記事と筆者の信頼性
・筆者は模試の成績優秀者に掲載され、早稲田大学に合格
・予備校講師として、2,000人以上の受験生を指導
・慶應義塾大学SFCの過去問を実際に解きながら解説
慶應義塾大学のSFC英語の傾向
慶應義塾大学環境情報学部と総合政策学部の英語は、傾向と難易度がほとんど同じです。
英語の試験は120分の試験時間で、600語ほどの長文2題と、1000語ほどの長文が1題という形式がここ数年続いています。
設問のほとんどが長文の内容一致問題と空所補充問題なので、対策はいたってシンプルです。
文章量の英語長文の対策をしよう
慶應義塾大学のSFCの英語長文の特徴は、やはりその長さ。
他の私大では出てこないような、文章量の多い長文が出題されます。
そして設問も英語で、文量が多いので、英語という言語に慣れておくことが大切です。
インターネットや社会に関するテーマを中心に、様々なテーマの長文が出題されるので、日ごろからニュースを見て、社会に関心を持ちましょう。
背景知識を吸収しておくことで、長文が読みやすくなることもありますからね。
語彙や文法の強化も大切
空所補充問題の対策として、語彙力、文法力は必ず鍛えておかなければいけません。
慶應義塾大学のSFCは英語の試験が合否の大部分を決めるため、帰国子女の方も多く受験します。
帰国子女の方に負けないためには、単語帳や熟語帳、文法のテキストで出てくる内容を、絶対に落とさないことが大切です。
長文の対策をしておけば、文法や語彙は軽くてもOKという考えは、かなり危険です。
>>慶應SFCの英語で合格点を取る方法、知りたくないですか?
慶應義塾大学のSFC英語のレベル/難易度
慶應義塾大学の中で言えば、やはり試験の難易度・合格の難易度は易しいです。
慶應義塾大学SFCの長文の文章量は多いですが、制限時間が120分と長いので、ものすごく時間が厳しいという印象はありません。
英文そのものの文構造や、文章の論理展開も他の学部と比べると、難易度は低いように感じました。
一定のレベルの長文がしっかりと読めるようになれば、安定的に合格点が取れるようになるでしょう。
とはいえ共通テストやMARCHと比較すれば、難易度は格段に上がりますから、高い英語力が求められます。
>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら
慶應義塾大学SFC英語の対策&勉強法
SFC対策①英文を正確に読めるように
語彙力の強化
慶應義塾大学環境情報学部、総合政策学部(SFC)は、文量の多い長文をスピーディかつ正確に読んでいかなければいけません。
そのためにはまず、標準的な英単語・英熟語は最低限マスターしておく必要があります。
SFCの長文では「覚えたはずなのに、訳が出てこない・・・」というような、少し難しめの単語がたくさん出てきます。
難単語ではないものの、少しレベルが高い英単語が文中にたくさん出てくるので、これらをスムーズに訳せないと、かなり苦しむことになるでしょう。
早慶レベルまでの英単語は、一瞬で訳を思い出せるところまで、徹底的に勉強してください。
速読英単語上級編など、難しい単語まで勉強しておくと有利に戦えるでしょう。
1文1文の精読力を鍛えよう
慶應義塾大学環境情報学部、総合政策学部(SFC)の長文の特徴として、1文1文の英文の長さが挙げられます。
[,]などが多く使われ、英文が1文で3~4行続いていることも珍しくありません。構造が複雑で長い文は、左から右へサッと読むのは難しいです。
立ち止まって文構造を理解して、正確に意味を読み取らなければいけません。
>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら
スピードも重要
文構造が複雑でなく、短い文は左から右へサッと読めるようにしないと、時間内に読み切れなくなってしまいます。
まずは精読力を鍛えて、ゆっくり読めば理解できるようにして、そこから徐々にスピードを上げていきます。
間違っても「時間内に解き切れないから、速読の練習を繰り返そう!」と言って、ムリに速く読もうとしないでください。
おすすめのトレーニング方法
現役時代の大失敗から、1年で早稲田大学に合格できたのは、「精読トレーニング」のおかげです。
精読トレーニングとは、英語長文ハイパートレーニングや英語長文ポラリス
など、下の写真のように1文1文にSVOCなどの文構造が振ってある長文のテキストを使います。
長文を解き終えたら、自分でペンを使って、全ての文に文構造を書き込んでいくんです。
ものすごく大変な作業ですが、このトレーニングを繰り返すことで、自然と英文の文構造をとらえて、正確に読めるようになっていきます。
このトレーニングを繰り返したら、あとは過去問演習を行う中で、時間内に読みきれるようにスピードを上げていけばOK。
英文をスピーディかつ正確に読めるようになるので、内容一致問題が中心のSFCの設問は、バッチリ答えられるようになるでしょう。
関連記事
英文解釈の技術シリーズもおすすめ
1文1文の精読のトレーニングには、英文解釈の技術シリーズもおすすめ。
長文ではなく短い文章から鍛えられるので、初中級者には特に効果的です。
超入門英文解釈の技術60からスタートすれば、英語が苦手な人でも無理なく、精読の勉強を始められます。
関連記事
SFC対策②超長文を理解しよう
慶應義塾大学環境情報学部、総合政策学部(SFC)では、1000語ほどのいわゆる「超長文」が出題されます。
