漆原の物理・明快解法講座は分野ごとに分かれています。
苦手な問題から手を付けたとしてもすんなりと身に着くような構成になっているため、まずは自分のやるべき範囲から進めることもできます。
もちろんすべての分野をしっかりと勉強するのが一番ですが、例題を解いて解説を読むだけでも、十分に成績が伸びていくでしょう。
>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら
漆原の物理・明快解法講座の使い方&勉強法
以下の4つのポイントを押さえて、取り組みましょう。
ポイント①用語を覚えよう
漆原の物理・明快解法講座の最大の利点は「直感的に理解できる」こと。
赤・青・黒・灰色と重要度によって色分けされているので、とてもチェックがしやすいです。
それぞれの項の初めのページを見たら、まず初めに養護の意味を覚えてください。
物理には様々な専門用語が出てきます。
それらを最初に覚えておくことで、その先の勉強がスムーズに進められるでしょう。
用語がイマイチ理解できないようであれば、インターネットで検索したり、用語集で調べたりしてください。
>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら
ポイント②問題を解く前に理解しよう
勉強する時にはもちろん問題を解くことも大事ですが、解く内容について理解ができていることが大前提です。
物理用語が理解できたら次は、物理の現象を理解しましょう。
ただ問題を解いていくだけでは断片的な知識しか身につきませんし、応用問題には対応できません。
漆原の物理・明快解法講座では言葉や公式の説明の他にも、受験生の分からなくなるポイントを絞って説明してくれています。
特に苦手な分野は集中して解説を読んでください。
どうしても理解が難しい場合は、基礎的なことが詳しく書いてある講義形式の参考書まで戻りましょう。
理解をしっかりしたうえで問題を解いていくことで、演習力が磨かれていきます。
>>偏差値が1ヵ月で40から70に!私が実践した「たった1つのワザ」はこちら
ポイント③例題を丸暗記する気持ちで
漆原の物理・明快解法講座に出てくる例題は、超重要な問題ばかり。
これらを完璧にマスターすることで、基礎的な問題はもちろん、応用問題にもつながっていきます。
すべての問題を解けるようにすることはもちろん、回答のプロセスを暗記するくらいの気持ちで取り組んでいきましょう。
漆原の物理・明快解法講座は基礎的な問題も多いですが、これらは入試でたくさん出題されますし、絶対に落とせません。
漆原の物理・明快解法講座で基礎をガッチリ固めたうえで、さらに上の内容を演習していきましょう。
>>偏差値が1ヵ月で40から70に!私が実践した「たった1つのワザ」はこちら
ポイント④辞書として使おう
ここまでの勉強法で漆原の物理・明快解法講座をマスターしていけば、多くの問題に対応できるようになっているはずです。
わからない問題も解説を読めば、理解できることが多いでしょう。
もしそれでも分からない時があれば、漆原の物理・明快解法講座に戻ってください。
辞書のように使う事で、抜けてしまった知識を補強できます。
知識の確認をするだけでなく、例題を解き、解説を読むことでより質の高い復習ができるでしょう。
この作業を繰り返していくと、自分のニガテな用語や分野が分かるようになってきます。
それらをノートにしっかりとまとめていき、定期的に復習してください。
⇒1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら
⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら
⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら
現役の時に偏差値40ほど、日東駒専に全落ちした私。
しかし浪人して1ヶ月で「英語長文」を徹底的に攻略して、英語の偏差値が70を越え、早稲田大学に合格できました!
私の英語長文の読み方をぜひ「マネ」してみてください!
・1ヶ月で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい
・英語長文をスラスラ読めるようになりたい
・無料で勉強法を教わりたい
こんな思いがある人は、下のラインアカウントを追加してください!
筆者は現役時代、偏差値40ほどで日東駒専を含む12回の受験、全てに不合格。
原因は「英語長文が全く読めなかったこと」で、英語の大部分を失点してしまったから。
浪人をして英語長文の読み方を研究すると、1ヶ月で偏差値は70を超え、最終的に早稲田大学に合格。
「1ヶ月で英語長文がスラスラ読める方法」を指導中。
⇒【秘密のワザ】1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた方法はこちら
⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら
⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら