記事と筆者の信頼性
・筆者は模試の成績優秀者に掲載され、早稲田大学に合格
・手元に「英文標準問題精講」を用意して、中身を見ながらレビュー
・大量の参考書、問題集を分析している「参考書マニア」
・予備校講師として、2,000人以上の受験生を指導
目次
英文標準問題精講に取り組む前に
私は現役の時は全く英語長文が読めず、日東駒専とMARCH全てに落ちてしまいました。
英文標準問題精講レベルの長文は、全く理解ができませんでした。
一方で1年間浪人をして、「英語長文の読み方」を徹底的に研究した結果、英語長文でガンガン得点を稼ぎ、MARCHや早稲田大学に合格することができました。
浪人してからわずか1ヶ月で、英語の偏差値が43から70を超えるまでに伸びたんです。
私が研究して編み出した「英語長文の読み方」を知りたい人は、下のラインアカウントを追加してください。
英語長文の読み方やトレーニング方法を、詳しく解説しています!
英文標準問題精講とは?
英文標準問題精講は難しい英語の文章をたくさん読んで、特訓できる参考書。
短めの英語の文章をじっくり読み解いていくことで、複雑な英文を読む力を磨いていきます。
下の写真のように、英語の文章を読んで解説へ進む流れになっています。
>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら
解説はあまり詳しくない
上の写真を見て頂けると分かるように、文章の解説はさほど詳しくありません。
とにかく「量をこなして、読解力を磨く」ことにフォーカスしているので、全訳を参考にして自力で理解していく形になります。
問題数が多くなればそれだけ、解説に使う部分がカットされてしまうという事です。
全訳さえあれば問題ないという人にとっては、大量の英文を読み解ける、とても効果的な問題集です。
1つ1つの文章が短い
1つ1つの文章が短いので、「正確に英文を読む」ことにフォーカスしてトレーニングができます。
文章が長いと全体像を理解する訓練ができる一方で、読めない部分があいまいになってしまう可能性が高いです。
文章が短ければ1文でも読めないと理解ができませんし、その英文が読めない原因を分析できます。
1文1文を正確に読む力を磨くことで、難しい英語長文にも対応できるようになるでしょう。
>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら
英文標準問題精講の目次
「初期」「中期」「後期」の3つのパートに分かれていて、徐々に難易度が上がっていきます。
1ページ目からステップアップすることで、着実に力をつけられるでしょう。
英文標準問題精講のレベル/難易度
英文標準問題精講の文章は難易度が高く、特に後半になってくるとかなり難しくなります。
レベルで言えば早慶上智・東大京大といった、難関大学の英文を攻略する参考書です。
1冊を完璧に固めていけば、早稲田や慶應の英文も食らいつけるようになるでしょう。
「難しい英語長文を読むことに、ニガテ意識を持たない」状態まで到達できるはずです。
取り組む前の注意点
現在の偏差値が60以上は無いと、文章が理解できないので、正しく演習を進められません。
MARCHや関関同立レベルの英語長文はしっかりと読めるようになってから、英文標準問題精講に取り組みましょう。
共通テスト(センター試験)しか受けない人、志望校が日東駒専・産近甲龍レベルの人にはオーバーワークになる可能性が高いです。
>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら
難しい英語長文を読めるようになりたい人は、下のラインアカウントを追加してください。
私が偏差値40から英語長文をスラスラ読めるようになり、1ヶ月で偏差値が70を超えた勉強法をお伝えします!
ポレポレや英文解釈教室との比較
難易度が高い解釈系の参考書として、「ポレポレ英文読解プロセス50」や「ビジュアル英文解釈」、「英文読解の透視図」、「英文解釈教室」などがあります。
これらは英文標準問題精講と比べて、解説が詳しい一方で、問題数が少ないです。
とにかくどんどん英文を読んで、実践的に力を磨きたい人には「英文標準問題精講」がおすすめです。
一方「英文熟考」や「英文解釈の技術」は1文1文の構文の解説が詳しい、精読用の参考書です。
英文標準問題精講の使い方
ステップ①例題を解く
まずは練習問題を、自力で解いていきましょう。
全文の訳を書き出していくのがベストですが、少し大変ですね。
英語の文章を読んでいき、少しでも訳せなかった部分には必ずチェックをつけておきます。
初見でそう簡単に読める英文ばかりではないですが、すぐに諦めてはいけません。
早慶などの入試では読みにくい英語長文ばかりが出題されますから、そういった解きに自力で対処する対応力を鍛える必要があります。
ステップ②スラスラ読めるようにする
最後まで文章を読み切ったら、チェックがついた部分を中心に復習していきます。
「研究」の部分や全訳を参考にして、正しく訳せるようにしましょう。
最終的には何周も読み込んで、スラスラ読めるようになるまで繰り返してください。
>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら
音読の注意点
確かに音読は重要ですが、英文標準問題精講においては取り組む必要は無いと思います。
英文標準問題精講の英文はかなり難しく、黙読で理解するだけでもかなり大変です。
無理に音読をしてしまうと、理解度が落ちてしまう可能性があります。
またCDがついていないので、正しい音声を確認することができません。
誤った発音で音読をしてしまうと、スピーキングやリスニングに悪影響が出てしまう可能性があるので、注意しましょう。
音読をするのであれば、CDがついている参考書で取り組んでください。
音読の効果やトレーニング方法を、もっと詳しく知りたい人は、下のラインアカウントを追加してください。
英語長文について、早稲田卒の私が指導します!
ステップ③練習問題へ進む
「初期」「中期」「後期」のそれぞれのパートに、練習問題がついています。
各パートが終わったら取り組んで、実力をチェックしましょう。
練習問題がうまく解けないようであれば、そこまでの内容が定着していません。
先に進むよりも一歩前に戻り、必要であれば他の参考書や問題集も勉強しておきましょう。
最後の「後期」の練習問題も解けるようになったら、英文標準問題精講は完璧です。
>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら
英文標準問題精講が終わったら次は
英文標準問題精講が終わったら、短めの難しい文章が読めるようになっています。
次は難しい英語長文も読めるように、ステップアップしていきましょう。
関先生の英語長文ポラリスは、1文1文の構文の解説が詳しく、音読もできるのでおすすめです。
応用レベルはMARCH・関関同立、発展レベルは早慶・難関国公立くらいの難易度なので、自分に合ったものに取り組んでください。
関連記事
英文標準問題精講のレビューまとめ
ポイント
・短めの難しい英語の文章を、たくさん読むための問題集
・解説はさほど詳しくない
・MARCHレベルの英文は読めるようになってから取り組む
⇒1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら
⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら
⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら
現役の時に偏差値40ほど、日東駒専に全落ちした私。
しかし浪人して1ヶ月で「英語長文」を徹底的に攻略して、英語の偏差値が70を越え、早稲田大学に合格できました!
私の英語長文の読み方をぜひ「マネ」してみてください!
・1ヶ月で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい
・英語長文をスラスラ読めるようになりたい
・無料で勉強法を教わりたい
こんな思いがある人は、下のラインアカウントを追加してください!
筆者は現役時代、偏差値40ほどで日東駒専を含む12回の受験、全てに不合格。
原因は「英語長文が全く読めなかったこと」で、英語の大部分を失点してしまったから。
浪人をして英語長文の読み方を研究すると、1ヶ月で偏差値は70を超え、最終的に早稲田大学に合格。
「1ヶ月で英語長文がスラスラ読める方法」を指導中。
⇒【秘密のワザ】1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた方法はこちら
⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら
⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら