国際教養大学/AIUの英語の対策&勉強法!難易度/レベルも!国際教養学部の入試過去問の二次試験の傾向


国際教養大学の英語の傾向と難易度

国際教養大学の二次試験の英語の試験問題は、与えられた英語の課題文に対して英語のエッセーを書くという方式。

出題テーマは 「異文化間の理解」、「尊厳死の法令化」、「自動運転車の道徳的問題」などと幅広いです。

様々なテーマに対し、いかにエッセーの構成のルールに従いつつ自分の意見を述べられるかが勝負となります。

また英語長文は文章量はさほど多くなく、1,000語から多くても1,500語ほど。

自由英作文の指定の語数は300ワード以上となっていて、大学受験レベルでいえばトップクラスに書くべき文字量が多いです。

試験時間は120分と時間にはある程度の余裕がありますから、落ち着いて解き進められるはずです。

設問は英語で与えられ、エッセーは文字数、内容、構成、主張の一貫性の観点から採点されます。

 

難易度そのものがすごく高いというわけではないですが、英語で文章を書き慣れていないと、300ワードの文章を書くことはかなり難しいと思います。

大学入学共通テストが終わってから対策しようとしても、間に合わない可能性があります。

早い段階から二次試験を意識して、英語で文章を書く力を鍛えておきましょう。

「英語長文を読む力」「英語の文章を書く力」「論理的な思考力」の3つが、1つの問題を通して問われる形です。

>>1ヶ月で国際教養大学の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

 

国際教養大学の英語の対策&勉強法

以下の4つのポイントを頭に入れて、対策に取り組みましょう。

 

対策&勉強法①英語長文読解のスキルを身につける

 

試験問題では英語の長文が与えられ、そしてそれに関するエッセーを書くという方式です。

まずは与えられた英語長文が読めないことには、自由英作文を書くことができません。

時間にはある程度の余裕がありますから、1文1文を丁寧に読み進めていきましょう。

「英文解釈の技術シリーズ」などを活用して、まずは英文をしっかりと訳せるようにするところからです。

 

そして英文を読むためには当然、5文型や比較、仮定法といった英文法の基本は理解しておかなければいけません。

講義形式の英文法の参考書をしっかりと勉強して、文法の理解を深めておきましょう。

もちろん英単語や英熟語の知識も必須です。

 

1文1文が読めるところから徐々に文章量、レベルを上げていきましょう。

英語長文の問題集を解く際には必ず時間を測り、スピードを上げるように意識してください。

少しでも速く読むことができれば、それだけ自由英作文を書く時間に回せますからね。

 

英語長文を読む際には、パラグラフごとに要点をメモして、整理して読んでいきましょう。

自由英作文を書かなければいけませんから、文章を論理的に理解していく必要があります。

1文1文をただ訳すのではなく、冒頭からのつながりをしっかりと理解していき、1本のストーリーとして理解するようにしてください。

その中で「筆者の主張」や「重要なポイント」にはチェックをつけていき、自由英作文を書く際の材料にしていきましょう。

 

様々なテーマの長文が出題されますし、自分の意見を発信することになるので、背景知識を吸収しておくことも大切です。

色々な英語長文に触れたり、リンガメタリカなど背景知識をインプットするための参考書を勉強するのも良いでしょう。

また日ごろから色々なことに関心を持ち、知識の幅を広げていってください。

>>国際教養大学の英語長文を「正確」に「速く」読む方法はこちら

 

対策&勉強法②小論文の勉強も効果的

 

英語で自由英作文を書く際、300ワードもの文章を書いていきますから、論理的な文章を構成できるようにしなければいけません。

日本語でも小論文のような文章を書くことがニガテな場合は、英語だとさらに難しく感じるでしょう。

最初は小論文の勉強から入って、文章を書くことに慣れていくのも効果的です。

 

いきなり英語で文章を書き始めるのではなく、まずは設問をしっかりと読んで日本語で構成を考えてから、書き始めましょう。

この作業を行わないと稚拙な文章になってしまいますし、途中で構成がブレてしまい、書きなおさなければいけなくなってしまうこともあります。

 

基本的に自由英作文は「主張→理由付け→再主張」という構成で書いていくことになります。

これを英語で書けるように「英作文ハイパートレーニング 自由英作文編」などを勉強して、テンプレートを覚えておくと良いでしょう。

 

また300ワードも書かなければいけないので、頭で考えたことをどんどん英語でアウトプットして、文字数を増やしていかなければいけません。

日ごろから「これを英語で言ったらどうなるだろう」と考えるクセをつけて、考えたことを英語で表現できるようにしていきましょう。

英語でアウトプットできなかった時に、その表現をインターネットで調べて、表現力を鍛えていってください。

>>偏差値が1ヵ月で40から70に!私が実践した「たった1つのワザ」はこちら

 

対策&勉強法③過去問演習を繰り返す

 

自由英作文をある程度書けるようになったら、色々な問題を解いていきましょう。

問題集を解いていき、そして他の大学の過去問などにも挑戦してみてください。

最初は100ワード、次に150ワードと徐々にワード数を増やしていき、最終的に300ワード以上の自由英作文を書けるようにステップアップしましょう。

最低300ワード以上となっていますが、400ワード弱くらい書けるようになっておくと、余裕を持って本番に挑めるでしょう。

国際教養大学の過去問もA日程の問題だけでなく、B日程の問題も解いてみるのも効果的です。

 

可能であれば予備校や学校の先生に、添削を依頼してみてください。

難しければインターネット上にも英作文の添削サービスがあるので、そちらを活用するのも良いでしょう。

自分では気づけない間違いや論点の矛盾、自分の弱点も認識できるとてもいい機会になります。

>>偏差値が1ヵ月で40から70に!私が実践した「たった1つのワザ」はこちら

 

対策&勉強法④正確な文法力と語彙力を身に付ける

 

英語で自由英作文を書くことも考えると、基本的な英単語や英熟語はスペルを覚えておいてください。

スペルが間違ってしまうと減点となってしまいますし、意識的に覚えておかないと意外とミスしてしまいますからね。

またセットとなる前置詞も一緒に覚えておかないと、文中で使いこなせないことがあります。

例えばprovideという単語を使いたいときに、provide A with Bという形を覚えていないと、表現できないこともあるでしょう。

難しい英単語や英熟語を覚えている必要は無いので、基本的な語句をスペルミスなく、正しい形で書けるようにしてください。

 

語彙力だけでなく、英文法も十分に理解しておかなければいけません。

英文法の部分でもミスがあれば、もちろん減点の対象になってしまいます。

仮定法や比較など、色々な表現を使って書けるようにしていくと、幅が広がっていくでしょう。

英文法をただ勉強するだけでなく、例文をCDや音声を使って音読するなどして、暗記していくのがおすすめ。

重要な文法事項を含んだ例文を覚えておけば、少し変えて色々な英文を書けるようになりますからね。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

国際教養大学の4技能の外部試験利用について

 

国際教養大学ではTEAP、英検、IELTSなどのスコアを提出できるようになっています。

一定以上のスコアを持っていると、大学入学共通テストで満点をもらえる条件もあります。

国際教養大学の公式ホームページで必ずチェックして、外部試験を利用するか考えましょう。

 

国際教養大学の英語の傾向と対策まとめ

 

国際教養大学の英語はここまでお伝えした通り、「英語長文の読解力」と「英語で自分の意見を述べる力」が求められています。

どちらも短期間で伸ばせる能力ではないので、日ごろから「英語を好きになり、能動的に勉強していく」ことが大切です。

ただの勉強として英語に取り組むのではなく、英語という言語を使いこなせるように、色々な角度から勉強を進めていきましょう。

>>国際教養大学の英語長文がどうしても読めない受験生はこちら


⇒1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら

   1ヶ月で英語の偏差値が70に到達

現役の時に偏差値40ほど、日東駒専に全落ちした私。
しかし浪人して1ヶ月で「英語長文」を徹底的に攻略して、英語の偏差値が70を越え、早稲田大学に合格できました!

私の英語長文の読み方をぜひ「マネ」してみてください!
・1ヶ月で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい
・英語長文をスラスラ読めるようになりたい
・無料で勉強法を教わりたい

こんな思いがある人は、下のラインアカウントを追加してください!




⇒【秘密のワザ】1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた方法はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら









この記事も読まれています

1

模試の成績や判定が思うように上がらない。 1カ月で偏差値が70を超え、A判定が取れるようになる。 英語長文がどうしても読めず、失点してしまう。 英語長文をスラスラ読み解き、得点をガンガン稼げる。 スピ ...

2

はじめまして。 私は偏差値43、日東駒専を含む12回の受験で全落ちして浪人をして、早稲田大学に合格した経験があります。 全落ちをした時は本当に絶望的な気持ちでしたが、1ヶ月間、浪人して1ヶ月間、あるこ ...

3

受験生長文を解いていると、途中で集中力が切れてしまうのですが、どうしたら良いでしょうか? 長文に集中できない理由は、大きく3つあります。この3つの原因と解決法を解説していきます!筆者 記事と筆者の信頼 ...

4

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら   目次1 長文を何題解くか?の前に知るべき事2 長文が読めていないなら一度ストップ3 長文を攻略すると、 ...

5

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら 大学入試の英語で最も多く出題されるといっても過言ではない、空所補充問題。 英語長文がある程度理解できていても、穴埋め ...

6

私は受験生の時に、全国記述模試で22位にランクインし、早稲田大学に合格しました。 早稲田の入試本番では8割以上の得点を取り、自ら学習サービスを立ち上げ、偏差値30台の受験生を難関大へ合格させてきました ...

Copyright© 受験の相談所 , 2024 All Rights Reserved.