大学受験用の文法の問題集は様々なものがあって、どれを選べば良いか迷ってしまいますよね。
NextStageやVintage、スクランブル、アップグレード、英頻等々。
ここでは「日東駒専・産近甲龍レベル」におすすめの文法の問題集を紹介。
中堅私大を攻略するためには、どんな問題集を選べば良いのでしょうか。
記事と筆者の信頼性
・筆者は模試の成績優秀者に掲載され、早稲田大学に合格
・大量の文法の問題集を手元に用意して、中身を見ながら比較
・予備校講師として、最新の受験のシステムを常にチェック
・これまでに2,000人以上の受験生を指導
目次
英文法の問題集のレベル/難易度をまとめます
有名な問題集のレベルは、下の図の通り。
色々な問題集がありますが、それぞれにレベルが設定されているので、間違えずに選びましょう。
例えば日東駒専・産近甲龍レベルを目指すのであればアップグレードやEngageなどが、レベルとしては適切。
一方でスクランブルやVintageを使っている人も多いですが、難易度はそれなりに高いです。
>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら
いきなり難しい英文法の問題集に取り組まない
Vintageやスクランブル、英頻1000などは難易度が高い問題集。
日東駒専・産近甲龍レベルでは出題されないような、難しい問題もたくさん収録されています。
基礎が固まっていない状態で、背伸びをして難しい問題を解いても、成績は伸びていきません。
日東駒専・産近甲龍で出題される基礎的な問題を、ミスなく回答できるようにトレーニングをしましょう。
>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら
おすすめの英文法の問題集
日東駒専・産近甲龍レベルにおすすめの問題集は「アップグレード」「Engage」「スクランブルBasic」の3つ。
どれも基礎レベルですが、1冊完璧に固めれば、日東駒専レベルの文法はガンガン得点を稼げるようになります。
何冊もの問題集に手を出す必要は無いので、1冊の問題集を徹底的にやりこむようにしましょう。
問題集に取り組む際の3つのポイント
ポイント①講師形式の参考書と並行で学ぶ
問題集はあくまでアウトプット用で、英文法が理解できていることが大前提。
英文法の知識がない状態で問題を解いても、答えや解説の丸暗記になってしまいます。
おすすめは「大岩のいちばんはじめの英文法【超基礎文法編】」
予備校の授業を受けているような感じで、文法の基礎を詳しく解説してくれます。
文法にニガテ意識がある人は、問題を解くよりも理解を深めることの方がずっと大切です。
講義形式の参考書で文法を学び、同じ分野を問題集でアウトプットしましょう。
ポイント②時間を測って問題を解く
問題を解くときは1問20~30秒ほどで、どんどん進めていきましょう。
入試本番は時間との勝負なので、日ごろからスピードを意識して解いていかないと、間に合わなくなってしまいます。
スピードを上げても正確に問題を解けるように、トレーニングを進めていってください。
>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら
ポイント③ミスした問題を復習
アップグレードやEngageなど、英文法の問題集はとても問題数が多いです。
大量の問題をミスなく完璧に固めるためには、何周も復習しなければいけません。
しかし全ての問題を何周もしている時間は無いので、「ミスした問題にチェックをつける」ことを意識してください。
2周目以降はチェックがついた問題のみを、徹底的に復習していきます。
1冊の問題集を完璧に固めることで、日東駒専レベルの文法を攻略できるようになります。
>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら
ランダム形式の問題集へ進もう
アップグレードやEngageなどの問題集は、「仮定法」「時制」などと章ごとに分かれています。
各分野を固められるというメリットがある一方、「この章は仮定法だから、この選択肢が正解だな」となんとなく予想がついてしまうんです。
英文法の総合問題集が1冊終わったら、ランダム形式の問題集へと進みましょう。
おすすめは「竹岡の英文法・語法アルティメット究極の600題」。
基礎~標準レベルの文法の問題を、入試と同じようにランダムに解くことができます。
各分野を固めてから、ランダム形式でも解けるようになれば、入試でもしっかりと得点が稼げるでしょう。
日東駒専/産近甲龍におすすめの文法の問題集まとめ
ポイント
・基礎的な問題集を1冊、徹底的に固めよう
・1冊の問題集を、完璧に固めることが大切
・講義形式の参考書と並行で進めよう
・ランダム形式の問題集で、実践的な演習もしよう
⇒1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら
⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら
⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら
現役の時に偏差値40ほど、日東駒専に全落ちした私。
しかし浪人して1ヶ月で「英語長文」を徹底的に攻略して、英語の偏差値が70を越え、早稲田大学に合格できました!
私の英語長文の読み方をぜひ「マネ」してみてください!
・1ヶ月で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい
・英語長文をスラスラ読めるようになりたい
・無料で勉強法を教わりたい
こんな思いがある人は、下のラインアカウントを追加してください!
筆者は現役時代、偏差値40ほどで日東駒専を含む12回の受験、全てに不合格。
原因は「英語長文が全く読めなかったこと」で、英語の大部分を失点してしまったから。
浪人をして英語長文の読み方を研究すると、1ヶ月で偏差値は70を超え、最終的に早稲田大学に合格。
「1ヶ月で英語長文がスラスラ読める方法」を指導中。
⇒【秘密のワザ】1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた方法はこちら
⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら
⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら