分厚い英語の総合的な参考書、「総合英語One」。
ここでは「総合英語Oneの紹介」「参考書のレベル」「正しい使い方」の3つについて、詳しく解説していきます!
記事と筆者の信頼性
・筆者は模試の成績優秀者に掲載され、早稲田大学に合格
・予備校講師として、2,000人以上の受験生を指導
・参考書の中身を見ながら記事を執筆
>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら
総合英語Oneの紹介
総合英語Oneはかなり分厚く、ボリュームが大きい参考書。
学校で配られるケースも多いようです。
英文法を中心に、英語に関して細かい情報まで収録されています。
カラフルで図やイラストも豊富なので、楽しく勉強を進められるでしょう。
問題も収録されていて、インプットとアウトプットの両方ができるようになっています。
ForestやEvergreen、ブレイクスルー総合英語、ジーニアス総合英語などと大きな違いはありません。
>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら
総合英語Oneのレベル
総合英語Oneは英語の総合的な参考書の中でも、どちらかというと易しい部類に入ります。
掲載されている英文も易し目で、初中級者の人でも無理なく勉強できるでしょう。
一方で収録されている情報量はかなり多いので、細かい部分までカバーすることができます。
1冊きちんと勉強しておけば、大学受験に関する英語の知識を、広く深く吸収することができます。
>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら
総合英語Oneの注意点
総合英語Oneに取り組む上での注意点は、あくまで「辞書」として取り組んでいくこと。
かなり分厚い参考書ですから、イチから全て覚えようとしてしまうと、パンクしてしまう可能性が高いです。
Forestなどを途中で投げ出している受験生をたくさん見てきましたし、私が受験生の時もそうでした。
あくまで「補助教材」として、英語の細かい知識を吸収したり、分からないところを学んだりするために活用しましょう。
>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら
総合英語Oneの使い方
学校や予備校の授業を受けているときや、問題集を解いているとき。
分からない部分があったり、より深く知りたい部分があった時に、総合英語Oneを開きましょう。
該当部分を掘り下げて学ぶことで、細かい知識まで吸収することができます。
問題を解くとより実践的に学べるので、取り組んでみてください。
重要なポイントはノートにまとめるなどしておくと、後で復習しやすいのでおススメです。
>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら
総合英語Oneまとめ
ポイント
・英語の総合的な参考書でボリュームが大きい
・比較的易しい内容になっている
・辞書として活用するのがおすすめ
⇒1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら
⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら
⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら
現役の時に偏差値40ほど、日東駒専に全落ちした私。
しかし浪人して1ヶ月で「英語長文」を徹底的に攻略して、英語の偏差値が70を越え、早稲田大学に合格できました!
私の英語長文の読み方をぜひ「マネ」してみてください!
・1ヶ月で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい
・英語長文をスラスラ読めるようになりたい
・無料で勉強法を教わりたい
こんな思いがある人は、下のラインアカウントを追加してください!
筆者は現役時代、偏差値40ほどで日東駒専を含む12回の受験、全てに不合格。
原因は「英語長文が全く読めなかったこと」で、英語の大部分を失点してしまったから。
浪人をして英語長文の読み方を研究すると、1ヶ月で偏差値は70を超え、最終的に早稲田大学に合格。
「1ヶ月で英語長文がスラスラ読める方法」を指導中。
⇒【秘密のワザ】1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた方法はこちら
⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら
⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら