NextStage/ネクステージは文法・語法だけ?それ以外は必要?いらない?会話やイディオム/語彙/発音は?


NextStage/ネクステージの文法・語法以外は必要?

超有名な英文法の問題集「NextStage」を勉強して早稲田大学に合格した私が、詳しく解説していきます!
筆者

記事と筆者の信頼性

・筆者は受験生の時にNextStageを勉強し、早稲田大学に合格

・手元にNextStageを用意して、中身を見ながらレビュー

・大量の参考書、問題集を分析している「参考書マニア」

・予備校講師として、2,000人以上の受験生を指導

NextStageの目次は「文法」「語法」「イディオム」「会話表現」「単語、語彙」「アクセント、発音」と分かれていて、様々な対策ができるようになっています。

勉強する目的は「文法・語法の強化」に置いている人が多く、その他の章が必要かどうか迷っている人が多いでしょう。

ここでは「NextStageの文法・語法以外の部分の取り組み方」に絞って、詳しく解説していきます!

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

 

NextStageの文法・語法以外の必要性とは

受験生
NextStageには文法・語法以外にもイディオムなどの章がありますが、これらは勉強した方が良いですか?
NextStageの文法・語法以外の部分は、必要に応じて使っていくのがベストです!必ずしも全てやらなければいけないわけではありません。
筆者

志望校や併願校などの過去問を見てみて、自分にどの章が必要かを判断すると良いでしょう。

例えば入試で熟語を問う問題が多く出題されているのであれば、イディオムの章を徹底的に勉強するのも良いですね。

発音・アクセントが出題されているのであれば、この章を勉強することも必要です。

自分の現在の実力を分析して、志望校に向けて何を強化しなければいけないかを考えて、NextStageを使っていきましょう。

 

NextStageのイディオムの章について

NextStageのイディオムの章

受験生
NextStageのイディオムの章を勉強すれば、英熟語帳は必要ないですか?

NextStageはあくまでアウトプット用の問題集で、英熟語を覚えたうえで実践的な回答力を磨くためのものです。

英熟語を覚えていない状態で解いても、ほとんどの問題が解けず、答えの丸暗記になってしまいます。

英熟語帳を使って幅広く英熟語を暗記してから、NextStageのイディオムの章に取り組んでください。

NextStageにだけに頼り、あえて英熟語帳を用意しないという選択肢には、メリットは無いと思います。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

NextStageの発音・アクセントについて

NextStageの発音・アクセント

NextStageの発音・アクセントは問題だけでなく、解説もあります。

ただ解説がとても詳しいわけではないので、理解しきれない部分もあるでしょう。

「発音・アクセント300」など、特化型の参考書を1冊勉強することをおすすめします。

発音・アクセント300

下の写真のように、発音・アクセントのルールを深く学ぶことができます。

発音・アクセント300の中身

丸暗記ではなく理解したうえで演習できるので、とても効果的です。

1冊の参考書で不十分であれば、NextStageでも発音・アクセントを勉強すると良いでしょう。

共通テストでは発音・アクセント問題は出題されなくなりましたが、私立大学を中心に出題されるケースが多いです。

スピーキングやリスニングにもつながる勉強ですので、しっかりと対策しておいてください。

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

 

NextStageの会話表現について

NextStageの会話表現

NextStageの会話表現は、頻出の会話フレーズが盛りだくさん。

私が受験生の時もこの章を勉強して、入試の得点につなげました。

入試では「会話表現を覚えているか」を問う問題が多いので、勉強しておいた方が良いですね。

暗記しておけば得点できる問題は、絶対に落としてはいけません。

 

会話の参考書もおすすめ

会話のフレーズを覚えるだけでなく、やや長めの会話文をたくさん演習したい場合。

会話対策に特化した参考書を勉強すると良いでしょう。

Z会の「英会話問題のトレーニング」などがおすすめ。

英会話問題のトレーニング

こちらでボリュームのある実践的な会話文をたくさん読み解き、慣れていきましょう。

その上でNextStageで定型フレーズをたくさん覚えていけば、入試の会話問題は怖いものなし。

近年は「実践的な英語力」が問われるようになり、会話問題も増えることが予想されます。

対策をおろそかにせず、早い時期から勉強に取り組んでおきましょう。

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

 

NextStageの文法・語法以外の勉強法まとめ

ここまでお伝えした通り「自分に必要な部分を、ピンポイントで勉強する」ことがとても大切です。

文法・語法以外にどのような対策が必要なのか、過去問を見て研究していきましょう。

常に自分で「何が必要なのか」を分析するようにしてください。


⇒1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら

   1ヶ月で英語の偏差値が70に到達

現役の時に偏差値40ほど、日東駒専に全落ちした私。
しかし浪人して1ヶ月で「英語長文」を徹底的に攻略して、英語の偏差値が70を越え、早稲田大学に合格できました!

私の英語長文の読み方をぜひ「マネ」してみてください!
・1ヶ月で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい
・英語長文をスラスラ読めるようになりたい
・無料で勉強法を教わりたい

こんな思いがある人は、下のラインアカウントを追加してください!




⇒【秘密のワザ】1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた方法はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら









この記事も読まれています

1

模試の成績や判定が思うように上がらない。 1カ月で偏差値が70を超え、A判定が取れるようになる。 英語長文がどうしても読めず、失点してしまう。 英語長文をスラスラ読み解き、得点をガンガン稼げる。 スピ ...

2

はじめまして。 私は偏差値43、日東駒専を含む12回の受験で全落ちして浪人をして、早稲田大学に合格した経験があります。 全落ちをした時は本当に絶望的な気持ちでしたが、1ヶ月間、浪人して1ヶ月間、あるこ ...

3

受験生長文を解いていると、途中で集中力が切れてしまうのですが、どうしたら良いでしょうか? 長文に集中できない理由は、大きく3つあります。この3つの原因と解決法を解説していきます!筆者 記事と筆者の信頼 ...

4

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら   目次1 長文を何題解くか?の前に知るべき事2 長文が読めていないなら一度ストップ3 長文を攻略すると、 ...

5

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら 大学入試の英語で最も多く出題されるといっても過言ではない、空所補充問題。 英語長文がある程度理解できていても、穴埋め ...

6

私は受験生の時に、全国記述模試で22位にランクインし、早稲田大学に合格しました。 早稲田の入試本番では8割以上の得点を取り、自ら学習サービスを立ち上げ、偏差値30台の受験生を難関大へ合格させてきました ...

Copyright© 受験の相談所 , 2025 All Rights Reserved.