茨城大学の英語の傾向と難易度
茨城大学の英語は長文の読解力をメインに問われます。
英文を読むことがニガテな受験生には、かなり厳しい戦いになるでしょう。
また和文英訳問題も出題されるので、英作文の勉強もしておかなければいけません。
時間は90分とさほど厳しくないので、慣れてくれば余裕を持って解ききれるようになるはずです。
>>茨城大学の英語で合格点を取る方法、知りたくないですか?➡
茨城大学の和訳問題の対策法
茨城大学の英語では、長めの英文を和訳させる問題が出題されます。
高い精読力が問われるので、英文を正確に読めるようにトレーニングしておきましょう。
日ごろからSVOCMなど全ての構文を、ペンを使って何度も何度も書き込んでください。
こうして英文を正確に読めるようになると、和訳問題はもちろん、長文もとても読みやすくなります。
和訳問題を解く際には下線部だけで解こうとせずに、必ず全ての文を読んでください。
先に文章全体を読んで文脈を理解してから、文脈に合った訳を書くようにしましょう。
機械が無理やり訳したような不自然な訳を書いてはいけません。
下線部に分からない単語があった場合は、訳せる部分を先に訳してから推測してください。
茨城大学の英語長文の対策法
和訳問題以外の設問は、英語で答えさせる問題が出題されています。
「設問を読む→答えを探しながら読む→答えが見つかったら次の設問へ」
と言う作業を繰り返して、最後まで読み解いてください。
設問を先に読むことで、重要な部分に時間をかけて読めるので、正答率が上がります。
英語での回答は本文の内容をうまく活用して、ミスのない英文を書きましょう。
そのためには基本的な英文法をしっかりと理解しておくことが大切です。
>>茨城大学の英語長文の読み方を、もっと詳しく知りたい受験生はこちら
茨城大学の英訳問題の対策法
茨城大学の英訳問題は、簡単な日本語の文章の一部に下線が引かれていて、その部分を英語に直すという問題。
まずは日本語の文章を最初から最後まで読みましょう。
その上で文脈から外れないように、下線部の日本語を易しく書き換えてください。
易しい日本語に置き換えてから英語に直すと、とても書きやすくなります。
英訳で狙われるのは、重要な英文法や構文の要素が含まれた文です。
重要な例文を丸ごと暗記して、表現できる英文の幅を広げていきましょう。
幅が広がれば広がるほど、対応できる問題が増えて得点できるようになっていきます。
新潟大学や東北大学で同じ形式の問題が出題されているので、演習用に解いておくと良いですね。
茨城大学の二次試験の英語の対策法まとめ
茨城大学の英語は長文の読解力と英作文の記述力が大部分を占めています。
早いうちから二次試験の問題を意識した対策をしておきましょう。
十分な対策をしておかないと、合格点を大きく下回ってしまう可能性のある問題形式なので注意が必要です。
⇒1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら
⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら
⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら
現役の時に偏差値40ほど、日東駒専に全落ちした私。
しかし浪人して1ヶ月で「英語長文」を徹底的に攻略して、英語の偏差値が70を越え、早稲田大学に合格できました!
私の英語長文の読み方をぜひ「マネ」してみてください!
・1ヶ月で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい
・英語長文をスラスラ読めるようになりたい
・無料で勉強法を教わりたい
こんな思いがある人は、下のラインアカウントを追加してください!
筆者は現役時代、偏差値40ほどで日東駒専を含む12回の受験、全てに不合格。
原因は「英語長文が全く読めなかったこと」で、英語の大部分を失点してしまったから。
浪人をして英語長文の読み方を研究すると、1ヶ月で偏差値は70を超え、最終的に早稲田大学に合格。
「1ヶ月で英語長文がスラスラ読める方法」を指導中。
⇒【秘密のワザ】1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた方法はこちら
⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら
⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら