金沢工業大学の合格体験記!合格するには?金沢工業に受かりたい、合格したい受験生へ


この記述は、金沢工業大学に一般入試にて合格した卒業生の記述です。

 

合格体験記の執筆者の紹介

 

金沢工業大学がある石川県の出身。

そして、日本で一番合格者数が多い高校を卒業しました。

私の将来の夢は、教師でした。

金沢工業大学で、第一種理科教育職員免許状(中学・高校)を取得できるのは、

バイオ化学部の応用化学科と、応用バイオ学科だけでした。

私は、その2種類の学科を一般入試Aとセンター試験利用Aで合格し、応用化学科に、特別奨学生(スカラーシップ・フェロー)として入学、卒業しました。

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

 

金沢工業大学の入試の特徴

 

金沢工業大学の入試は、全学部、全学科が、受験科目、試験内容は同じことが特徴であり、更には、2~4日間連続同じ学科、又は異なる学科を受験することが可能であることが特徴です。

チャンスが何度もあることは、合格を強く希望する受験生にとっては、非常に有難いことだと思います。

金沢工業大学の入試問題は、科目関係無く、全てが基礎問題で構成されたマークシートです。

よって、教科書の問題を完璧に解くことができるか否かが、ポイントです。

演習を必要とするならば、1年生、2年生の頃から扱った学校の課題程度があれば十分です。

そこを抜かりなくするためには、注意が必要です。

 

その理由としては、金沢工業大学の入試は受験生のレベルが高いことです。

地方の私大である金沢工業大学の受験生は、言うまでもなく、地元の高校生が圧倒的に割合を占めます。

その受験生の特徴としては、半分以上は国公立大学や、有名私大を併願します。

そのような方々と競い合うためには、まず、基礎力を固める必要があります。

そして、高得点者には、奨学金給付が行われるため、合格点を狙うのではなく、自己最高得点を目指すことは必須です!!

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

金沢工業大学合格へのスケジュール

 

前述した通り、基礎力を身につけることが課題です。

そこで、私は英語、数学、化学でセンター模試7割以上を目標にして取り組みました。

その勉強方法として、

10月頃までは、教科書の演習問題

11月からは、センター試験過去問

12月からは、赤本

1月からセンター試験まではセンターに取り組むことでした。

 

金沢工業大学の受験科目は、必須科目「英語(外国語)」、「数学(Ⅰ+A+Ⅱ+B)」選択1科目「物理」「化学」「生物」「国語(現代文)」の3教科なので、絞って勉強することが可能です。

7科目受験の方々と比較すると、1科目当たりにかける勉強時間は多いです。

有名大受験生と競うためにも、誰よりも基礎を徹底するつもりでいないといきません。

 

① 平日

5時30分~6時00分              起床~パズドラ

6時00分~6時30分              英文法(Next Stage)演習

6時30分~7時00分              解き直し

7時00分~7時30分              朝食 身支度

7時30分                               登校

17時30分                             帰宅

18時00分~20時                   勉強(英語長文読解)

21時00分~23時                   勉強(英語長文読解直し)

でした。

つまり平日の家庭学習はほとんど英語にしか充てませんでした。

その理由は数学や、その他の理科の科目は、教科書通りの勉強が普段から学校の授業で補われていますが、英語だけは、足りません。他の科目は、休日、徹底的に頑張る。

 

② 休日

5時30分~7時00分              起床~パズドラ笑

7時00分~8時00分              朝食

8時00分~9時00分              数学の教科書演習

9時00~11時00分                 演習問題解き直し+黄チャートで類題

11時00分~13時00分           昼食~休憩

13時00分~19時00分           学校課題+模試解き直し

20時00分~22時00分           今日の復習

目標としては、直近の模試でベストスコアを取ることを心懸けましょう。

秋頃は、模試を解く機会が多くなってきます。

「どの部分で点が取れていなかったかな?」

「勉強したところは解けたか?」を確認しながら、進めよう!!

 

金沢工業大学の対策法

 

各教科をどのように勉強していったか

大切なのは苦手を作らないことです。

全てがマークシートであるため、解くことはできます。

基礎問題のみで構成されているため、全員が解けます。

絶対に凡ミスで落とさないようにしましょう。

著者は、英語、数学、化学及び面接(別日)を受験したため、それについて記述します。

 

【英語】

① 文法問題:

センター試験の文法問題が満点になるように文法問題集を熟しました。また、スマホで桐原書店のアプリを入れ、Next stage英文法をひたすら解いていました。音声も付いているため、耳に残すことを意識しました。

② 長文読解:

ほとんどが、文章中の穴埋めです。よって、文法練習に力を入れていきました。また、単語練習は、過去問及び模試を繰り返すことで練習しました。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

【数学】

大問4つの構成で一つは小問集合です。

学校で使われていたⅠAⅡBの教科書の演習問題は、確実に熟せるようにしました。また、模試で出題された類題を黄チャートで演習しました。

誘導形式の問題であるため、センター過去問・模試で流れを掴み、流れの中でどの公式を利用することが多いか、イメージしました。

 

【化学】

苦手分野を作らないこと!を心懸けましょう。

化学基礎・化学を全般から広く浅く出題されます。

① 用語理解

教科書の太字を説明できるように何度もノートに練習。

教科書を読んで理解できないところは、化学事典(カシオ電子辞書)で調べる。

それでも理解できない場合は、書いてあるままを覚える。を繰り返しました。

 

② 計算練習

教科書の問題をひたすら解きました。

 

【面接】

一般試験A、センター利用Aを高得点で合格した場合、スカラーシップ・メンバー(一定金額の給付)に推薦されます。更に、後日の面接を通過することで、スカラーシップ・フェロー(国公立大学学費差額分給付)に選抜されます。

① 大学の特色を理解している

② どのような学生生活を送りたいか

を答えられるかが、ポイントだと思います。

 

私は、以下の項目を答えられるようにノートに書くこと、声に出すことで練習しました。

① なぜ、金沢工業大学バイオ・化学部応用化学科に入学したいか

② 卒業後や、10年後になっていたい姿

③ 学業以外でがんばってみたいこと

④ 今後の、産業の動向について

は、スラスラ答えられるように、しました。その話している姿をスマホで録り、会話中どのような表情をしているのか、注意しました。

>>偏差値が1ヵ月で40から70に!私が実践した「たった1つのワザ」はこちら

 

モチベーションの保ち方について

 

現在、日本の高校生の大学進学率は、50 %程度です。つまり、半数は、高校卒業後、就職しています。私は高校時代、両親から「何の目標も持ってないんなら、就職せーや」と言われ続けました。

モチベーションを保てた理由は、「教師」になりたかったからです。

教員免許を持たなければ、教師になることはできません。

私は、教員免許を取得するには、大学を卒業する必要がありました。

それが、私のモチベーションの維持に繋がりました。

 

金沢工業大学の一般入試は、複数日連続で、受験することができます。

今日できなかったといって落ち込まず、「明日頑張ろー」と次に気持ちを切り換えて挑むことで、逆転合格を起こせます。

 

金沢工業大学に合格する上で一番大切なこと

 

基礎問題を完璧にすることです。

卒業時点で、応用問題ができなくても、入学後に教わることができます。

金沢工業大学は学生の支援が非常に厚い大学です。

学業面、生活面、就職活動においても、指導力は日本一だと思います。

 

金沢工業大学に合格した瞬間の気持ち

 

試験当日は、受験問題が簡単過ぎだと感じ、解答に自信があった反面、ケアレスミスが1問でも在ったら...という恐怖がありました。

何とか合格することができ、ほっとした気持ちになったことを覚えています。

 

金沢工業大学のキャンパスライフ

 

私の入学時、応用化学科の学生は約80人でしたが、卒業時は、60人程度でした。

入学時から、とにかく課題を多く提示され、より、効率良くかつ計画的に進めることが必要でした。

それができない学生は留年や、退学をしていました。

講義では、丁寧に教鞭を執ってくれますが、企業が実践するようなグループワークでは、厳しく指導されました。

様々な場面で、グループワークの練習をしますが、出席しない学生の分も連帯責任であり、自分だけでなく、グループの責任をどう持つのか学べました。

特に、1年生は、仮面受験生も多く、ディスカッションに参加しない学生の分も頑張らなければいけないといったこともありました。

しかし、この厳しさが、社会で活躍する技術者を育てることに役立っていると感じます。

>>偏差値が1ヵ月で40から70に!私が実践した「たった1つのワザ」はこちら

 

金沢工業大学の合格体験記まとめ

 

金沢工業大学の入試は、応用問題を解く力は一切必要ありません。

そのような力は、大学に入学にしてから付ければいいからです。

だからこそ「当たり前」の能力を持っておく必要があります。

入学後は、大変な時期もありますが、色々な困難を一緒に乗り越えた学友は、一生の宝ものです。

望むのであれば、留学や、学会、企業との交流など、様々な経験をする機会もあります。

将来の夢が明確な人、又は、自分の成長過程で目標を見つけたい人、ぜひ金沢工業大学の受験に、人生の一瞬、本気を出して勉強してみませんか?

その先には、様々な経験の機会が待っているはずです!!


⇒1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら

   1ヶ月で英語の偏差値が70に到達

現役の時に偏差値40ほど、日東駒専に全落ちした私。
しかし浪人して1ヶ月で「英語長文」を徹底的に攻略して、英語の偏差値が70を越え、早稲田大学に合格できました!

私の英語長文の読み方をぜひ「マネ」してみてください!
・1ヶ月で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい
・英語長文をスラスラ読めるようになりたい
・無料で勉強法を教わりたい

こんな思いがある人は、下のラインアカウントを追加してください!




⇒【秘密のワザ】1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた方法はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら









この記事も読まれています

1

模試の成績や判定が思うように上がらない。 1カ月で偏差値が70を超え、A判定が取れるようになる。 英語長文がどうしても読めず、失点してしまう。 英語長文をスラスラ読み解き、得点をガンガン稼げる。 スピ ...

2

はじめまして。 私は偏差値43、日東駒専を含む12回の受験で全落ちして浪人をして、早稲田大学に合格した経験があります。 全落ちをした時は本当に絶望的な気持ちでしたが、1ヶ月間、浪人して1ヶ月間、あるこ ...

3

受験生長文を解いていると、途中で集中力が切れてしまうのですが、どうしたら良いでしょうか? 長文に集中できない理由は、大きく3つあります。この3つの原因と解決法を解説していきます!筆者 記事と筆者の信頼 ...

4

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら   目次1 長文を何題解くか?の前に知るべき事2 長文が読めていないなら一度ストップ3 長文を攻略すると、 ...

5

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら 大学入試の英語で最も多く出題されるといっても過言ではない、空所補充問題。 英語長文がある程度理解できていても、穴埋め ...

6

私は受験生の時に、全国記述模試で22位にランクインし、早稲田大学に合格しました。 早稲田の入試本番では8割以上の得点を取り、自ら学習サービスを立ち上げ、偏差値30台の受験生を難関大へ合格させてきました ...

Copyright© 受験の相談所 , 2024 All Rights Reserved.