センター生物基礎の点数が面白いほどとれる本の使い方と勉強法!


センター生物基礎の点数が面白いほどとれる本の使い方!

 

センター生物基礎の点数が面白いほど取れる本

 

センター生物基礎の点数が面白いほどとれる本の特徴

 

この参考書の特徴は、教科書のような書き方ではなく、予備校の先生による話し言葉で書かれているということです。

そのため生物が苦手な受験生でも拒否反応を起こすことなく読んでいくことができます。

また、できる限り細かい図が描かれているので、視覚的にも理解しやすいよう配慮がなされています。

また分野の最後にはその分野に該当する頻出問題を使ったチェック問題もあり、少ないながらも演習を行うことができます。

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

 

センター生物基礎の点数が面白いほど取れる本のレベル

 

生物を初めて勉強する受験生でも使えるように、わかりやすい解説と図で書かれています。

ただし、センター試験に的を絞っているため、2次試験に生物を使用する受験生にはおすすめできません。

あくまでセンター試験でしか生物を使わない受験生に限定されます。

参考書が全て理解できていれば、センター試験であれば100点を狙うことができます。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

センター生物基礎の点数が面白いほど取れる本の使い方!

 

1つの分野ごとに読み進めていきましょう。

決して適当に読み流すのではなく、1つ1つ理解しながら、具体的なイメージを頭に浮かべて読んでいきます。

その際に「自分が問題を出すならこう出すだろう」という風に考えながら読むとさらに効果的です。

わかりにくい箇所や、覚えにくい所は語呂合わせや絵などを自分でどんどん書き込んでいきましょう。

 

全体を読み終えたら、1つの分野ごとにもう1度この参考書を読み返します。

そしてその分野のセンター形式の問題集を解きます。

おすすめは駿台文庫から出版されている『短期攻略 センター 生物基礎』です。

この問題集を解いていく中で、参考書に出てこない場面があれば、全て参考書の中に追加でその知識を書き込んでいきます。

 

センター生物基礎の点数が面白いほど取れる本が終わったら??

 

全ての分野で問題演習が終われば、次にセンター試験の過去問を用意します。

ひとまず5年ほど通して時間をはかりながら解いてみて、苦手な分野を浮き彫りにします。

あまり点数が取れない分野はもう一度参考書を読み直し、短期攻略〜で演習を重ねます。

徐々に苦手分野が消えていくのが体感できるでしょう。

もちろん参考書に書いていない知識が出れば、同じく参考書に追加で書き込んでいきます。

 

センター試験の過去問が全て終わって、まだ余裕があれば河合塾のセンター模試をまとめた『マーク式総合問題集生物』や、駿台のセンター模試をまとめた『実戦問題集 生物基礎』などで演習を重ねましょう。

過去問と同じように、苦手な分野が出ればその分野に該当する参考書を読み直し、短期攻略〜で演習します。

また、新しい知識が出れば参考書に書き込んでいきましょう。

 

センター生物基礎の点数が面白いほど取れる本のまとめ!

 

ここまで演習を重ねればセンター試験生物で高得点を取ることは確実でしょう。

常にセンター形式の問題を解く時はこの参考書を近くにおき、わからなければ調べ、知識が載っていなければ書き込む

この作業を繰り返すことで、センター試験生物基礎で出ない知識がない、最強の参考書ができ上がるのです。


⇒1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら

   1ヶ月で英語の偏差値が70に到達

現役の時に偏差値40ほど、日東駒専に全落ちした私。
しかし浪人して1ヶ月で「英語長文」を徹底的に攻略して、英語の偏差値が70を越え、早稲田大学に合格できました!

私の英語長文の読み方をぜひ「マネ」してみてください!
・1ヶ月で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい
・英語長文をスラスラ読めるようになりたい
・無料で勉強法を教わりたい

こんな思いがある人は、下のラインアカウントを追加してください!




⇒【秘密のワザ】1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた方法はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら









この記事も読まれています

1

模試の成績や判定が思うように上がらない。 1カ月で偏差値が70を超え、A判定が取れるようになる。 英語長文がどうしても読めず、失点してしまう。 英語長文をスラスラ読み解き、得点をガンガン稼げる。 スピ ...

2

はじめまして。 私は偏差値43、日東駒専を含む12回の受験で全落ちして浪人をして、早稲田大学に合格した経験があります。 全落ちをした時は本当に絶望的な気持ちでしたが、1ヶ月間、浪人して1ヶ月間、あるこ ...

3

受験生長文を解いていると、途中で集中力が切れてしまうのですが、どうしたら良いでしょうか? 長文に集中できない理由は、大きく3つあります。この3つの原因と解決法を解説していきます!筆者 記事と筆者の信頼 ...

4

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら   目次1 長文を何題解くか?の前に知るべき事2 長文が読めていないなら一度ストップ3 長文を攻略すると、 ...

5

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら 大学入試の英語で最も多く出題されるといっても過言ではない、空所補充問題。 英語長文がある程度理解できていても、穴埋め ...

6

私は受験生の時に、全国記述模試で22位にランクインし、早稲田大学に合格しました。 早稲田の入試本番では8割以上の得点を取り、自ら学習サービスを立ち上げ、偏差値30台の受験生を難関大へ合格させてきました ...

Copyright© 受験の相談所 , 2024 All Rights Reserved.