長野県立大学の英語の傾向
長野県立大学の英語は「語彙・文法」「英作文」「会話」「長文」がバランス良く出題されています。
国公立大学の二次試験ということで、論述式の問題も多く、この辺りは得点に差がつきやすいでしょう。
かなりボリュームの多い論述問題もありますから、日ごろから慣れておかないと、大きく失点してしまいます。
試験が近づいてから焦って対策するのではなく、共通テストを受ける前から、準備をしておきましょう。
ただ全体的に、ひねったような問題はあまり出題されていないので、解きやすいはずです。
>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら
長野県立大学の英語のレベル
論述問題のボリュームが大きいことを除けば、難易度は標準的。
基礎・基本の語彙や文法をしっかりと固めて、標準的な長文を正確に読めるようになれば、合格点を取れるでしょう。
共通テストで8割以上取れるようになって、なおかつ記述・論述問題の対策をしておけば、高得点を狙えるレベルです。
共通テストの対策をしつつ、早い時期から二次試験を意識した勉強にも取り組んでおくことが、合格へのカギになります。
>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら
長野県立大学の語彙問題
語彙問題は訳を選ぶ形式と、スペルを書く形式。
訳を選ぶ形式は、MARCHクラスの単語まで覚えておけば、合格点をとることができます。
早慶クラスまで覚えておけば、高得点を狙えますので、この辺りは残された勉強の期間と相談して取り組みましょう。
スペルを書く形式の問題に対応するためには、日ごろから英単語のスペルに気を付けておかなければいけません。
英単語を覚える際に、書くというトレーニングも入れるのがベストですね。
最低でも、目で見てスペルを覚える工夫は必要です。
>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら
長野県立大学の自由英作文
図やグラフ、英文などに関して、自分の意見を英語で書いていく形式。
図やグラフも含まれているとより複雑になるので、まずは日本語で自分の意見をまとめてください。
いきなり英語で書こうとしてしまうと、論理展開の質が下がってしまうからです。
「主張」→「理由付け」→「結論」の骨組みを、まずは日本語で大まかに作っていきます。
それから自分が表現できる英語の知識の中で、アウトプットしていきましょう。
自由英作文の書き方は「英作文ハイパートレーニング 自由英作文編」などで学ぶのがおすすめ。
自由英作文は日ごろからたくさん書いて慣れていかないと、いつまでも苦手意識は無くなりません。
>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら
長野県立大学の英語長文
英語長文は文章量はさほど多くありませんが、論述問題が多く出題されています。
英語長文を深く理解する必要があるので、1文1文のつながり、そしてパラグラフごとの流れをしっかりと追ってください。
その上で「筆者の主張」や「長文の要点」をとらえられるよう、意識して読み進めていきましょう。
論述問題も多いですが、長文の内容を深く理解できていれば、さほど難しいものではありません。
先に設問に目を通して、どんな内容が問われるかを頭に入れたうえで、答えを考えながら長文を読んでいきましょう。
やっておきたい英語長文シリーズや過去問など、日ごろから論述問題には積極的に触れてください。
>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら
長野県立大学の会話問題
会話問題は会話文を自分で書けるようにしなければいけないので、難易度は少し高いです。
長文の内容を引き継いでいる会話文も出題されているので、長文が読めないと解けないですから、長文は正確に読めるようにしましょう。
長文の要点を大まかに日本語でまとめて、それをベースに記述していくのが良いと思います。
まずは会話の流れをしっかりと追っていき、空所にぶつかったら「自分なら何を発現するだろうか」と考えてください。
そして長文の内容に合わせて、空所を補充していきます。
こちらも一見難しく見えますが、長文の内容を理解して、それを英語で記述すれば良いだけなので、そこまで難易度が高いわけではありません。
日ごろから英作文の対策をしておき、英文を書くことに慣れておきましょう。
>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら
長野県立大学の英語まとめ
長野県立大学の英語は難易度そのものは標準的ですが、記述・論述問題が多いので、苦手意識を持つ人もいると思います。
記述・論述問題が苦手なのは、どの受験生でも同じなので、しっかりと対策しておくことで、差をつけることができます。
早い時期から積極的に記述・論述問題を解くようにして、慣れておきましょう。
⇒1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら
⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら
⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら
現役の時に偏差値40ほど、日東駒専に全落ちした私。
しかし浪人して1ヶ月で「英語長文」を徹底的に攻略して、英語の偏差値が70を越え、早稲田大学に合格できました!
私の英語長文の読み方をぜひ「マネ」してみてください!
・1ヶ月で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい
・英語長文をスラスラ読めるようになりたい
・無料で勉強法を教わりたい
こんな思いがある人は、下のラインアカウントを追加してください!
筆者は現役時代、偏差値40ほどで日東駒専を含む12回の受験、全てに不合格。
原因は「英語長文が全く読めなかったこと」で、英語の大部分を失点してしまったから。
浪人をして英語長文の読み方を研究すると、1ヶ月で偏差値は70を超え、最終的に早稲田大学に合格。
「1ヶ月で英語長文がスラスラ読める方法」を指導中。
⇒【秘密のワザ】1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた方法はこちら
⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら
⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら