生きる漢字・語彙力の使い方と勉強法!例文が独特【共通テスト~早稲田レベル】


生きる漢字・語彙力の使い方と勉強法!例文が独特【センター~早稲田レベル】

 

生きる漢字・語彙力の特徴

 

大学受験用の漢字帳で、「入試漢字マスター1800+」など有名どころとさほど変わりはありません。

しいて違いを挙げるのであれば、例文が独特なところ。

ちょっとふざけた下ネタも所々にあり、受験勉強の息抜きになるかもしれません笑

 

生きる漢字・語彙力のレベル

 

生きる漢字・語彙力を1冊マスターすれば、共通テストはもちろん、早稲田や東大京大レベルの漢字もOK。

逆に何冊も漢字帳に手を出しても、さほど漢字の配点は高くないので、コストパフォーマンスは悪いです。

1冊で良いので、常に肌身離さず持ち歩くくらいの気持ちで、隅々まで覚えきりましょう。

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

 

生きる漢字・語彙力の使い方&勉強法

 

覚え方ステップ①まずは過去問に目を通そう

 

志望校の過去問に目を通して、漢字がどのように出題されるかを確認しましょう。

書かせる問題、読ませる問題、選択肢から選ばせる問題。

どんな問題が多く出題されるのかを頭に入れておくと、より得点につながる勉強ができますよ。

もしかしたら志望校では、漢字は出題されていないかもしれません。

先に過去問を見て、敵を知りましょう。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

覚え方ステップ②覚えている漢字を除外しよう

 

今までの人生で、たくさんの漢字を目にしてきたでしょう。

ですから漢字帳の中でも、すでに覚えている漢字は意外と多いはずです。

すでに覚えている漢字は除外して、覚える量を減らしましょう。

そうすることで覚えられていない漢字のみをピンポイントで勉強できますし、暗記にかかる負担も軽減できますよ。

 

覚え方ステップ③残り期間と相談して、勉強しよう

 

もちろんすべての漢字を完璧に覚えるのがベストです。

しかし漢字は配点がさほど大きくないので、受験までの残り期間と相談して、どれくらい勉強するかを考えましょう。

また志望校での漢字の比重も参考にしてください。

 

最も試験に出る漢字180
最も点差がつく漢字680
最も間違い易い漢字460

 

上記3つの章を、1つずつクリアしていきましょう。

上から順に出題される頻度が高くなるので、優先的に覚えていってください。

大切なのは、1章ずつマスターしていくことです。

全ての章がうろ覚えになるよりは、「最も試験に出る漢字180」だけを完璧にした方が、間違いなく得点につながります。

大学入試において、うろ覚えはほとんど得点につながらないと覚えておいてください。

>>偏差値が1ヵ月で40から70に!私が実践した「たった1つのワザ」はこちら

 

漢字は書けるようにした方が良いの?

 

漢字は基本的に、書けるようにしましょう。

入試本番で、書かせる問題が出なくてもです。

漢字は書ける状態が、一番精度が高く覚えられている状態です。

その状態であれば、選択問題にはもちろん答えられます。

「選べればいいや」の意識で覚えようとすると、暗記の精度がかなり落ちてしまうでしょう。

そうすると選択問題であっても、「あれ、どれが正解だっけ・・・」と得点につながらないケースも。

そうならないように、残り期間が極端に短くない限り、書けるようにしておきましょう。

 

生きる漢字・語彙力がマスターできたら?

 

生きる漢字・語彙力がマスターできたら、過去問や模試の漢字の問題をたくさん解きましょう。

生きる漢字・語彙力に載っていなかった漢字は、どんどん書き足してください。

模試や過去問で出題される漢字は、入試本番でも出題される可能性がありますので、必ず覚えるようにしましょう。

>>偏差値が1ヵ月で40から70に!私が実践した「たった1つのワザ」はこちら

 

生きる漢字・語彙力の使い方と勉強法まとめ

 

・まずは過去問に目を通して、出題形式を知ろう

・入試までの期間と相談して、どこまで覚えるかを決めよう

・できる限り、書けるようにしておこう


⇒1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら

   1ヶ月で英語の偏差値が70に到達

現役の時に偏差値40ほど、日東駒専に全落ちした私。
しかし浪人して1ヶ月で「英語長文」を徹底的に攻略して、英語の偏差値が70を越え、早稲田大学に合格できました!

私の英語長文の読み方をぜひ「マネ」してみてください!
・1ヶ月で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい
・英語長文をスラスラ読めるようになりたい
・無料で勉強法を教わりたい

こんな思いがある人は、下のラインアカウントを追加してください!




⇒【秘密のワザ】1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた方法はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら









この記事も読まれています

1

模試の成績や判定が思うように上がらない。 1カ月で偏差値が70を超え、A判定が取れるようになる。 英語長文がどうしても読めず、失点してしまう。 英語長文をスラスラ読み解き、得点をガンガン稼げる。 スピ ...

2

はじめまして。 私は偏差値43、日東駒専を含む12回の受験で全落ちして浪人をして、早稲田大学に合格した経験があります。 全落ちをした時は本当に絶望的な気持ちでしたが、1ヶ月間、浪人して1ヶ月間、あるこ ...

3

受験生長文を解いていると、途中で集中力が切れてしまうのですが、どうしたら良いでしょうか? 長文に集中できない理由は、大きく3つあります。この3つの原因と解決法を解説していきます!筆者 記事と筆者の信頼 ...

4

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら   目次1 長文を何題解くか?の前に知るべき事2 長文が読めていないなら一度ストップ3 長文を攻略すると、 ...

5

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら 大学入試の英語で最も多く出題されるといっても過言ではない、空所補充問題。 英語長文がある程度理解できていても、穴埋め ...

6

私は受験生の時に、全国記述模試で22位にランクインし、早稲田大学に合格しました。 早稲田の入試本番では8割以上の得点を取り、自ら学習サービスを立ち上げ、偏差値30台の受験生を難関大へ合格させてきました ...

Copyright© 受験の相談所 , 2024 All Rights Reserved.