大学受験に息抜きは必要!おすすめはカラオケ、ゲーム、デート、ライブ。1日もなしはNG


大学受験と息抜き

受験勉強をしていると「どうしてもしんどい」「勉強したくない」という日があるでしょう。

大学受験は長い道のりですから、ずーっと走り続けることはできません。

うまく息抜きをして、ペースを乱すことなく順調に走っていくことが、大学受験に成功するカギになります。

息抜きをせずに勉強をし続けることは、すごいことでも何でもないんです。

上手く息抜きをするワザを持っている受験生が、本当に賢く、志望校に合格していきます。

私も受験生の時は、ゲームやスマホ、温泉などいろいろな息抜きをしたからこそ、早稲田大学に合格できました。

あなたもこれからの内容を読んで、「大学受験に合格するための息抜き」をマスターしていきましょう!
筆者

記事と筆者の信頼性

・筆者は息抜きをしながら、早稲田大学に合格

・模試の成績優秀者に、何回も掲載される

・予備校講師として、2,000人以上の受験生を指導

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

 

こんな受験生は、息抜きが足りていないかも

息抜きが足りない人

・なんだか勉強にやる気が出ない日がある

・勉強をしようとしても、寝てしまったり、スマホを触ってしまったり

・毎日、気分がイマイチ浮かない

・ストレスでイライラしてしまうことがある

こんな症状が出ている受験生は、息抜きが足りていない可能性があります。

このまま勉強を続けていても、勉強に集中できず、なかなか成績も伸びていかないでしょう。

メンタル面もマイナス方向に向いてしまって、しんどくなってしまうことも増えていきます。

うまくガス抜きをしながら、受験勉強を乗り切るワザをお伝えしていきます!
筆者

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

息抜きをするには、ノルマの設定が大切

息抜きというのは、ただ疲れたから休むというものではありません。

志望校に合格するために必要な勉強はしっかりしつつ、エネルギーの補充も行うということ。

効果的に息抜きをするためには、勉強のノルマをしっかり設定しておかなければいけないんです。

ノルマの例

・古文単語を30個覚える

・英熟語を50個覚える

・英語長文を2題解く

・文法の問題集を50ページ解く

などなど、1日のノルマをきっちりと書き出しましょう。

このノルマさえ終われば、自分の好きな事をしてもOK。

カラオケに行っても良いですし、ゲームをしても構いません。

恋人とデートをしても良いですし、好きなアーティストのライブに行ってもOK。

「勉強を早く終わらせて、自分の好きな事をしよう!」となり、勉強も楽しくなると思いませんか?

どうしても1日休みたい場合は、その分少しだけ他の日のノルマを増やせばいいだけです。

>>偏差値が1ヵ月で40から70に!私が実践した「たった1つのワザ」はこちら

 

私も受験生の時は、息抜きをしていました

私も毎日、家でゲームをしたり、スポーツを観戦したりするのを楽しみにして、ワクワクしながら勉強をしていました。

9日勉強したら1日、フルに休む日を作って、温泉に行くのも幸せでした。

息抜きがあったからこそ、精神状態は安定していましたし、受験が辛いと思ったこともほとんどなかったです。

繰り返しになりますが「上手く息抜きをする」というのも、受験において大切なテクニックだということ、忘れてはいけません。

1秒でも多く勉強をして、限界まで追い込んだスケジュールを立てても、効率が落ちてしまいますし、どこかでパンクしてしまいます。

 

赤本を軸にしてノルマを立てよう

ノルマを立てるために、まずは志望校の過去問を解きましょう。

今の自分と志望校合格には、どれくらいの差があるのかを把握してください。

どんなレベルの英単語を覚えなければいけないのか。

どのくらいのレベルの英語長文が読めるようにならなきゃいけないのか。

 

志望校との差を深く分析して、毎日やるべきことを「数値化」しましょう。

必要な勉強を、日割り計算するという事ですね。

ここが大学受験において、最も大切な部分と言っても過言ではありません。

時間がかかっても構わないので、じっくりスケジュールを立ててください。

このノルマさえ終われば、志望校に合格できるという自信を持てれば、息抜きも心から楽しめますよね。

>>偏差値が1ヵ月で40から70に!私が実践した「たった1つのワザ」はこちら

 

ノルマ・計画が上手く立てられない場合は

赤本を見てノルマを立てようと思っても、赤本が難しくてついていけない場合。

まずは基礎的な参考書・問題集を用意してください。

そして「次の模試までに、この参考書を終わらせる!」などと、目標を立てましょう。

1日何ページ勉強すれば良いかが明確になり、毎日のノルマを設定できます。

勉強を進める中でスケジュールやノルマを修正していくことが大切なので、まずは勉強に取り組んでください。

どんなに一生懸命スケジュールを立てても、実際に始めてみると、計画通りには進まないものです。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

受験生の具体的な息抜きの方法

息抜きとしておススメなのは、気持ちをガラっと変えられるもの。

勉強を続けているとなんだか気持ちが下がってしまいがちなのは、ずっと同じ環境で同じことをしているからなんです。

室内でずっと勉強をしていると、同じテンションで毎日が進んでしまうので、気持ちにメリハリが出ないんですね。

思い切って勉強をしている時とは全く違った環境で、スッキリした気分になれるようなことをしましょう。

 

おすすめの息抜きの方法

カラオケや恋人とのデート、ライブ鑑賞なんかはとってもおススメです。

カラオケは思う存分歌を歌ってストレスを解消するという、受験勉強とは真逆のことを行いますよね。

ライブ鑑賞も、日常生活とは違った空間で、全てを忘れてライブに熱中できます。

恋人とのデートは、気持ちがホッとして、勉強の不安も解消されるかもしれません。

他にも日常を忘れさせてくれるような息抜きは、たくさんあります。

おすすめの息抜き

・映画館に足を運ぶ

・スポーツ観戦

・温泉

・プールやジムなど運動をする

自分で息抜きのワザをたくさん持っておくことが、大学受験を乗り切るカギになります。

「今日はこんなことがしたい!」と思ったときに、引き出しをたくさん持っておくと、気持ちも切り替えやすいでしょう。

「今日は勉強が終わったらこんなことをして、明日は勉強が終わったらこんなことをして・・・」と考えられたら、長い受験期間を飽きずに楽しんで戦えます!

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

大学受験に息抜きは必要!まとめ

自分なりにうまく息抜きをすることが、大学受験の成功のカギだと分かっていただけましたでしょうか。

「1秒でも多くの時間を勉強に費やそう」なんていうのは、ほとんどの人間には不可能なんです。

もしロボットのように、人間がずっと勉強できるのであれば、「やる気」「集中」「努力」なんて言葉は、この世に存在していないでしょう。

メリハリをつけて、長い受験期を楽しく乗り切れるよう、意識的に息抜きをするようにしてくださいね。

ポイント

・ノルマを立てて、息抜きをしよう

・環境を大きく変える趣味がおすすめ

・色々な種類の趣味を持って、気分によって使い分けよう


⇒1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら

   1ヶ月で英語の偏差値が70に到達

現役の時に偏差値40ほど、日東駒専に全落ちした私。
しかし浪人して1ヶ月で「英語長文」を徹底的に攻略して、英語の偏差値が70を越え、早稲田大学に合格できました!

私の英語長文の読み方をぜひ「マネ」してみてください!
・1ヶ月で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい
・英語長文をスラスラ読めるようになりたい
・無料で勉強法を教わりたい

こんな思いがある人は、下のラインアカウントを追加してください!




⇒【秘密のワザ】1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた方法はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら









この記事も読まれています

1

模試の成績や判定が思うように上がらない。 1カ月で偏差値が70を超え、A判定が取れるようになる。 英語長文がどうしても読めず、失点してしまう。 英語長文をスラスラ読み解き、得点をガンガン稼げる。 スピ ...

2

はじめまして。 私は偏差値43、日東駒専を含む12回の受験で全落ちして浪人をして、早稲田大学に合格した経験があります。 全落ちをした時は本当に絶望的な気持ちでしたが、1ヶ月間、浪人して1ヶ月間、あるこ ...

3

受験生長文を解いていると、途中で集中力が切れてしまうのですが、どうしたら良いでしょうか? 長文に集中できない理由は、大きく3つあります。この3つの原因と解決法を解説していきます!筆者 記事と筆者の信頼 ...

4

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら   目次1 長文を何題解くか?の前に知るべき事2 長文が読めていないなら一度ストップ3 長文を攻略すると、 ...

5

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら 大学入試の英語で最も多く出題されるといっても過言ではない、空所補充問題。 英語長文がある程度理解できていても、穴埋め ...

6

私は受験生の時に、全国記述模試で22位にランクインし、早稲田大学に合格しました。 早稲田の入試本番では8割以上の得点を取り、自ら学習サービスを立ち上げ、偏差値30台の受験生を難関大へ合格させてきました ...

Copyright© 受験の相談所 , 2024 All Rights Reserved.