきます。

1文1文をただ訳すのではなく、文と文のつながりを追っていき、文章全体を1本のストーリーとして理解してください。

パラグラフごとに簡単な要約をメモしていくと、文章の内容を整理しながら読み進められるのでおすすめです。

 

和訳問題では指示語を明確にしたうえで訳させる問題など、文脈の理解がキーになっています。

筆者の考えや、文章の内容について回答する問題も、文脈をしっかりと捉えられていないと答えられないので、ここまでお伝えした読み方がとても大切です。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

下線と同じ意味の選択肢を選ぶ問題の解き方

 

下線部の前後だけで考えず、文章全体のストーリーを理解したうえで、下線部の意味を考えていきましょう。

ただ直訳の意味を取れれば良いのではなく、文章の中でどのような意味になっているかを理解しなければいけません。

まずは選択肢を見る前に、自力で下線部の意味を推測してから、一番近い選択肢を選んでください。

先に選択肢を見てしまうと、どうしても先入観が入ってしまうので、注意が必要です。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

和訳問題の解き方

 

和訳問題も文脈をしっかりと理解したうえで、取り組んでいきます。

下線部にはあえて訳しにくい部分や、難しい語彙が取り込まれているので、まずは訳せる部分を訳してください。

その上で文脈をヒントに、訳せない部分を推測していくことが大切です。

ちょっと訳せないとすぐに諦めてしまう受験生が多いですが、それではいつまでも和訳問題は攻略できません。

 

また「機械的な訳を作らない」という意識もとても大切。

日本語訳を書き出すときに、翻訳機が作ったような、不自然な訳になってしまう受験生が多いです。

文脈に合った、自然な訳を書き出すという意識を持って、和訳問題に取り組んでいきましょう。

 

英語で回答する問題の解き方

 

教育学部を中心に、長文に関する問いに英語で回答する問題が出題されています。

質問の内容自体はさほど難しくなく、文章の内容を理解できていれば回答できるでしょう。

英語で回答するというところに難しさがあり、「文章の内容をうまく活用する」ことが大切です。

文章中の語彙やフレーズをうまく活用できれば、回答は作りやすくなります。

 

また頭で考えた回答を英語でアウトプットできるように、日ごろから英作文の対策は必要です。

日常的に頭に浮かべたことを、「これを英語で表現するとどうなるだろう?」と考え、分からなければ調べてみてください。

この作業を繰り返していくと、自分が考えたことを、自然と英語に訳せるようになっていきます。

 

内容一致問題の解き方

 

内容一致問題では、マルかバツかの2択で問われるケースがあります。

2択だと簡単に感じられるかもしれませんが、選択肢が少なくなればそれだけ細かい部分まで問われるので、難易度は上がります。

最後まで長文を読んでから解こうとすると、細かい部分が頭から抜けてしまっていて、また長文を読み直さなければいけなくなってしまうでしょう。

パラグラフを1つか2つ読むごとに、選択肢に目を通して、判断できるものからチェックをつけてください。

そうすればスピーディかつ、正確に内容一致問題を解き進められるはずです。

>>偏差値が1ヵ月で40から70に!私が実践した「たった1つのワザ」はこちら

 

滋賀大学の自由英作文の対策法

 

滋賀大学の自由英作文は形式が固定されていないので、様々な形式に対応できるようにしておきましょう。

ポイントは「まずは日本語で文章の構成を考え、それを英語で表現していく」こと。

最初から英語で文章を考えてしまうと、文章そのもののレベルが低くなってしまいます。

日本語で質の高い文章の構成を考え、自分が表現できる英語の範囲内で回答していきましょう。

色々な形式の自由英作文に対応するためにも、「英作文ハイパートレーニング 自由英作文編」や他の大学の過去問にも取り組んでいくと良いですね。

 

滋賀大学の英語の傾向と対策まとめ

 

滋賀大学の英語は知識や小手先のテクニックで回答できる問題がほとんどなく、英語の能力そのものが問われています。

文法や語彙に関する問題が少ないから、あまり対策しないなどということではなく、英語力を総合的に磨いていく意識で勉強を進めてください。


⇒1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら

   1ヶ月で英語の偏差値が70に到達

現役の時に偏差値40ほど、日東駒専に全落ちした私。
しかし浪人して1ヶ月で「英語長文」を徹底的に攻略して、英語の偏差値が70を越え、早稲田大学に合格できました!

私の英語長文の読み方をぜひ「マネ」してみてください!
・1ヶ月で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい
・英語長文をスラスラ読めるようになりたい
・無料で勉強法を教わりたい

こんな思いがある人は、下のラインアカウントを追加してください!




⇒【秘密のワザ】1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた方法はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら









この記事も読まれています

1

模試の成績や判定が思うように上がらない。 1カ月で偏差値が70を超え、A判定が取れるようになる。 英語長文がどうしても読めず、失点してしまう。 英語長文をスラスラ読み解き、得点をガンガン稼げる。 スピ ...

2

はじめまして。 私は偏差値43、日東駒専を含む12回の受験で全落ちして浪人をして、早稲田大学に合格した経験があります。 全落ちをした時は本当に絶望的な気持ちでしたが、1ヶ月間、浪人して1ヶ月間、あるこ ...

3

受験生長文を解いていると、途中で集中力が切れてしまうのですが、どうしたら良いでしょうか? 長文に集中できない理由は、大きく3つあります。この3つの原因と解決法を解説していきます!筆者 記事と筆者の信頼 ...

4

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら   目次1 長文を何題解くか?の前に知るべき事2 長文が読めていないなら一度ストップ3 長文を攻略すると、 ...

5

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら 大学入試の英語で最も多く出題されるといっても過言ではない、空所補充問題。 英語長文がある程度理解できていても、穴埋め ...

6

私は受験生の時に、全国記述模試で22位にランクインし、早稲田大学に合格しました。 早稲田の入試本番では8割以上の得点を取り、自ら学習サービスを立ち上げ、偏差値30台の受験生を難関大へ合格させてきました ...

Copyright© 受験の相談所 , 2024 All Rights Reserved.