【鉄壁/英単語帳】鉄緑会東大英単語熟語のレベルとCDの使い方&覚え方のコツ【京大早稲田慶應】


鉄緑会東大英単語熟語

有名な英単語帳「鉄壁」について、特徴やレベル、覚え方を詳しく解説していきます!
筆者

記事と筆者の信頼性

・筆者は模試の成績優秀者に掲載され、早稲田大学に合格

・手元に鉄壁を用意して、中身を見ながらレビュー

・大量の参考書、問題集を分析している「参考書マニア」

・予備校講師として、2,000人以上の受験生を指導

大学受験用の英単語帳は、本当に種類が多いですよね。

システム英単語に単語王、速読英単語、ターゲットなどなど評判の良い英単語帳はたくさんあります。

それぞれのレベルや特徴が分からず、英単語帳選びに迷っている方も多いでしょう。

私も受験生の時はどの英単語帳を使えば良いか迷ってしまい、勉強をしていて不安になることもありました。

予備校講師として膨大な単語帳を研究してきた私が、「鉄壁の特徴とレベル」「メリット・デメリット」「効率的な暗記法」をどこよりも詳しく解説していきます!

 

鉄緑会東大英単語熟語/鉄壁とは?

英単語帳鉄壁の特徴まとめ

鉄壁を編集している鉄緑会とは、東京大学を目指す受験生向けの予備校です。

鉄壁は長年の受験生への指導のデータをもとに作られた、質の高い単語帳です。

 

東大英単語熟語 鉄壁のレベルと特徴

「東大英単語熟語」というとものすごくレベルが高いように感じますが、そこまででもありません。

システム英単語標準編や、英単語ターゲット1900と同じ程度のレベルです。

国公立・MARCH以上を目指す受験生にピッタリの英単語帳になりますね。

難関国公立・早慶・MARCHレベルの英単語が掲載されています。

英単語帳のレベル

 

鉄壁のメリットとは?

メリット

〇関連語がまとめて覚えられるので、暗記しやすい

〇イラストも豊富で、イメージしながら覚えられる

〇1語に複数の訳があり、赤シートで隠せる

〇関連語をまとめて覚えられる

東大英単語熟語 鉄壁では、2000語以上(単語数2146個、ページ数は666ページ)の英単語熟語が、テーマごとに分類されています。

例えばセクション1は「重要な・ささいな」、セクション10は「場所・領域・範囲」といったようになっています。

下の写真のように1つのセクションの中でも、いくつかのグループに分類されていて、関連語をひもづけて覚えられます。

鉄壁のセクション

ここに東大英単語熟語 鉄壁の強みがあります。

このカテゴリーごとの分けられているという特徴を利用して、セクションごとに覚えるようにしましょう。

1つのセクションに収録されている単語をマインドマップの様に紙に書き、英単語を鎖のように覚えるのもいいでしょう。

単語をつながりで覚えることにより、頭の中で知識同士がリンクされ忘れにくくなります。

鉄壁はつながりで暗記

またちょっとした注意書きも魅力です。

セクションの特徴、似たような意味の単語の微妙な違いが書かれています。

暗記するときにはこの情報も活用しましょう。

 

〇色々な角度から覚えられる

意味が掴みにくい語彙にはイラストが付いているのも、嬉しいポイントの1つ。

とてもわかりやすいイラストですので、これもまた活用して、英単語熟語を暗記するスピードをあげましょう。

セクション・注意書き・イラストなど様々な角度から暗記することで、頑丈な知識になっていきます。

関連する単語や熟語を連鎖させて記憶できるので、効率よく暗記できますよ。

 

〇1語に複数の訳を覚えられる

1語1訳ではなく、重要な訳はすべて赤字になっていて、赤シートで隠せるのもポイント。

大学入試では英単語は1語1訳では対応できないケースもあるので、多くの訳を覚えられるのは大きな強みです。

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

 

2020年に鉄壁が改定されました

鉄壁が2020年に、11年ぶりに改訂されました。

改訂版は「最新の入試傾向に合わせて、少し語彙が入れ替えられた」、「イラストの量が増えた」という2点が大きな違い。

もちろん改訂版の方がベターではありますが、ものすごく大きな違いがあるわけではありません。

既に鉄壁を持っている受験生は、わざわざ買い替える必要は無いと思います。

 

