単語の王様の評価と特徴
青木の現代文「単語の王様」は、現代文の語彙力を鍛えるための参考書。
「ことばはちからダ」や「現代文キーワード読解」と目的は同じ。
大きな違いは「対話形式」で進んでいくこと。
読み物に近いような感覚で読めるので、現代文がニガテな受験生にはぴったりでしょう。
また単語の説明を漫画でもしてくれるので、頭に内容がスッと入ってきますよ。
>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら
単語の王様のレベル
青木の現代文「単語の王様」は、現代文がニガテな受験生向けに作られています。
初めて受験の現代文を勉強し始めた受験生は、ぜひ現代文の単語を勉強しておきましょう。
共通テストはもちろん、難関私大/国立大学の文章もかなり読みやすくなるはずです。
>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら
単語の王様の使い方
ステップ①楽しみながら読もう
単語の王様はなんといっても、楽しんで読むことが大切です。
まずは1周、「読み物」を読むような感覚で、頑張って覚えようとせずに、サラッと読んでみましょう。
現代文の単語とその知識が、自然と頭に入ってくればOK。
「現代文の勉強って、楽しいな!」と感じられれば最高ですね。
ステップ②じっくり読もう
今度はもう1周、じっくり時間をかけて読みましょう。
サラッと読んだ内容を、もう一度深く勉強していきます。
現代文の単語は書かされることも多いので、漢字のものもカタカナのものも、正しく書けるようにしなければいけません。
また現代文の読解に活かすために、単語を見たらすぐにその意味を説明できるようにしましょう。
丸暗記ではなく深く理解して、友達に「この単語ってどんな意味なの?」と聞かれたときに、先生のように説明できる状態を目指してくださいね。
ステップ③暗記しよう
最後に現代文の単語を本格的に暗記しましょう。
左に単語、右に意味という形で暗記表を作ってください。
この暗記表を作る際には、自分で意味を要約して書く作業が必要になるので、理解度が深まります。
入試本番を想定して、「単語を見た時に意味を答える」、「意味を見た時に単語を書く」の両方をトレーニングしてください。
単語の王様が終わったら?
青木の現代文「単語の王様」は、読み物として楽しめる分、少し解説が足りない部分も。
単語の王様が終わってから、「ことばはちからダ」や「現代文キーワード読解」を勉強すれば、単語の知識がもっと深まります。
単語の王様で出てきた単語はより深く学び、単語の王様に出てこなかった単語は新たに覚えていきましょう。
新たに出てきた単語は、作った暗記表に追加していってください。
東大京大、早稲田レベルの現代文単語もしっかりカバーできますよ。
問題集や参考書、過去問で新たに出てきた現代文単語は、暗記表に追加していきましょう。
入試本番までにどんどん現代文単語がたまっていって、相当な力がついているはずですよ。
単語の王様の使い方&覚え方まとめ
・対話形式で、楽しく現代文単語を学べる
・まずはサラッと読んでから、本格的に学ぼう
・単語の王様を勉強し終わってからも、現代文単語は勉強し続けよう
>>早稲田大学の現代文で満点を取った私が教える、現代文の勉強法はこちら
⇒1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら
⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら
⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら
現役の時に偏差値40ほど、日東駒専に全落ちした私。
しかし浪人して1ヶ月で「英語長文」を徹底的に攻略して、英語の偏差値が70を越え、早稲田大学に合格できました!
私の英語長文の読み方をぜひ「マネ」してみてください!
・1ヶ月で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい
・英語長文をスラスラ読めるようになりたい
・無料で勉強法を教わりたい
こんな思いがある人は、下のラインアカウントを追加してください!
筆者は現役時代、偏差値40ほどで日東駒専を含む12回の受験、全てに不合格。
原因は「英語長文が全く読めなかったこと」で、英語の大部分を失点してしまったから。
浪人をして英語長文の読み方を研究すると、1ヶ月で偏差値は70を超え、最終的に早稲田大学に合格。
「1ヶ月で英語長文がスラスラ読める方法」を指導中。
⇒【秘密のワザ】1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた方法はこちら
⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら
⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら