大学入学共通テスト国語の古文の対策&勉強法と解き方のコツ!傾向と難易度/レベルも


大学入学共通テストの古文の傾向と難易度

 

古文は旧センター試験よりも少しだけ複雑な構成になりましたが、大部分はあまり変わっていません。

文章がいくつかに分かれているケースがあったり、設問が長くなったりなどしていますが、何か特別な対策が必要なわけではないです。

長めの古文の文章を読んで、文章に関連する設問に答えていく形式。

旧センター試験からそうですが、知識だけでは解けない問題も多く出題されています。

長い古文の文章をしっかりと読み、理解する能力が必要です。

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

 

大学入学共通テストの古文の対策法

 

古文単語や古文文法を固めておくのはもちろんのこと、古文の文章を読む力を磨いていきましょう。

文章はそれなりに長いので、古文を読むことに慣れておかなければいけません。

単語や文法が固まったら、旧センター試験の過去問を解くのがおすすめ。

大部分の形式は変わっていないですし、同じ大学入試センターが作っている試験ですから、とても良い演習用の教材になります。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

古文単語と文法は完璧に固めるべし

 

旧センター試験でもそうでしたが、古文は知識問題も多く、これらは覚えていれば解けますから絶対に落としてはいけません。

受験レベルの古文単語はしっかりと固めて、古文文法は活用表を自力で作れるくらいまで暗記してください。

ここまでやって初めて、大学入学共通テストの古文と戦える準備ができます。

古文はただでさえ読めない部分が多いですから、単語や文法を知らない状態で読んでも、理解できるわけがありません。

古文は英語などと比べれば、勉強の重要度がやや低いので、どうしても「覚えたつもり」でうろ覚えになってしまっているケースが多いです。

時間をかけすぎないように、それでいてきちんと記憶に定着させていきましょう。

 

私がおすすめなのは、古文単語はゴロで、古典文法は替え歌で手っ取り早く覚えてしまうこと。

私が受験生の時もそうでしたが、古文に時間をかけていると他の教科に手が回らなくなってしまうので、効率良く勉強していかなければいけません。

「古文単語ゴロゴ」でゴロで単語を覚え、YouTubeなどにある替え歌で文法を覚えていくと、スピードも上がりますし記憶にも定着しやすくなります。

「丸暗記じゃいやだ」という人もいるかもしれませんが、まずは「受験に成功する」という目標が最優先です。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

単語や文法を勉強しても共通テストの古文が読みにくい?

 

古文単語や古典文法を勉強したはずなのに、大学入学共通テストの古文が読みにくいと感じる人も多いでしょう。

これはごく自然なことで、英語の文章と違って、古文は理解しきれない部分もたくさんあります。

理解度でいえば50%~70%くらいで、その理解の中で分からない部分を推測したり、知識を駆使して問題を解いたりしていきます。

注や文章の最初に書かれている説明文などもフル活用して、少しでも理解度を上げていきます。

読めない部分があることは仕方がないことだと考えて、半ば「ゴリ押し」で読み進めていってください。

そのためには知識をインプットした状態で、何度も旧センター試験の過去問を解き、古文を読み解いていく感覚をつかんでいくことが大切です。

 

複数の文章に分かれる問題が出題されたら

 

大学入学共通テストのプレテストでは、3つの文章に分かれて出題されるケースがありました。

この場合は1つの文章を読み終えたら、簡単な要約をメモしておくようにしましょう。

そしてそれぞれの文章がどのように関連しあっているか、きちんと理解することが大切です。

 

各予備校で行われている模試を積極的に受験するようにして、問題に慣れておくと良いですね。

古文に限らず大学入学共通テストのプレテストはほとんどないので、新しい形式に対応するためには、模試を受けていくしかありません。

>>偏差値が1ヵ月で40から70に!私が実践した「たった1つのワザ」はこちら

 

大学入学共通テストの古文の傾向と対策まとめ

 

ポイント

・やや構成は複雑になったが、旧センター試験とあまり変わらない

・古文単語や古文文法は完璧に固める

・旧センター試験の過去問と形式が似ているので、演習用に活用する

・読めない部分があるのは仕方ないと考え、知識をフル活用して解く


⇒1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら

   1ヶ月で英語の偏差値が70に到達

現役の時に偏差値40ほど、日東駒専に全落ちした私。
しかし浪人して1ヶ月で「英語長文」を徹底的に攻略して、英語の偏差値が70を越え、早稲田大学に合格できました!

私の英語長文の読み方をぜひ「マネ」してみてください!
・1ヶ月で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい
・英語長文をスラスラ読めるようになりたい
・無料で勉強法を教わりたい

こんな思いがある人は、下のラインアカウントを追加してください!




⇒【秘密のワザ】1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた方法はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら









この記事も読まれています

1

模試の成績や判定が思うように上がらない。 1カ月で偏差値が70を超え、A判定が取れるようになる。 英語長文がどうしても読めず、失点してしまう。 英語長文をスラスラ読み解き、得点をガンガン稼げる。 スピ ...

2

はじめまして。 私は偏差値43、日東駒専を含む12回の受験で全落ちして浪人をして、早稲田大学に合格した経験があります。 全落ちをした時は本当に絶望的な気持ちでしたが、1ヶ月間、浪人して1ヶ月間、あるこ ...

3

受験生長文を解いていると、途中で集中力が切れてしまうのですが、どうしたら良いでしょうか? 長文に集中できない理由は、大きく3つあります。この3つの原因と解決法を解説していきます!筆者 記事と筆者の信頼 ...

4

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら   目次1 長文を何題解くか?の前に知るべき事2 長文が読めていないなら一度ストップ3 長文を攻略すると、 ...

5

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら 大学入試の英語で最も多く出題されるといっても過言ではない、空所補充問題。 英語長文がある程度理解できていても、穴埋め ...

6

私は受験生の時に、全国記述模試で22位にランクインし、早稲田大学に合格しました。 早稲田の入試本番では8割以上の得点を取り、自ら学習サービスを立ち上げ、偏差値30台の受験生を難関大へ合格させてきました ...

Copyright© 受験の相談所 , 2024 All Rights Reserved.