文章量がとても多いので、文章を読み終えたころには、冒頭の内容を忘れてしまっていることも。
そうならないように、3つのポイントを意識して文章を論理的に読んでいくことが大切です。
3つのポイント
・筆者の主張はどれか
・文章のテーマは何か
・文章のストーリーはどんな流れか
この3つを常に意識しながら、たくさんの長文を解いてください。
そうすれば論理的な読み方が自然と身について、長文の内容が頭に入ってくるようになります。
具体的な長文の読み方
長文を読む中で「文章が冒頭から最後まで、どんな流れで進んでいるのか」というストーリーを追うことを意識してください。
その中で「重要なポイント」を意識して、簡単に要点をまとめながら読み進めていきましょう。
そうすれば文章のテーマや筆者の主張をつかみ、長い文章も論理的に読めるようになります。
>>【LINE講座】慶應の英語の攻略法を教わりたい受験生はこちら
SFC対策③英文をたくさん読もう
精読力を鍛え、文章を論理的に読めるようになったら、後はとにかく英文をたくさん読むだけ。
長文の問題集やSFC・他の大学の過去問をたくさん解いていく中で、スピードと正確性を上げていきましょう。
様々なテーマの長文を読んで、背景知識をたくさん吸収しておくことが、SFCの長文を攻略するためのカギになります。
「リンガメタリカ」や「速読英単語上級編」などで各テーマの理解を深めておくと、幅広いテーマに対応できるようになります。
慶應SFCで狙われやすいテーマ
慶應義塾大学のSFCでは、海外ウェブメディアで掲載・議論されるような先端技術や未来社会に関するトピックが多く出題されます。
「自動運転と道徳」「バイオ燃料の未来」「社会的孤立と健康」など。
21世紀で特筆すべき、インターネット・バイオテクノロジー・デジタルファブリケーション・ブロックチェーン・AIなどテクノロジーの進化といった内容は、特に狙われやすいでしょう。
慶應義塾大学SFCの英語では独立した文法の問題や、英作文が出題されないので、長文の理解度が合否に直結します。
>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら
おすすめの勉強用アプリ
スマートニュースで言語設定を英語にして、ニュースを読むのがおすすめ。
自分の興味のあるニュースに加えて、色々なジャンルのニュースを読んでいくと、背景知識をたくさん吸収できます。
下の写真のように、スマートニュースの「もっと」のタブから「News in English」を開いてみましょう。
そうすると世界のニュースから日本のニュース、そしてエンターテインメントの内容まで色々な情報を英語でキャッチできます。
例えば下の写真のような形になっていて、好きな記事を選んで読めます。
無料なのでぜひ試してみてください!
毎日更新されているので、寝る前や通学の時間などに読むと良いでしょう。
普段は「受験のための勉強」をするばかりで、英語を言語として学ぶ楽しさを忘れてしまってはいないでしょうか。
>>慶應SFCの超長文の読み方をもっと詳しく知りたい受験生はこちら
慶應義塾大学SFC英語の対策まとめ
慶應義塾大学環境情報学部、総合政策学部(SFC)の英語は、「英語を勉強する」のではなく、「英語を能動的に学んでいく」ことが攻略のカギ。
できる限り多くの英文を読んで、たくさん英語のニュースも学んで、英語に触れる機会を増やしましょう。
「英語を話せるようになりたい」、「ビジネスで英語が使えるようになりたい」など、受験の先のことを考えて勉強してくださいね。
>>慶應義塾大学SFCの英語長文が、どうしても読めない受験生はこちら
⇒1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら
⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら
⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら
現役の時に偏差値40ほど、日東駒専に全落ちした私。
しかし浪人して1ヶ月で「英語長文」を徹底的に攻略して、英語の偏差値が70を越え、早稲田大学に合格できました!
私の英語長文の読み方をぜひ「マネ」してみてください!
・1ヶ月で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい
・英語長文をスラスラ読めるようになりたい
・無料で勉強法を教わりたい
こんな思いがある人は、下のラインアカウントを追加してください!
筆者は現役時代、偏差値40ほどで日東駒専を含む12回の受験、全てに不合格。
原因は「英語長文が全く読めなかったこと」で、英語の大部分を失点してしまったから。
浪人をして英語長文の読み方を研究すると、1ヶ月で偏差値は70を超え、最終的に早稲田大学に合格。
「1ヶ月で英語長文がスラスラ読める方法」を指導中。
⇒【秘密のワザ】1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた方法はこちら
⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら
⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら