記事と筆者の信頼性
・筆者は模試の成績優秀者に掲載され、早稲田大学に合格
・手元に英熟語ターゲットを用意して、中身を見ながらレビュー
・大量の参考書、問題集を分析している「参考書マニア」
・予備校講師として、2,000人以上の受験生を指導
大学受験用の英熟語帳は本当にたくさんあって、どれを使うか迷ってしまいますよね。
速読英熟語や解体英熟語、英熟語Always、システム英熟語、合格英熟語などなど。
ここでは「英熟語ターゲットの特徴」「英熟語ターゲットのレベル」「英熟語ターゲットの効果的な覚え方」の3点をどこよりも詳しく解説していきます!
英熟語帳選びで悩んでいる人、英熟語ターゲット1000が上手く覚えられていない人はぜひ読んでくださいね。
目次
英熟語ターゲット1000ってどんな参考書?
英熟語ターゲット1000は、有名な英単語ターゲットの熟語バージョン。
下の写真のように左ページに英熟語とその意味や派生語、右ページにその熟語を使った例文という構成になっています。
例文は私大や国公立2次試験の問題からの出典なので、難しい英文で実際にどのように熟語が使われているかを把握しながら勉強を進められるんです。
良くも悪くも超オーソドックスな構成で、これといった特徴はありませんが、とても見やすいレイアウトになっています。
Part1からPart5までに大きく分かれていて、各パートが細かくセクションで分かれています。
赤シートで隠して覚えられるようになっているので、スムーズに暗記できるでしょう。
英熟語帳を捨てるという選択肢はNG
英熟語帳を持っていない受験生も、よく見かけます。
しかし英熟語は大学受験においてとっても重要な分野の1つです。
英熟語を避けて合格はできませんので、英熟語帳を1冊、単語帳と同じように覚えていきましょう。
NextStageやVintage、スクランブルなどの問題集でイディオムを勉強するのも良いですが、これはあくまでアウトプットです。
英熟語ターゲット1000などで英熟語をしっかりと暗記してから、問題集でアウトプットしましょう。
関連記事
英熟語ターゲット1000のデメリット
英熟語ターゲット1000のデメリットは、構文のカバーが浅いところ。
速読英熟語は1冊で構文までカバーされていますので、その面ではやや弱いですね。
解体英語構文など、構文は別の参考書でカバーした方が良いでしょう。
>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら
英熟語ターゲット1000のレベル/難易度
対象となる受験生のレベル
基礎の基礎のレベルの単語と前置詞を勉強した人から、英熟語ターゲット1000に取り組んでいきましょう。
基本的には1つの語と前置詞が組み合わさって構成されるのが、英熟語です。
ワードが組み合わさってできているため、英単語に比べて、「覚えるのが大変だなぁ」と感じる受験生が多いでしょう。
そのためまず初めに、基本的な英単語と前置詞を先に覚えておくことをおススメします。
基本的な英単語と前置詞を先に覚えておくと、推測できる英熟語が多いんです。
例えば[left for~]=「~へ向けて出発する」という英熟語。
left=出発する
for=~に向かって ~のために
この2つを組み合わせると、「~へ向けて出発する」という意味になりそうなのは、なんとなくイメージできるでしょう。
このように先に、基本的な英単語と前置詞を覚えておくと、覚えなければいけない英熟語が少なくなったり、英熟語が覚えやすくなったりします。
到達レベルはどれくらい?
英熟語ターゲット1000で多くの英熟語を覚えれば、英熟語に関しては基本的には早慶上智を含めて、どこの大学とも戦える力が身に付きます。
TOEICや英検など、実践的な英語の試験にも対応できる力が身につくでしょう。
大学入学共通テスト(新センター試験)のみで英語を使う受験生や、日東駒専・産近甲龍などの中堅私大を目指している受験生は、part3までを勉強すれば十分。
GMARCH・関関同立や早稲田・慶應・上智、東大京大といった難関大学を目指すのであれば、全ての英熟語を覚えましょう。
もちろん英熟語を覚えただけでは、上記のような難関大学には合格できません。
熟語だけでなく単語や文法、そして特に配点が高い英語長文もしっかりとトレーニングをしていきましょう。
必要な知識をインプットしても、「読解力」も一緒に上がっていないと、英語長文は読めるようになりません。
>>偏差値が1ヵ月で40から70に!私が実践した「たった1つのワザ」はこちら!
英文で覚える 英熟語ターゲットRとの違い
速読英熟語と同じように、英語長文の中で英熟語を勉強できるのが英熟語ターゲットR。
英語長文の中で暗記できるので、英熟語の暗記が苦手な人も、スムーズに覚えられるでしょう。
また英文の中で実際の英熟語の使われ方が分かるので、英熟語の意味を深く理解できます。
ただ構文がカバーできていない点を考えると、速読英熟語に軍配が上がるかもしれません。
>>偏差値が1ヵ月で40から70に!私が実践した「たった1つのワザ」はこちら
英熟語ターゲット1000の使い方&勉強法
ステップ①推測できる英熟語をカットする
まずは英語から日本語に訳せるように、意味を覚えましょう。
その際に大切なのは、「推測できる英熟語は覚えない」ことです。
英熟語はたくさんありますから、覚える数を1つでも減らしたいですよね。
受験勉強ができる期間が限られていますから、少しでも効率を上げて勉強を進めていきましょう。
既に覚えている英熟語についても、できる限りカットしていきます。
訳の部分を紙などで隠して、訳が言えなかった英熟語にチェックをつけましょう。
そうすれば覚える必要のある英熟語のみが、ピックアップされます。
>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら
ステップ②暗記する
チェックをつけた英熟語のみを覚えていきましょう。
1つの熟語に対し色々な訳を問われることが多いので、訳を丸暗記するだけでなく、熟語の成り立ちも考えるようにしてください。
何周もしないとすぐに忘れてしまいますから、1回の暗記に時間をかけずに、10秒の暗記を何回も繰り返すイメージ。
スマホやノート、暗記カードにまとめるなどして、スキマ時間に暗記をしていくのも良いでしょう。
日本語訳を覚えるのはもちろんですが、セットの前置詞も必ず覚えてください。
前置詞を問われる問題が、大学受験ではとても多いからです。
provide A ( ) B
の( )にwithを埋めさせるような問題です。
provide A with Bの、AとBにはどのようなものが入るのか。
英熟語は文中で実際にどのように使われるかを、例文を参考にして確認しましょう。
英熟語の音声を空いた時間に聴くと、例文が自然と頭に入ってきます。
前置詞の使い方を、体で覚えられるので効果的です。
音声を活用して、例文の音読をするのも良いですね。
「理屈」で文字だけで覚えるよりも、音声も使って感覚的に学んでいった方が、英語力は磨かれていきます。
音声はパスワードを入力すると、旺文社のホームページから無料でダウンロードができます。
>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら
ステップ③素早くアウトプット
暗記した英熟語を得点につなげるためには、素早く訳を言えるようにしなければいけません。
英語長文を読んでいるときに英熟語が出てきた時、瞬時に訳が出てこないと、使い物にならないですよね。
ですから暗記した後も、何度も英熟語ターゲットを復習しなおすことで、瞬時にアウトプットできるようにしましょう。
大切なのは、「覚えた後、何周も回して体に覚えこませる」ことです。
英熟語ターゲット1000は最後に「ファイナルチェック」が用意されています。
こちらは下の写真のように赤シートで隠せるようになっているので、記憶に定着しているかテストができます。
テストをして答えられなかった熟語は特に、復習の回数を増やしましょう。
当然ですがこの作業はしっかりと暗記ができてから、次のステップとして行ってくださいね。
任天堂DSのソフトや無料アプリ「ターゲットの友」などでも、英熟語ターゲット1000が勉強できるようになっています。
外出中でも楽しんで勉強できるように、これらを活用するのも良いでしょう。
英熟語ターゲット1000のアプリ「ターゲットの友」の紹介
旺文社の無料アプリ「ターゲットの友」で、英熟語ターゲット1000の勉強ができます。
熟語の音声を聴けるだけでなく、「全国ターゲット選手権」というテスト形式のゲームも用意されています。
頑張った分だけランキングが上がるようになっているので、やる気も上がるでしょう。
ただアプリでのテストはどうしても4択になってしまうので、うろ覚えでも答えられてしまいます。
ご自身で暗記カードなどを作ってきちんと覚えつつ、スキマ時間にアプリを使うというのが良いでしょう。
ターゲットの友は基本的に無料ですが、アップグレードは有料です。
例えば英熟語の音声を聴く場合。
下の写真のように、熟語のみの音声は無料でも聞くことができます。
しかし例文を聞くためには、有料でアップグレードしなければいけません。
値段は数百円ですから、長期的に使うのであればアップグレードした方が良いでしょう!
英熟語ターゲット1000が終わったら次は何?
英熟語ターゲット1000が終わったら、「全解説頻出英熟語問題1000」やネクステージ、ビンテージなどでアウトプットをすると良いでしょう。
アウトプットをすることで知識が定着するだけでなく、入試問題の形式にも対応できるようになっていきます。
入試では英熟語の出題がとても多く、これらは実践的な問題を解いていないと得点できないケースも多いです。
解体英熟語もおすすめ
東大京大・早慶など最難関大学を目指す場合は、解体英熟語を追加するのも1つの手。
解体英熟語はかなり多くの英熟語が収録されていて、カバーされている範囲が広いです。
必ずしも必要なわけではないですが、余裕がある人は取り組んでも良いでしょう。
英熟語ターゲット1000の使い方&勉強法まとめ
ポイント
・英熟語ターゲット1000を覚えきれば、英熟語にはかなり強くなれる
・基礎的な前置詞と単語を先に覚えると、暗記の負担が大きく軽減される
・英熟語を覚える際には、前置詞もセットで覚えよう
・苦手な英熟語はチェックをつけて、何周も繰り返そう
・瞬時に訳が出てくるように、何周も繰り返そう
⇒1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら
⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら
⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら
現役の時に偏差値40ほど、日東駒専に全落ちした私。
しかし浪人して1ヶ月で「英語長文」を徹底的に攻略して、英語の偏差値が70を越え、早稲田大学に合格できました!
私の英語長文の読み方をぜひ「マネ」してみてください!
・1ヶ月で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい
・英語長文をスラスラ読めるようになりたい
・無料で勉強法を教わりたい
こんな思いがある人は、下のラインアカウントを追加してください!
筆者は現役時代、偏差値40ほどで日東駒専を含む12回の受験、全てに不合格。
原因は「英語長文が全く読めなかったこと」で、英語の大部分を失点してしまったから。
浪人をして英語長文の読み方を研究すると、1ヶ月で偏差値は70を超え、最終的に早稲田大学に合格。
「1ヶ月で英語長文がスラスラ読める方法」を指導中。
⇒【秘密のワザ】1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた方法はこちら
⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら
⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら