【大学受験】一ヶ月でセンター試験の日本史で9割を取る勉強法と参考書対策法!


センター試験の日本史を完全攻略する対策法!

 

センター試験の日本史

 

センター試験の日本史は、難関大学の個別試験と比べると問われる知識の難易度は落ちます。

しかし、ひっかけ問題などのやっかいな問題が多く、別途で対策が必要です。

大問ごとに、「センター試験用の対策」をしていきましょう!

 

第1問 テーマ史

 

第1問ではテーマ史が出題されることが多いです。

基本的には会話形式であり、その話に関連した内容が問われています。

古代から現代までの歴史を総合的に出題してきたり、今現在起こっている外交問題などテーマは様々あります。

対策としては、「改訂版 センター試験 日本史Bの点数が面白いほどとれる本」を熟読してください。

テーマ史は比較的新しいものもあり、絞り込むのはほぼ不可能に近いですが、問われている内容は基礎レベルのものが多いです。

そのため、どんな問題がきても対応できるように幅広い基礎力の育成が必要不可欠となります。

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

 

第2問 原始・古代史

 

第2問は原始・古代史について問われます。

政治や宗教のほかに、農業や交通などその時代から始まった文化についても問題が出されます。

古墳時代から平安時代までの流れをつかむことが得点につながります。

また、史料や図版の読み取り問題も多く出題されています。

まずは「改訂版 センター試験 日本史Bの点数が面白いほどとれる本」を熟読して政治の流れを掴み、加えて文化財などを史料集などで確認しておくことが大切です。

「東進日本史史料問題一問一答」で資料対策もしておきましょう。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

第3問 中世史

 

第3問では鎌倉・室町時代の政治や経済について聞かれることが多いです。

また、織豊政権の天下統一に伴う問題や秀吉の朝鮮出兵に関する問題も良く出題されています。

中世史では類似用語が多く、その時代特有の用語もありますので、ノートに用語を細かく整理したりするなどして確実に覚えることが重要です。

用語をおさえるという点では、「東進センター日本史B一問一答」が有効な対策となります。

ただし、用語だけではなく具体的な内容も「改訂版 センター試験 日本史Bの点数が面白いほどとれる本」で理解するようにしてください。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

第4問 近世史

 

織豊政権についての問題はこの第4問でも問われることがあります。

基本的には江戸時代の政治や経済を中心に問われますが、文化や外交に関しての出題もあります。

江戸時代は長く、その時期によって特有の政治や文化があるので、それを1つ1つおさえながら学習することが大切です。

また、史料問題も多く出題されているので、「東進日本史史料問題一問一答」を勉強するなどの対策も怠らないようにしてください。

 

第5問 近代史

 

第5問は明治・大正時代の政治・経済・文化を中心に問われます。

グラフや表の読解問題が出題されることもありますので注意が必要です。

また正誤問題が多いため、用語や年代を暗記するだけではなく、歴史的事件の具体的な内容や起こった背景なども確認しておくことが、得点アップのカギになります。

特に内閣総理大臣名やその内閣についておさえることは必須であり、頻出項目となっています。

 

第6問 近現代史

 

第6問では近現代史の政治・経済・文化・外交の総合問題が出題されます。

最近では歴史的人物を扱って、近現代史を総合的に問われることが多いです。

全体的に難易度が高く、近代の詳細な知識を問われるため多くの受験生が苦手としています。

しかし、出題箇所はおおよそ決まっているため、過去問を解いて傾向を知ることがなによりも大切です。

また、細かく覚えるのではなく、その時代の特徴を分野ごとに整理しておくほうが効率的に勉強できます。


⇒1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら

   1ヶ月で英語の偏差値が70に到達

現役の時に偏差値40ほど、日東駒専に全落ちした私。
しかし浪人して1ヶ月で「英語長文」を徹底的に攻略して、英語の偏差値が70を越え、早稲田大学に合格できました!

私の英語長文の読み方をぜひ「マネ」してみてください!
・1ヶ月で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい
・英語長文をスラスラ読めるようになりたい
・無料で勉強法を教わりたい

こんな思いがある人は、下のラインアカウントを追加してください!




⇒【秘密のワザ】1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた方法はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら









この記事も読まれています

1

模試の成績や判定が思うように上がらない。 1カ月で偏差値が70を超え、A判定が取れるようになる。 英語長文がどうしても読めず、失点してしまう。 英語長文をスラスラ読み解き、得点をガンガン稼げる。 スピ ...

2

はじめまして。 私は偏差値43、日東駒専を含む12回の受験で全落ちして浪人をして、早稲田大学に合格した経験があります。 全落ちをした時は本当に絶望的な気持ちでしたが、1ヶ月間、浪人して1ヶ月間、あるこ ...

3

受験生長文を解いていると、途中で集中力が切れてしまうのですが、どうしたら良いでしょうか? 長文に集中できない理由は、大きく3つあります。この3つの原因と解決法を解説していきます!筆者 記事と筆者の信頼 ...

4

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら   目次1 長文を何題解くか?の前に知るべき事2 長文が読めていないなら一度ストップ3 長文を攻略すると、 ...

5

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら 大学入試の英語で最も多く出題されるといっても過言ではない、空所補充問題。 英語長文がある程度理解できていても、穴埋め ...

6

私は受験生の時に、全国記述模試で22位にランクインし、早稲田大学に合格しました。 早稲田の入試本番では8割以上の得点を取り、自ら学習サービスを立ち上げ、偏差値30台の受験生を難関大へ合格させてきました ...

Copyright© 受験の相談所 , 2024 All Rights Reserved.