>>偏差値が1ヵ月で40から70に!私が実践した「たった1つのワザ」はこちら
記事と筆者の信頼性
・筆者は模試の成績優秀者に掲載され、早稲田大学に合格
・予備校講師として、最新の受験のシステムを常にチェック
・これまでに2,000人以上の受験生を指導
>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら
目次
早稲田の中で英語がマーク式のみの学部
マークのみの学部
・教育学部
・社会科学部
・理工学部
・人間科学部
・スポーツ科学部
早稲田大学はマーク式の英語試験を採用している学部が多く、それゆえ「記念受験」をする人も多くなっています。
上記の学部のみを受験するのであれば、英作文や和訳問題の対策が不要になり、負担も軽くなるでしょう。
スポーツ科学部の英語は今後「共通テストのみ」になりますので、引き続きマーク式の問題のみという形式です。
>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら
慶應の中で英語がマーク式のみの学部
マークのみの学部
・商学部
・総合政策学部
・環境情報学部
商学部は最後の問題で単語を変換する問題のみ記述式ですが、それを除いてすべての問題がマーク式。
いわゆる「SFC」と呼ばれるキャンパスにある2つの学部は、どちらもマークのみの英語の試験になっています。
慶應義塾大学は早稲田大学に比べて、記述式の問題を採用している学部が多く、その比重も大きいです。
>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら
上智の中で英語がマーク式のみの学部
上智大学の英語では基本的に、記述式の問題は採用されていません。
どの日程、どの学部でも、マーク式の問題のみです。
マーク式=簡単なのか
マーク式問題は4択問題ですから、運だけでも正解できる可能性が出てきます。
また4択の中から1つの選択肢を選ぶだけですから、回答するだけであれば誰でも出来ます。
ですから「マーク式問題は解きやすい」というのは、間違いないでしょう。
>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら
条件は全ての受験生が同じ
マーク式問題が解きやすいと感じるのはあなただけではなく、他の受験生も同じです。
運だけで解いても25%の正解率があるわけですから、全体的な正解率も高くなります。
条件は全ての受験生が同じになり、「マーク式だから受験しよう」という人もたくさんいるわけです。
マーク式だから受かりやすいということではないので、この点は頭に入れておいてください。
記述や論述問題となればそれだけ、平均点も下がりやすくなるため、対策をしている受験生は有利になります。
>>偏差値が1ヵ月で40から70に!私が実践した「たった1つのワザ」はこちら
記述問題から逃げてはいけない
記述式の問題はマーク式問題よりも解くのが大変で、日ごろから目をそらしてしまう人が多いです。
しかし記述式の問題はマーク式問題よりも深い理解が問われ、「自分が本当に理解できているか」を確認できます。
日ごろから記述式の問題に積極的に取り組むことで、より深く理解して、成績を伸ばすことができるんです。
厳しいことを言えば、ちょっと難しい記述式問題が解けないようでは、マーク式だからといって難関大学には合格できません。
きちんと自分の弱点を認識して、記述式の問題から逃げずに、トレーニングを繰り返しましょう。
>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら
苦手なのではなく、演習が足りないだけ
「記述問題が苦手だ」という人の大半は、演習量が足りていないだけです。
日ごろから記述問題を意識的に解いて、解説を読んで自分の回答を修正していけば、自然と書けるようになっていきます。
「回答を書く」ということに慣れていないと、苦手意識がどんどん強くなってしまい、そこから抜けられなくなってしまいます。
一歩踏み出して、積極的に記述問題に挑戦するようにして、意識を変えていきましょう。
>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら
今後は記述問題が増える傾向
センター試験が廃止されて共通テストに移行され、「表現力」や「思考力」を問う姿勢が強くなっています。
これは私立大学や国公立大学の二次試験でも同様で、今後はさらに記述・論述問題が増えることが予想されます。
また記述問題は配点が高く、もし傾向が変わって記述問題が出題された場合、部分点ももらえないと大失点になってしまうでしょう。
今後の傾向を考えても、記述式問題の対策は避けて通れません。
>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら
早慶上智のマーク式の学部まとめ
早稲田大学
・教育学部
・社会科学部
・理工学部
・人間科学部
・スポーツ科学部
慶應義塾大学
・商学部
・総合政策学部
・環境情報学部
※上智大学の英語は全てマーク式
⇒1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら
⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら
⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら
現役の時に偏差値40ほど、日東駒専に全落ちした私。
しかし浪人して1ヶ月で「英語長文」を徹底的に攻略して、英語の偏差値が70を越え、早稲田大学に合格できました!
私の英語長文の読み方をぜひ「マネ」してみてください!
・1ヶ月で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい
・英語長文をスラスラ読めるようになりたい
・無料で勉強法を教わりたい
こんな思いがある人は、下のラインアカウントを追加してください!
筆者は現役時代、偏差値40ほどで日東駒専を含む12回の受験、全てに不合格。
原因は「英語長文が全く読めなかったこと」で、英語の大部分を失点してしまったから。
浪人をして英語長文の読み方を研究すると、1ヶ月で偏差値は70を超え、最終的に早稲田大学に合格。
「1ヶ月で英語長文がスラスラ読める方法」を指導中。
⇒【秘密のワザ】1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた方法はこちら
⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら
⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら