一橋大学の文系数学の対策&勉強法!難易度/レベルと過去問の傾向も【商/経済/法/社会学部数学】


一橋大学の文系数学の出題傾向と難易度

 

一橋大学の数学は文系数学の中で一番難易度が高いといわれます。

この数学で良い点をとることができれば大きなアドバンテージになります。

問題は難しいですが、傾向は読みやすいので対策も立てやすいです。

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

 

一橋大学の文系数学の問題形式と傾向

 

大問5つ、試験時間120分の試験になります。

整数問題確率問題は特に頻出です。

なぜこの2つかというと、受験生の数学的思考能力を測りやすいからです。

また、微分積分、ベクトルも整数、確率に次いで頻出です。

過去数年間データの分析が選択問題として出題されていましたが、2017年度入試ではそれは無くなりました。

今後はデータの分析は出題されないと考えて良いと思います。

一橋数学は癖のある問題が多く、なおかつ数学的な考え方や記述での説明力が問われます。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

一橋大学の文系数学の傾向と対策&勉強法

 

整数問題の対策がカギ

 

一橋大学は毎年整数問題を出題します。

整数問題を完答することができれば他と差をつけやすくなります。

また、整数問題はやればやるほどパターンが見えてきて簡単に解けるようになります。

大学受験の整数問題にはもういくつかの解法パターンが確立されています。

初見の問題でも、過去にやったことのあるパターンに当てはめれば、答えへの糸口がすぐに見つかります。

例えば余りで分類する、周期性を見抜く、などの解法パターンです。

これらは知っていれば難なく使えますが、知らなければ自力で解法を導き出すのは至難のわざでしょう。

とにかくたくさんの整数問題を解き、体に染み込ませることが重要です。

>>偏差値が1ヵ月で40から70に!私が実践した「たった1つのワザ」はこちら

 

整数問題の具体的な対策と勉強法

 

一番やるべきなのは過去問です。

やはり一橋の傾向を知るためにも過去問で整数を練習していくのをお勧めします。

ただ、センターの整数問題で満点が取れないという人はそちらから対策してください。

さて、具体的な勉強方法ですが、何度も何度も解き直すということが大切になってきます。

これは、こう問われたらこう返す、という流れを自動的にできるようにするためです。

一度解いてできなかった問題は解答を丸暗記する勢いで手順を確認しましょう。

自分のわからない手順や公式を利用しているときは、必ず調べるなり人に聞くなりして解決しましょう。

そしてそれを自分で使えるように、似た問題を探して練習すると良いです。

まだ自分の出会ったことのない解法パターンを使う問題は解く上でストレスになるかもしれませんが、それを乗り越えれば整数問題を自分の武器にすることができます。

 

確率問題の対策も重要

 

確率問題もほぼ毎年出題されており、一橋大学に特化した対策が必要になる分野のひとつです。

しかし同時に慣れてしまえば得点源になる分野でもあります。

一橋大学の確率問題はほとんどが確率漸化式の問題です。

ですから数列の知識も必要になります。

ただ、確率漸化式は解法の手順が決まっているので、それに慣れてしまえば大したことはありません。

整数問題で解説したような 勉強方法で取り組んでみてください。

また、東大、京大、阪大などの確率漸化式が頻出の大学の過去問に取り組むのも良いでしょう。

>>偏差値が1ヵ月で40から70に!私が実践した「たった1つのワザ」はこちら

 

一橋大学の文系数学の傾向と対策&勉強法のまとめ

 

一橋大学の数学は確かに難易度は高いですが、出題される分野がほぼ決まっているので対策はしやすいでしょう。

攻略の鍵はとにかく過去問です。

過去問で傾向を掴み、時間配分を考えて本番で力が出し切れるように準備をしっかりしましょう。


⇒1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら

   1ヶ月で英語の偏差値が70に到達

現役の時に偏差値40ほど、日東駒専に全落ちした私。
しかし浪人して1ヶ月で「英語長文」を徹底的に攻略して、英語の偏差値が70を越え、早稲田大学に合格できました!

私の英語長文の読み方をぜひ「マネ」してみてください!
・1ヶ月で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい
・英語長文をスラスラ読めるようになりたい
・無料で勉強法を教わりたい

こんな思いがある人は、下のラインアカウントを追加してください!




⇒【秘密のワザ】1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた方法はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら









この記事も読まれています

1

模試の成績や判定が思うように上がらない。 1カ月で偏差値が70を超え、A判定が取れるようになる。 英語長文がどうしても読めず、失点してしまう。 英語長文をスラスラ読み解き、得点をガンガン稼げる。 スピ ...

2

はじめまして。 私は偏差値43、日東駒専を含む12回の受験で全落ちして浪人をして、早稲田大学に合格した経験があります。 全落ちをした時は本当に絶望的な気持ちでしたが、1ヶ月間、浪人して1ヶ月間、あるこ ...

3

受験生長文を解いていると、途中で集中力が切れてしまうのですが、どうしたら良いでしょうか? 長文に集中できない理由は、大きく3つあります。この3つの原因と解決法を解説していきます!筆者 記事と筆者の信頼 ...

4

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら   目次1 長文を何題解くか?の前に知るべき事2 長文が読めていないなら一度ストップ3 長文を攻略すると、 ...

5

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら 大学入試の英語で最も多く出題されるといっても過言ではない、空所補充問題。 英語長文がある程度理解できていても、穴埋め ...

6

私は受験生の時に、全国記述模試で22位にランクインし、早稲田大学に合格しました。 早稲田の入試本番では8割以上の得点を取り、自ら学習サービスを立ち上げ、偏差値30台の受験生を難関大へ合格させてきました ...

Copyright© 受験の相談所 , 2024 All Rights Reserved.