
英語長文プラス 速読トレーニング問題集とは
速読トレーニング問題集は、英語長文を演習する中で、読解のスピードを上げていく参考書。
速読のルールやテクニックを学んでいきますが、学ぶための参考書というよりは、演習用の問題集という色が強いです。
「メリハリをつけた読解」をできるようにして、スピードを上げていくのが主なテーマになっています。
英語長文そのものの解説も詳しいですし、音声も無料でダウンロードできます。
>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら
英語長文プラス 速読トレーニング問題集のレベル
収録されている英語長文は、MARCHや関関同立レベルがメインとなっています。
問題数は10題で、後ろの方では上智大学や慶應義塾大学、早稲田大学といった長大も含まれています。
英語長文ハイパートレーニング2より少し難しく、英語長文ポラリス2よりやや易しいくらいの難易度ですね。
難易度は比較的高い問題集なので、偏差値でいえば58~64くらいの方におすすめ。
共通テストの英語長文であれば、8割くらい取れるようになってから取り組みましょう。
「メリハリをつけて読解する」こと自体が難易度が高く、応用的なステップです。
>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら
速読トレーニング問題集の使い方・勉強法
以下の3つのステップに沿って、取り組みましょう。
ステップ①初見で時間を測って長文を解く
スピードアップのための問題集ですし、時間を測って自力で長文を解きましょう。
入試本番も制限時間はありますし、日ごろから時間のプレッシャーの中で、正確に読解する力を鍛えなければいけません。
また難易度は比較的高いですが、すぐに解答や解説を見ることなく、自力で最後までやり切ってください。
難易度についていけないようであれば、まずは難易度を下げて、もう一度挑戦しましょう。
ステップ②解説を読んでルールを習得
解説が詳しいためじっくりと読んで、そしてスピードアップのルールを習得しましょう。
全てのルールを習得する必要は無いですが、まずは1度取り入れてみてください。
そしてそのルールを、次の長文を読む際に使うようにしてください。
習得して実際に使うことで、無意識に使えるようになっていき、スピードアップにつながります。
>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら
ステップ③音読する
音声は無料でダウンロードできるので、活用しましょう。
黙読で完ぺきに理解し、ルールも使いこなせるようにしたうえで、長文に取り組んでください。
音読は黙読よりもはるかに難易度が上がりますから、黙読でスラスラ読めることは大前提になります。
また音読をする際には、見本の音声をコピーするイメージで取り組みましょう。
誤った自己流の発音が定着してしまうと、逆効果になってしまう可能性がありますからね。
音読はスピードアップにも効果的なので、何度も繰り返し行って、慣れてください。
>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら
速読トレーニング問題集が終わったら次は?
英語長文プラス 速読トレーニング問題集が終わったら、英語長文ポラリス2に進むと良いでしょう。
難易度は少し難しくなりますが、このレベルについていけるようになると、GMARCHレベルは合格点を安定的に取れるようになるでしょう。
速読トレーニング問題集で学んだ速読のルールを、少しでも活用できるように意識してみてください。
すべて使おうとし過ぎてしまい、長文を読むことよりも、テクニックを使うことに気を取られ過ぎないようにしましょう。
⇒1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら
⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら
⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら
現役の時に偏差値40ほど、日東駒専に全落ちした私。
しかし浪人して1ヶ月で「英語長文」を徹底的に攻略して、英語の偏差値が70を越え、早稲田大学に合格できました!
私の英語長文の読み方をぜひ「マネ」してみてください!
・1ヶ月で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい
・英語長文をスラスラ読めるようになりたい
・無料で勉強法を教わりたい
こんな思いがある人は、下のラインアカウントを追加してください!
筆者は現役時代、偏差値40ほどで日東駒専を含む12回の受験、全てに不合格。
原因は「英語長文が全く読めなかったこと」で、英語の大部分を失点してしまったから。
浪人をして英語長文の読み方を研究すると、1ヶ月で偏差値は70を超え、最終的に早稲田大学に合格。
「1ヶ月で英語長文がスラスラ読める方法」を指導中。
⇒【秘密のワザ】1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた方法はこちら
⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら
⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら



