記事と筆者の信頼性
・筆者は模試の成績優秀者に掲載され、早稲田大学に合格
・大量の参考書、問題集を分析している「参考書マニア」
・予備校講師として、2,000人以上の受験生を指導
これまでたくさんの受験生を指導してきましたが、「英熟語は必要ですか?」というご質問はとても多く頂きます。
そして実際、英熟語を勉強せずに受験と戦った人もたくさん見てきました。
英熟語の参考書は必要なのか、いらないのか。
そして英熟語を勉強するのであれば、いつから始めるべきなのか。
徹底的に解説していきます!
>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら
目次
私の英語の偏差値が1ヶ月で40から70まで伸びた話
私は現役の受験生の時、偏差値は40ほどで、日東駒専を含む12回の受験全てに失敗してしまいました。
その原因は配点が最も高い英語長文を、全く攻略できずに、大きく失点してしまったこと。
英語長文を攻略できない限り、どこの大学の英語でも高得点が取れず、受験に失敗してしまうんです。
浪人をして最初の1ヶ月間、「英語長文の読み方」を徹底的に研究して、英語長文がスラスラ読めるようになり、偏差値も70を超えるようになり、早稲田大学に合格できました。
私が実践した「英語長文の読み方」をマネして、短期間で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい人は、下のラインアカウントを追加してください!
英単語の方が優先順位は高い
英単語は英語の文章を構成する上で、最も重要な要素の1つです。
英単語は英熟語よりも圧倒的に数が多いですから、英語の得点に大きく影響してきます。
どちらが優先かと問われれば、間違いなく英単語と言えるでしょう。
そして英熟語は、英単語と前置詞を覚えていれば推測できるケースも多いです。
下の図のようにlookという単語に対して、それぞれの前置詞の意味を考えれば、訳を推測できるケースも多いですよね。
推測できるケースも多いからこそ、英単語と前置詞を勉強しておけば、ある程度は対応できるんです。
特に中堅私立大学や共通テストレベルであれば、英熟語のレベルもあまり高くないので、英熟語を勉強せずに乗り切っている人も少なくありません。
まずは「中学~高校基礎レベルの英単語」と「前置詞」を覚えるようにしましょう。
英熟語は本当に大学入試にいらないの?
英単語の方が優先順位が高いだけであり、英熟語もとても重要で、勉強するに越したことはありません。
英熟語がわからないと読めない文もありますし、英熟語の意味を問われたり、穴埋めさせられたりと得点に直接つながるケースも多いです。
大学のレベルが上がれば上がるほど、英熟語の出題頻度も高くなってきます。
私は日東駒専・MARCH・早稲田を受験しましたが、どの大学でも英熟語はたくさん出題されました。
予備校講師として過去問を研究していますが、英熟語の出題は少なくないですし、「英熟語は必要ない」とはとても言えません。
どうしても時間が無い人は、英単語を優先するべきですが、それは最終手段です。
大学受験を戦う上で英熟語を覚えていないというのは、大幅なハンディキャップになるということは忘れてはいけません。
入試で英熟語が問われるケース
入試において英熟語は、様々な形で問われますが、大まかに分けると3パターン。
設問パターン
・英語長文の中に熟語が含まれる
・英熟語を直接問う
・熟語を使った英文を作らせる
英語長文の中に含まれるパターン
最も頻出なのが「英語長文の中に英熟語が含まれている」というパターン。
長文を構成する要素として、英熟語が組み込まれているので、訳せないと長文が理解できないこともあります。
特に長文のレベルが上がれば、それだけ分からない語句も増えてくるので、訳せる部分を増やしていくために熟語の暗記が大切です。
>>難しい英語長文もスラスラ読めるようになる方法、知りたくないですか?
英熟語を直接問うパターン
英熟語が暗記できているか、直接問うケースも多いです。
例えば英熟語の前置詞を埋めさせたり、英熟語の意味を問われたり。
知識がそのまま得点になりますから、覚えているかどうかで大きく差が出ます。
問1:空所に適切な語句を埋めなさい。
She provided people ( ) meals.
問2:下線が引かれた語句に、最も近い選択肢を選びなさい。
She has to overcome her weakness.
①look like ②get over ③come out ④keen on
英文を作らせるパターン
また英作文や並び替え問題など、英文を作る問題で問われることもあります。
これらの問題はとても配点が高いので、絶対に落としたくないところ。
英文を作るためには熟語の訳を覚えているだけではなく、英文の中での使い方まで理解しておかなければいけません。
問:語句を適切に並び替えなさい。
①her ②with ③presented ④she ⑤me ⑥book
この問題はpresented withという熟語がポイントになっています。
訳を覚えているだけでなく、文中で目的語をどこに置くかまで理解していないと、答えられません。
She presented me with her book.
上の文が正解ですが、presentの後に目的語、with以降で渡すものを置く形になります。
英熟語はいつから勉強すれば良い?
「基礎単語と前置詞を勉強し終えた」時が、英熟語を勉強し始めるベストタイミングです。
先ほどもお伝えしましたが、英熟語は単語と前置詞の組み合わせで出来ることが多いです。
ですから単語や前置詞の知識が頭に入っていると、「熟語の成り立ち」を理解できるので、暗記がしやすくなります。
丸暗記ではなく「理解」をしたうえで覚えていけるということですね。
前置詞については「システム英熟語」などの、解説が詳しい英熟語帳で勉強するのも良いでしょう。
下の写真のように、前置詞をイラスト付きで解説してくれるので、イメージをつかみやすいです。
またインターネットで「前置詞 解説」などと調べれば、わかりやすく解説してくれるページもたくさん出てきます。
英熟語の勉強を始める時期
時期で言えば「1日でも早く」英熟語の勉強をスタートしてください。
英熟語は単語よりもなじみが薄い分、暗記するのも難しいです。
何周も触れて長期記憶に定着させていかなければいけませんから、早く覚え始めるに越したことはありません。
おすすめの英熟語帳は??
英熟語を初めて勉強する受験生や、あまり英熟語に時間をかけられない受験生は、必要最低限の英熟語を覚えましょう。
最低限の熟語に絞って暗記したい人におすすめの英熟語帳は、「合格英熟語300」。
できる限り英熟語には時間をかけず、英単語や英語長文の勉強に時間を使いたいという受験生には、ぴったりです。
合格英熟語300でも日東駒専や共通テストレベルであれば、十分にカバーできます。
MARCHや関関同立レベルであっても、合格点を取れる人もたくさんいます。
下は合格英熟語300の中身の写真です。
収録されている英熟語が少ない分、見開き1ページに4つしか掲載されていないので、とても見やすいレイアウトになっています。
関連記事
ただしこの「合格英熟語300」ではギリギリ、MARCH・関関同立・中堅国公立レベルに届くかどうかというところまでしかカバーできません。
難関大学を目指す受験生は、「速読英熟語」や「ターゲット英熟語1000」など、もう少し多くの英熟語を扱っている英熟語帳に取り組みましょう。
このあたりのレベルの英熟語帳を完璧にすれば、早稲田慶應・難関国公立レベルの英熟語にも対応できるようになります。
速読英熟語の紹介
速読英熟語は下の写真のように、文章の中で英熟語を覚えていく形式になっています。
文章の中で実践的に英熟語の使い方を学べますし、長文のトレーニングもできるのでおススメです。
関連記事
英熟語ターゲット1000の紹介
英熟語ターゲット1000はひと言で言えば「ムダの無い、オーソドックスな英熟語帳」。
下の写真のように、左に熟語、右に例文でその他の要素は一切ありません。
シンプルなレイアウトで、ガンガン覚えていきたい人におすすめです。
最強を目指すなら解体英熟語
さらにもうワンランク上の英熟語を暗記し、早慶レベルの難問にも対応したいという受験生には「解体英熟語」がおすすめです。
解体英熟語が完璧になれば、大学受験レベルの英熟語は、もう怖いものなし。
私が受験生の時も速読英熟語を終えてから、解体英熟語でさらに細かい熟語を追加していきました。
下の写真のように、問題を解きながら英熟語を覚えていく形になるので、得点にもつながりやすいです。
解体英熟語は掲載されている英熟語の量もかなり多いため、マスターするのは大変です。
下の写真は解体英熟語を横から撮影したものですが、相当な厚みがあることが分かります。
1つ1つの暗記の精度が低くなり、重要な英熟語もうろ覚えになってしまいかねません。
基本的な英熟語帳を完璧にして、時間が余ったら解体英熟語に取り組むというのがベストでしょう。
関連記事
大学受験における英熟語の重要性まとめ
ポイント
・英単語の方が英熟語よりも、優先順位は高い
・英熟語は頻出なので、勉強した方が良い
・基礎単語と前置詞を勉強してから取り組むべき
・自分に合った英熟語帳を選ぼう
⇒1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら
⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら
⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら
現役の時に偏差値40ほど、日東駒専に全落ちした私。
しかし浪人して1ヶ月で「英語長文」を徹底的に攻略して、英語の偏差値が70を越え、早稲田大学に合格できました!
私の英語長文の読み方をぜひ「マネ」してみてください!
・1ヶ月で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい
・英語長文をスラスラ読めるようになりたい
・無料で勉強法を教わりたい
こんな思いがある人は、下のラインアカウントを追加してください!
筆者は現役時代、偏差値40ほどで日東駒専を含む12回の受験、全てに不合格。
原因は「英語長文が全く読めなかったこと」で、英語の大部分を失点してしまったから。
浪人をして英語長文の読み方を研究すると、1ヶ月で偏差値は70を超え、最終的に早稲田大学に合格。
「1ヶ月で英語長文がスラスラ読める方法」を指導中。
⇒【秘密のワザ】1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた方法はこちら
⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら
⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら