宇宙一わかりやすい高校化学の評価と使い方&勉強方法


宇宙一わかりやすい高校化学

宇宙一わかりやすい高校化学の構成

 

宇宙一わかりやすい高校化学は、理論化学、無機化学、有機化学の3冊に分かれています。

それぞれかなり厚みはありますが、読みやすいのでかなり短時間で一冊を読み終えることができます。

 

宇宙一わかりやすい高校化学の特徴

 

この参考書は、高校化学の内容を丸暗記ではなく理屈をふまえて勉強できるという特徴があります。

また、非常にわかりやすい文章で書かれているため、化学を初めて勉強する人でも問題なく進められるようにできています。

左ページに文章、右ページにイラストが載っています。

見開き完結型なので、サクサク読み進めていけます。

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

 

宇宙一わかりやすい高校化学を使用する受験生のレベル

 

化学に触れたことがない受験生〜MARCH合格を狙っている受験生まで幅広い層に対応しています。

初学者や化学が苦手な方には是非ともおすすめしたい参考書です。

 

宇宙一わかりやすい高校化学使用後の受験生のレベル

 

日東駒専合格、センター8割得点くらいの実力がつきます。

また、人によってはマーチ合格からセンター満点まで狙える実力がつきます。

しかし、万全を期して受験に臨みたいかたはこの本だけで終わらせないようにしましょう。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

宇宙一わかりやすい高校化学の使い方&勉強法

 

この参考書には使い方が3つあります。

自分の実力に合わせた使い方をして、この参考書のよいところを最大限に発揮させてください。

自分の実力に合わせた使い方ができない場合、実力がつかないだけでなく、沢山の時間を失ってしまう恐れがありますので、気をつけてください。

初学者むけ、苦手な人むけ、中級者(河合記述模試の偏差値50-60程度)むけに分けて説明していきます。

>>偏差値が1ヵ月で40から70に!私が実践した「たった1つのワザ」はこちら

 

初心者向けの使い方&勉強法

 

化学に手をつけたことがない人が、この参考書をどのように使用していくべきかを説明します。

この参考書は理論化学、無機化学、有機化学の3冊あります。

理論化学が終わり次第、無機化学→有機化学と進めていってください。

 

①まずは、文章を大雑把に理解しながら一周します。

このとき、仮に理解できないところがあっても、そこに時間をかけすぎないように注意してください。

②2周目は、1周目で意味を拾えなかったところなどを理解しつつ読みましょう。

やはり、分からないところの深追いはしないようにしてください。

③3周目は、全体像の約7割を理解する気持ちで読んでください。

④4周目まですると、化学の大まかな理解が身についている思います。

いままでより精度を上げて読み進めていってください。

⑤5周目は、単元を読み終えるごとに別冊の問題集を解くようにしてください。

⑥ここまできたら、あとは別冊の問題集だけを解くようにします。

しかし、ただ問いに答えるだけは実力はつきません。

この参考書を振り返るなどして、自分で解説をつくれるようにしてください。

別冊の問題集の正答率が8割くらいになるまで、⑥をつづけてください。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

化学が苦手な人向け使い方&勉強法

 

化学が苦手な人が、この参考書をどのように使用していくべきかを説明します。

基本的に、初学者の勉強の仕方と変わりません。

勉強はしているけど、化学が苦手な人は自分の実力以上の問題集に手を出してしまっている可能性が高いです。

ここで基礎を盤石にして、基本問題集を完成させれば、マーチ合格程度の実力はつきます。

また、早慶、下位医学部の合格も目前となります。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

中級者向け使い方&勉強法

 

河合の記述模試で偏差値が50から60くらいの人が、この参考書をどのように使用していくべきかを説明していきます。

偏差値50-60の人は、基礎に抜けがある人が多いです。

ここで、基礎を固めて、次の問題集に繋げましょう。

その頃にはコンスタントに偏差値60以上が取れるようになっていると思います。

 

①1周目から理解しながら、読み進めていきます。

②2周目では、単元がおわるごとに別冊の問題集を解くようにしていきます。

ただ問いに答えるだけは実力はつきません。

この参考書を振り返るなどして、自分で解説をつくれるようにしていってください。

問題集の正答率が8割を超えるまで②の作業を繰り返していきます。

弱点がわかったら、その分野を徹底的に復習していきましょう。


⇒1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら

   1ヶ月で英語の偏差値が70に到達

現役の時に偏差値40ほど、日東駒専に全落ちした私。
しかし浪人して1ヶ月で「英語長文」を徹底的に攻略して、英語の偏差値が70を越え、早稲田大学に合格できました!

私の英語長文の読み方をぜひ「マネ」してみてください!
・1ヶ月で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい
・英語長文をスラスラ読めるようになりたい
・無料で勉強法を教わりたい

こんな思いがある人は、下のラインアカウントを追加してください!




⇒【秘密のワザ】1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた方法はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら









この記事も読まれています

1

模試の成績や判定が思うように上がらない。 1カ月で偏差値が70を超え、A判定が取れるようになる。 英語長文がどうしても読めず、失点してしまう。 英語長文をスラスラ読み解き、得点をガンガン稼げる。 スピ ...

2

はじめまして。 私は偏差値43、日東駒専を含む12回の受験で全落ちして浪人をして、早稲田大学に合格した経験があります。 全落ちをした時は本当に絶望的な気持ちでしたが、1ヶ月間、浪人して1ヶ月間、あるこ ...

3

受験生長文を解いていると、途中で集中力が切れてしまうのですが、どうしたら良いでしょうか? 長文に集中できない理由は、大きく3つあります。この3つの原因と解決法を解説していきます!筆者 記事と筆者の信頼 ...

4

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら   目次1 長文を何題解くか?の前に知るべき事2 長文が読めていないなら一度ストップ3 長文を攻略すると、 ...

5

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら 大学入試の英語で最も多く出題されるといっても過言ではない、空所補充問題。 英語長文がある程度理解できていても、穴埋め ...

6

私は受験生の時に、全国記述模試で22位にランクインし、早稲田大学に合格しました。 早稲田の入試本番では8割以上の得点を取り、自ら学習サービスを立ち上げ、偏差値30台の受験生を難関大へ合格させてきました ...

Copyright© 受験の相談所 , 2024 All Rights Reserved.