記事と筆者の信頼性
・筆者は受験生の時に速読英単語を勉強し、早稲田大学に合格
・手元に速単上級編を用意して、中身を見ながらレビュー
・大量の参考書、問題集を分析している「参考書マニア」
・予備校講師として、2,000人以上の受験生を指導
様々な大学受験用の英単語帳がありますが、ターゲットやシステム英単語と並んで有名なのが「速読英単語」。
私が受験生の時も速読英単語を勉強して、英語の力を伸ばしました。
ここでは「速読英単語の各レベルの難易度」と「正しい使い方」を詳しく解説していきます。
目次
速読英単語(速単)とは
速読英単語は長文の中で英単語を学べる、特徴的な英単語帳。
下の写真のように、長文の中に単語が含まれていて、赤字になっています。
長文の中で英単語の使い方を理解できるので、単語の丸暗記になることがありません。
長文を読みながら英単語を覚えられるので、長文読解の練習にもなります。
速読英単語のレベル/難易度
速読英単語の大まかなレベル分けは、上記の通り。
入門編は中学~高校基礎レベルの単語を学べる、初心者向けの英単語帳。
必修編は日東駒専・共通テストからMARCHや関関同立レベルまで。
上級編はかなり難易度が高くなり、早慶や上智、東大・京大レベルの英単語を追加できます。
>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら
基本的には入門編から取り組もう
入門編を飛ばして必修編から取り組む人が多いですが、入門編から取り組むことをおすすめします。
入門編には超基礎的な単語が収録されていて、これらが抜けている状態では、絶対に成績は伸びません。
まずは基礎的な単語を完璧に固めてから、さらに難しい英単語を追加していきましょう。
レベルが同じ単語帳は1冊で十分
速読英単語必修編とシステム英単語など、レベルが近い英単語帳を2冊持っている人を良く見かけます。
しかし2冊以上英単語帳を持っている人の多くは、どちらの英単語帳もうろ覚えになってしまっています。
レベルが近い英単語帳を何冊も持っていてもメリットはなく、むしろデメリットの方が大きいです。
1つのレベルに対して英単語帳は1冊のみと決めて、その英単語帳を徹底的に固めてください。
書店に足を運んで中身を見て、「この英単語帳で勉強したい!」と感じたものを選ぶようにしましょう。
英単語帳は長い期間かけて勉強していくものなので、モチベーションが上がるかどうかも、とても大切なポイントになります。
>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら
速読英単語の使い方!3つのポイント
3つのポイント
①赤字の訳は全て覚える
②英語長文を活用する
③苦手な英単語はチェックをつける
ポイント①赤字の意味は全て覚える
速読英単語では下の写真のように、暗記用のページも用意されています。
1語1訳では対応できないケースも多いので、赤字の訳は全て覚えるようにしましょう。
似た意味の訳はは複数覚える必要は無いですし、どうしても難しい場合はまずは1語1訳の暗記から始めてください。
1語1訳覚えられたら、2つ目の訳へと範囲を広げていくと良いですね。
さらにシステム英単語の多義語の章を勉強すると、入試で頻出の多義語を覚えられるので、さらに幅が広がります。
>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら
ポイント②英語長文を活用する
速読英単語には英語長文がついていますが、使い方は2通り。
①単語の使い方を確認する
英語長文がニガテであまり読めない場合や、単語の暗記だけに集中したい場合。
長文はあくまで、単語の使い方を確認する程度にしましょう。
単語を単体で覚えるだけでなく、英文の中でどう使われているかを学ぶことが大切です。
②長文を本格的に勉強する
初見で英語長文を読んで、トレーニングをしましょう。
暗記する英単語は赤字になっていますが、最初は訳を見ずに最後まで読んでください。
赤字の単語は文脈から、自力で推測するようにしていきます。
入試でも知らない単語はたくさん出てきますから、推測力が必要になりますからね。
スキマ時間を活用して、何周も読み直すようにすると、背景知識も学べるのでとても効果的です。
>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら
ポイント③苦手な英単語はチェックをつける
英単語に限らず、暗記物を覚える際には必ず「自分の苦手なものにチェックをつける」癖をつけてください。
苦手な英単語は何回か覚えても、すぐに忘れてしまうものです。
逆に得意な英単語は、一度覚えればなかなか忘れないものもあります。
ですから苦手な英単語にはチェックをつけて、重点的に復習していくことがとても大切です。
ニガテな単語は入試本番まで欠かさず復習して、長期記憶に定着するまで取り組みましょう。
こうしたメリハリを付けた覚え方をしていない人は、入試本番になってもうろ覚えになって、思い出せない可能性が高いです。
>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら
速読英単語のCDの使い方
速読英単語は別売りで、CDが発売されています。
速読英単語のCDには、長文の音声が収録されています。
英単語を覚えるという目的で速読英単語を使っているのであれば、CDは必要ありません。
発音を聞きたい場合は電子辞書などで、効率的に勉強することをおすすめします。
一方で長文の音読やリスニングの対策をしたい場合は、オーバーラッピングに取り組むと良いでしょう。
長文の文章を見ながら、音声に少し遅れて、マネをして音読していくトレーニング方法です。
自分の発音が良くなり、音も聞こえるようになり、なおかつ単語も自然と頭に入ってくるでしょう。
>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら
速読英単語が1冊終わったら次は?
速読英単語が1冊終わったら、全ての英単語が完璧に覚えられているか、必ずテストをしましょう。
完璧になる前に次の英単語帳へ進んでしまうと、成績は伸びていきません。
入門編が終わったら必修編へ、必修編が終わったら上級編へと進んでください。
上級編まで終われば大学受験レベルでいえば、必要な単語はほぼカバーできたと言っても過言ではありません。
これまで覚えた英単語のメンテナンスと、その他の弱点の教科に集中した方が良いでしょう。
速読英単語(速単)のレビューまとめ
ここまで速読英単語について詳しく解説しましたが、どんな英単語帳を使っても、結果は現れます。
取り組んだ1冊を完璧に固めて、絶対にうろ覚えにならないように心がけましょう。
そこまで根気のある勉強をしなければいけないので、書店に足を運んで中身を見て、自分のお気に入りの英単語帳を選んでください。
ポイント
・速読英単語は、長文の中で単語を覚えられる構成
・1語1訳だけではなく、赤字の訳は全て覚える
・長文の中で単語の使い方を確認しよう
・長文を読むときはすぐに訳を見ずに、推測するトレーニングをする
・別売りのCDは、必ずしも必要な物ではない
⇒1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら
⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら
⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら
現役の時に偏差値40ほど、日東駒専に全落ちした私。
しかし浪人して1ヶ月で「英語長文」を徹底的に攻略して、英語の偏差値が70を越え、早稲田大学に合格できました!
私の英語長文の読み方をぜひ「マネ」してみてください!
・1ヶ月で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい
・英語長文をスラスラ読めるようになりたい
・無料で勉強法を教わりたい
こんな思いがある人は、下のラインアカウントを追加してください!
筆者は現役時代、偏差値40ほどで日東駒専を含む12回の受験、全てに不合格。
原因は「英語長文が全く読めなかったこと」で、英語の大部分を失点してしまったから。
浪人をして英語長文の読み方を研究すると、1ヶ月で偏差値は70を超え、最終的に早稲田大学に合格。
「1ヶ月で英語長文がスラスラ読める方法」を指導中。
⇒【秘密のワザ】1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた方法はこちら
⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら
⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら