国士舘大学のキャンパスライフ、評判と口コミ!就職やサークル、学食、授業についても


国士舘大学の雰囲気

 

大学の特色のひとつとしては、就職に強いといったイメージがあります。

就職といいますと、学歴といったものが強く作用するイメージがあると考えがちですが、現代では人柄採用がメインとなっておりそこまで重要なものではなくなっております。

実際に就職・転職支援の日経HPが新卒社員の出身大学のイメージ調査を実施した結果2014年で20位という評価を頂きました。

行動力の分野におきましては、なんと1位(2位関西学院 3位明治大学)という評価を頂きました。

就職前にはセミナーや面接に備えるための合宿なども任意で参加できます。

生活面におきましては、スポーツ、勉強と自分のやりたいことに一生懸命になれる環境がそろっています。

 

スポーツ面に関しては、過去の多くのオリンピック選手をみてもらえれば、体育体系の意識の高さがわかります。

教員の方も、部活に理解がありますので、公欠はもちろん成績につきましても様々な配慮があります。

勉強におきましては一人一人に担任が置かれ進級や履修科目などに関しての説明や相談が出来るようになっており、留年などしないよう手厚いサポートがあります。

サークル活動におきましては、ゆるい印象があります(週一程度の集まり)。

同じ趣味の人間が集まっていますので、長期休暇の時に旅行、合宿をひらくこともあります。

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

 

国士舘大学の学生の様子

 

国士舘大学はほとんどの学生のコミュニケーション能力が高く、授業中、わからないところがあった場合、友人でなくても親切に教えてくれるような学生が非常に多いです。

とはいっても、現代の高校生のような、無理に仲間意識を持って団体行動しているというわけではなく、学食では一人でいる人が多いように、精神的に自由な雰囲気もあります。

学生は全国から来ていますので、全国各地における興味や関心と深めるきっかけにもなります。

一番単位修得が難しいと言われている、理工学部におきましても1年時は課題があまりありませんので(2,3年時も少量)一人暮らしの生活を圧迫することはほとんどありません。

よって、学期時にはバイトに専念し、長期休暇で自分の趣味などに大いに時間を割くことが可能になります。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

国士舘大学の授業の雰囲気

 

授業の出欠確認におきましては、ICカードによって基本は管理されます。

必修科目などは教員が直接確認を取ることが多いです。

学期数は年2学期(4月~7月、10月中旬~1月)で長期休みが長い学校になります。

留年は3年から4年生への進級時に審査があります。

3年までは成績がいくら悪くても進級できることにはなります。

3年までに単位をほぼ取れるシステムになっておりますので4年時はほとんど学校にいくことはありません。

よって、4年時は就職活動に専念することになります。

 

ゼミ(卒業論文制作のための学生の集まり)は少人数となっていますので、大学生にとって最大の難点である卒業論文も作製しやすい環境が整っております。

必修科目を万が一落としても、翌年に再び履修するシステムとなっております。

評価の基準としては教員によって様々です。課題、出席数(2/3)、テストの結果となります。

授業中は積極的に生徒が発言し、グループで課題を解決する事が多い印象があります。

先生も親切な方々が多く課題の解決に指導や助言を快くお受けして下さる人が多いです。

 


⇒1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら

   1ヶ月で英語の偏差値が70に到達

現役の時に偏差値40ほど、日東駒専に全落ちした私。
しかし浪人して1ヶ月で「英語長文」を徹底的に攻略して、英語の偏差値が70を越え、早稲田大学に合格できました!

私の英語長文の読み方をぜひ「マネ」してみてください!
・1ヶ月で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい
・英語長文をスラスラ読めるようになりたい
・無料で勉強法を教わりたい

こんな思いがある人は、下のラインアカウントを追加してください!




⇒【秘密のワザ】1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた方法はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら









この記事も読まれています

1

模試の成績や判定が思うように上がらない。 1カ月で偏差値が70を超え、A判定が取れるようになる。 英語長文がどうしても読めず、失点してしまう。 英語長文をスラスラ読み解き、得点をガンガン稼げる。 スピ ...

2

はじめまして。 私は偏差値43、日東駒専を含む12回の受験で全落ちして浪人をして、早稲田大学に合格した経験があります。 全落ちをした時は本当に絶望的な気持ちでしたが、1ヶ月間、浪人して1ヶ月間、あるこ ...

3

受験生長文を解いていると、途中で集中力が切れてしまうのですが、どうしたら良いでしょうか? 長文に集中できない理由は、大きく3つあります。この3つの原因と解決法を解説していきます!筆者 記事と筆者の信頼 ...

4

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら   目次1 長文を何題解くか?の前に知るべき事2 長文が読めていないなら一度ストップ3 長文を攻略すると、 ...

5

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら 大学入試の英語で最も多く出題されるといっても過言ではない、空所補充問題。 英語長文がある程度理解できていても、穴埋め ...

6

私は受験生の時に、全国記述模試で22位にランクインし、早稲田大学に合格しました。 早稲田の入試本番では8割以上の得点を取り、自ら学習サービスを立ち上げ、偏差値30台の受験生を難関大へ合格させてきました ...

Copyright© 受験の相談所 , 2024 All Rights Reserved.