角川出版の公式サイトには、改定について下記のように記載されています。

より詳しく、より見やすくなっていることは間違いないようです。

11年ぶり、待望の改訂版。
毎年、東大合格者400人以上を輩出している名門塾の最強のメソッドはそのままに、最新の情報へアップデート。
難関大学を目指すすべての受験生へ贈る、英単語攻略の技術が凝縮された決定版。
【主な改訂ポイント】
●掲載単語の刷新 :近年の入試問題の傾向を反映し,新規の見出し語を65語,派生語を17語追加しました。(それに伴い,一部の語を削除しています)。
●イラストの増補 :好評の「覚えるためのイラスト」を約140点追加。
●重要度の見直し :直近10年間の主要大学の入試問題を分析し,単語・熟語の重要度のランク付けを全面的に見直し。
●用例・解説の改訂 :一部の単語・熟語の用例をより分かりやすく,時代に合ったものに変更し,解説に手を加えました。
●『鉄緑会英単語熟語 鉄壁CD』も同時改訂。

 

英単語帳・鉄壁のデメリット

デメリット

×かなり分厚い単語帳で、習得するのに苦労する

×CDが別売りになっている

×かなり分厚い

解説が細かく詳しすぎるのは、逆にデメリットになる人もいます。

解説が詳しい分、鉄壁は分厚く、1周するだけでもかなり時間がかかってしまいます。

下の写真はシスタンと鉄壁を比べたものですが、鉄壁の方が1.5倍くらい分厚いですね。

鉄壁とシスタンの比較

英熟語も一緒に収録されているので、英単語と熟語を分けて勉強したいという人にもやや不向きです。

イラストや細かな解説はいらないから、とにかくどんどん英単語を覚えていきたいという場合は、他の英単語帳を選んでも良いかもしれません。

書店に足を運んで中身を見て、自分が覚えやすいと感じる英単語帳を使っていきましょう。

 

×CDが別売りで高い

またCDが別売りになっているのも大きなデメリット。

大学入学共通テストではリスニングの配点が上がり、TEAPや英検も重要視されています。

スピーキングやリスニングの対策のためにも、英単語を覚えるときからCDの音声を活用したいところです。

しかし鉄壁はCDが別売りになっていて、値段も高いので困ってしまいます。

音声が無料でダウンロードできる英単語帳もたくさんありますので、鉄壁にもそういった機能が欲しいですね。

>>偏差値が1ヵ月で40から70に!私が実践した「たった1つのワザ」はこちら

 

基礎を固めてから鉄壁ヘ進もう

東大英単語熟語 鉄壁に収録されている英単語は、やや難易度の高いものが多くなっています。

これらの英単語よりも、中学生や高校1年生で習うような英単語の方が、圧倒的に出題頻度が高いです。

基本的には出題頻度の高い英単語(apple,pen,walk・・・)から順番に、習うようになっていますからね。

東大英単語熟語 鉄壁をガシガシ覚えても、出題頻度の高い基礎単語をおろそかにしていたら、成績は上がっていかないわけですね。

鉄壁の前に基礎単語を暗記

基礎レベルの英単語に少しでも抜けを感じる受験生は、必ずそちらを先に勉強しましょう。

基礎単語のチェックテストを用意しましたので、あなたの単語力を確認してみてください!

基礎単語テスト

pale
sake
grass

これらはどれも、超基礎レベルの英単語です。

 

基礎単語ほど出題頻度も高くなりますが、しっかりと覚えられていたでしょうか?

覚えられていなかった受験生は、まず上の3つを調べてから、基本的な英単語帳を勉強しなおしましょう!
筆者

基礎を固めたうえで、東大英単語熟語 鉄壁の語彙を追加していけば、相当な英単語力が身に付きますよ。

鉄壁が1冊完璧になれば、MARCHや関関同立・日東駒専・産近甲龍あたりの英単語はほぼカバーできます。

東大京大・早稲田慶應上智レベルもカバーできますが、少し英単語が足りないと感じるケースもあるかもしれません。

鉄壁を完璧にしてから余裕があれば、もう1冊難しい英単語帳を追加しても良いでしょう。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

東大英単語熟語 鉄壁の使い方と覚え方

ここまで鉄壁のレベルと特徴を解説してきました。ここからは鉄壁の詳しい暗記法についてお伝えしていきます!
筆者

英単語を覚える際の大きなフローは、下の図のようになります。

英単語の覚え方の流れ

英単語を覚えるうえで大切なのは、「単語帳の中の単語は、1つも抜けなく暗記する」ことです。

ほとんどの受験生は、「覚えたつもり」になっているけれど、単語帳からちょっと難しそうな単語をクイズで出されると、「あれ、覚えたはずだったんだけど・・・」となってしまいます。

私は長い間受験に携わっていますが、本当に大半の受験生がこの状況です。

そして現役時代、受験に失敗してしまった時の私もこの状態になってしまっていました。

そこから英単語をしっかりと覚えるようになったからこそ、偏差値40から早稲田大学に合格できたんです。

英単語がしっかりと記憶に定着して、成績につながるよう、鉄壁の正しい覚え方をお伝えしていきましょう。

 

ステップ①覚えていない単語をあぶり出す

1からすべて覚えるのではなく、まずは覚えられていない英単語にチェックをつけましょう。

すでに覚えている英単語を何度も覚えるのではなく、覚えられていない英単語を重点的に覚えていくためです。

全ての英単語を同じように覚えてしまうと、ニガテな英単語はいつまでたっても覚えられず、すでに覚えている英単語は変わらず覚えたままなので、英単語の力が上がっていきません。

その中でも何度覚えても覚えられない英単語には、色ペンでチェックをつけましょう。

何度覚えても覚えられない単語は、相当力を入れて覚えないとすぐに頭から抜けてしまいますからね。

この作業を1つのセクションごとに進めて、1つのセクションが完璧になったら次へと進んでいきます。

1つのセクションごとに暗記カードなどでテストをして、定着しているかをチェックすると良いでしょう。

前へ進むことだけを考えても、記憶に定着していなければ全く意味がありません。

>>偏差値が1ヵ月で40から70に!私が実践した「たった1つのワザ」はこちら

 

ステップ②1.5秒以内に訳を言えるようにする

英単語の訳を思い出すのに時間がかかってしまっていては、英語長文は時間内に解ききれません。

日本語訳を瞬時に思い出せるように、トレーニングしましょう。

長文のワード数と時間制限を考慮すると、「1.5秒」以内に単語の意味を思い出せればOKです。

 

とにかく触れる回数を増やそう

トレーニング方法としては、何度も目で触れること。

一度覚えた英単語を、何度も目で見て復習しましょう。

ポイントは「1回の暗記・復習にかける時間を短く、回数を多く」

人間は何度も何度も触れたものほど、記憶に定着していくという性質があります。

短期記憶から、長期記憶になるわけですね。

記憶に定着すればするほど、英単語を見てから訳を思い出すまでにかかる時間も短くなります。

最終目標は、日本語訳を思い出している感覚がないくらい、英単語を見ると同時に訳を思い出せるようにすることです。

 

東大英単語熟語 鉄壁には赤シートがついていて、日本語の意味を赤シートで隠すという方法で、サクッと勉強できます。

通学の電車やバス、お風呂の中等いつでも、スキマ時間で英単語を覚えられます。

スキマ時間に英単語や熟語を覚えることに使えれば、その分空いた時間を長文や他の教科の勉強に使えまよね。

「1回の暗記・復習にかける時間を短く、回数を多く」という意識を持ってスキマ時間に徹底して復習を行いましょう。

 

CDは使った方が良い?

英単語帳鉄壁のCD

東大英単語熟語 鉄壁には別売りのCDも販売されています。

こちらを活用すれば、発音・アクセント問題の対策になるでしょう。

また音読をすることで、リスニングやスピーキングの対策にもなります。

ただ鉄壁のCDは別売りで値段も高いので、電子辞書を使うのも良いでしょう。

電子辞書がない場合はインターネットの辞書を使って、発音を確認するのもOK。

 

入試で発音・アクセント問題の配点が高い場合は、発音記号にも注意して覚えていってください。

最初に発音記号の勉強をしてから、発音記号をもとに音読していくのも効果的です。

基礎的な単語ほど発音やアクセントを問われやすいので、前半に載っている単語はより重視して勉強してください。

まずは自分が受験する予定の大学の過去問をチェックしておきましょう。

 

ステップ④前置詞もセットで覚えよう

大学入試では前置詞が空所になっていて、正しい前置詞を埋めさせる問題が良く出題されます。

例えば[give A (  ) B]のようになっていて、カッコに正しい前置詞を埋めさせるなど。

「give=与える」という訳だけを覚えていると、前置詞を正しく埋めることができません。

ですから鉄壁で英単語を覚えるときは、セットとなる前置詞まで一緒に覚えるようにしましょう。

英単語は前置詞とセットで暗記

例文の音読をすると、文の中での使い方が分かるので、頭に入りやすくなります。

前置詞を覚えるのはもちろん1日2日で出来ることではなく、日ごろの勉強の積み重ねが大切です。

日ごろから少し意識を変えるだけで、入試本番の得点に大きくつながり、他の受験生と差をつけられるでしょう。

 

ステップ⑤ニガテな単語を徹底的に復習

鉄壁の復習

鉄壁にはたくさんの英単語がありますから、どうしても覚えられないものも出てくるでしょう。

ニガテな英単語は暗記カードにまとめて、何度も繰り返して覚えてください。

私が受験生の時はニガテな英単語をスマホのメモに入れておき、スマホを開くたびに確認していました。

ニガテな単語だけは書く、語源を調べる、例文を音読するなどしても良いでしょう。

とにかく触れる回数を増やすことと、色々な角度から覚えていくことが大切です。

何周も繰り返し暗記すれば、ニガテな単語も得意になっていきます。私も受験生の時に覚えた単語は、今でも記憶に定着しています!
筆者

>>偏差値が1ヵ月で40から70に!私が実践した「たった1つのワザ」はこちら

 

鉄壁のアプリの紹介

mikan(みかん)というアプリで、鉄壁の英単語を覚えることができます。(zuknow(ズノウ)というアプリはサービスを終了してしまいました)

こちらは無料ではなく、新品の鉄壁と同等の2,000円ほどの費用と安くはありません。

鉄壁のアプリ

アプリで学習すると音声と一緒に覚えられるので、リスニングやスピーキングの対策になります。

一方でスマホで勉強することになるので、集中力が欠けてしまい「うろ覚え」になってしまうケースも多いです。

下の写真のようにテストも4択などになるので、うろ覚えでも答えられてしまいます。

鉄壁のアプリのテスト

※鉄壁みかんのアプリより引用

基本は英単語帳できちんとテストをしながら進めていき、スキマ時間にアプリで学習するというのが良いでしょう。

 

鉄壁を最後までやり切ろう!

鉄壁に取り組むと決めたのであれば、全ての英単語を覚え切るまでやり切ってください。

英単語帳をコロコロ変えてしまう受験生が多いですが、それは本当に危険です。

レベルに違いがなければ、どの英単語帳でも、載っている英単語に大きな違いはありません。

しかし成績が上がらないと英単語帳のせいにしてしまい、何冊も手を出してしまうケースが多いんです。

1冊の英単語帳の単語を全て覚え切って初めて、成績が伸びていきます。

1セクションずつで良いので完璧に覚えていき、最終的に鉄壁を1冊覚え切るという強い意志を持って取り組んでください。

 

下はAmazonからのレビューですが、鉄壁を1冊完璧に固めると、英語の成績が大きく伸びることが分かります。

私は当時テストでも200点中62点ほどしか取れない落ちこぼれでした。言うまでもなく英語は嫌いでした。改定前の使っていましたが、この単語帳使ってはじめて英語が楽しく学べるようになりました。
おかげで、センターとかも192点取ることが出来ました。この単語帳しかほぼやっていません。
それが今回さらに進化してます。そりゃやばいです。買いましょう。

鉄壁に限らず1冊の英単語帳をしっかりと固めれば、それだけで大きく成績は伸びるということです。

単語帳は各レベル1冊ずつで良いので、単語帳をコロコロ変えずに1冊を完璧に固めることが大切です!
筆者

 

東大英単語熟語 鉄壁が終わったら次は?

鉄壁が終わったら次は?

鉄壁が終わったら、過去問を解いてみましょう。

ここまでの英単語で、難関国公立・早慶で合格点が取れる受験生も少なくありません。

「英単語がまだまだ足りないぞ」と感じたら、速読英単語上級編やユメタンSuperなどに取り組みましょう。

鉄壁は最上級レベルの英単語については、カバーできていないものもあります。

ワンランク上の英単語帳に取り組むことで、さらに英単語のレベルを伸ばせます。

 

ただ鉄壁を終えて、MARCH・関関同立・中堅国公立レベルの英語で苦戦するようであれば、単語よりも他の部分に弱点がある可能性が高いです。

単語を覚えても英語長文が読めないというケースがとても多いので、その場合はまずは上のレベル単語を覚えるよりも、長文のトレーニングをしましょう。

単語と言うのは英語を攻略するための1つの要素に過ぎないので、単語ばかり覚えていても英語の成績は上がっていきません。

配点が最も高い英語長文をどう攻略するかを常に頭に置いて、単語を覚えていきましょう。

>>難しい英語長文もスラスラ読めるようになる方法、知りたくないですか?

 

東大英単語熟語 鉄壁の使い方&覚え方まとめ

ここまでお伝えした通り、鉄壁はとても良い英単語帳ですが、1冊を覚え切るのはそう簡単なことではありません。

しかし1冊を覚え切らないとほとんど効果がないですし、うろ覚えの状態では得点につながりません。

鉄壁を1冊完璧に固めると心に決めて、本気で取り組んでいきましょう。

ポイント

・鉄壁は国公立・MARCH以上を目指す受験生にピッタリの英単語帳

・関連語をまとめて覚えられるので、記憶に定着しやすい

・CDが別売りになっているのがデメリット

・覚えられていない単語にはチェックをつけて、ピンポイントで覚える

・全ての英単語を、1.5秒以内で思い出せるようにする

・前置詞もセットで覚えることで、本番の得点につながる

・何周も復習を繰り返して、1冊を完璧に覚え切る


⇒1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら

   1ヶ月で英語の偏差値が70に到達

現役の時に偏差値40ほど、日東駒専に全落ちした私。
しかし浪人して1ヶ月で「英語長文」を徹底的に攻略して、英語の偏差値が70を越え、早稲田大学に合格できました!

私の英語長文の読み方をぜひ「マネ」してみてください!
・1ヶ月で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい
・英語長文をスラスラ読めるようになりたい
・無料で勉強法を教わりたい

こんな思いがある人は、下のラインアカウントを追加してください!




⇒【秘密のワザ】1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた方法はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら









この記事も読まれています

1

模試の成績や判定が思うように上がらない。 1カ月で偏差値が70を超え、A判定が取れるようになる。 英語長文がどうしても読めず、失点してしまう。 英語長文をスラスラ読み解き、得点をガンガン稼げる。 スピ ...

2

はじめまして。 私は偏差値43、日東駒専を含む12回の受験で全落ちして浪人をして、早稲田大学に合格した経験があります。 全落ちをした時は本当に絶望的な気持ちでしたが、1ヶ月間、浪人して1ヶ月間、あるこ ...

3

受験生長文を解いていると、途中で集中力が切れてしまうのですが、どうしたら良いでしょうか? 長文に集中できない理由は、大きく3つあります。この3つの原因と解決法を解説していきます!筆者 記事と筆者の信頼 ...

4

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら   目次1 長文を何題解くか?の前に知るべき事2 長文が読めていないなら一度ストップ3 長文を攻略すると、 ...

5

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら 大学入試の英語で最も多く出題されるといっても過言ではない、空所補充問題。 英語長文がある程度理解できていても、穴埋め ...

6

私は受験生の時に、全国記述模試で22位にランクインし、早稲田大学に合格しました。 早稲田の入試本番では8割以上の得点を取り、自ら学習サービスを立ち上げ、偏差値30台の受験生を難関大へ合格させてきました ...

Copyright© 受験の相談所 , 2024 All Rights Reserved.