愛知県立大学の英語の対策&勉強法
愛知県立大学の英語の傾向と難易度
愛知県立大学の英語は大問が3つ。
どの大問も長文と絡めて問題が出題されているので、英文を読む力が一番に問われています。
外国語学部の試験問題のみ、長文と絡めた自由英作文も出題されているので、しっかりと対策をしておきましょう。
その他の学部の受験生は自由英作文は出題されておらず、代わりに会話問題が与えられます。
制限時間は90分で、どの大問もかなりボリュームが多いので、外国語学部を志望するの受験生にとっては少し時間が厳しく感じられるかと思います。
日ごろから長文をたくさん読んで、正確かつスピーディに読解できるように鍛えておかなければいけません。
>>愛知県立大学の英語で合格点を取る方法、知りたくないですか?➡
愛知県立大学の英語長文の対策法
愛知県立大学の英語長文は、和訳問題や内容を説明させる問題など「長文を理解できているか」を問う問題がメイン。
文章のストーリーをしっかりと追う意識を持って、英文を読んでいきましょう。
まずは大ヒントとなるタイトルを先に読んで、文章のテーマを大まかに理解します。
そこから1文1文がどうつながっていっているかを意識しながら、文脈を追って読んでいきます。
パラグラフを1つ読み終えたら簡単な要約をメモしておくと、長い文章でも整理して読んでいけるでしょう。
ストーリーを追っていきながら設問を解いていけば、ひねられた問題は少ないのでスムーズに回答できるはずです。
和訳問題の解き方
愛知県立大学の英語長文では、和訳問題が多く出題されます。
和訳問題は下線部だけで訳そうとせずに、文章の流れをヒントにして、そして文脈に合った訳を作ることが大切です。
下線部だけを直訳して、機械が無理やり作ったような訳を書いてはいけません。
そして訳せない部分があっても、文脈や他の訳せる部分をヒントにして推測するようにしてください。
下線部には訳しにくい部分が含まれていることが多いので、推測力も必要になります。
前置詞を埋める問題の解き方
愛知県立大学では、前置詞を埋めさせる問題も多く出題されています。
単語や熟語を覚える際に、セットで書かれている前置詞も一緒に覚えるようにしましょう。
そこまでできていれば前置詞を埋める問題はもちろん、文法問題や英作文にも活きてきますよ。
内容一致問題の解き方
外国語学部の英語長文では、内容一致問題が頻出。
9個の選択肢から4つの答えを選ばせるなど、選択肢がとても多いです。
選択肢が多いという事は内容が細かくなるので、判断が難しくなります。
長文を最後まで読み終えてから解こうとすると、どれが正解の選択肢か分からなくなってしまうでしょう。
そうならないように長文を1パラグラフ読むごとに、判断できる選択肢にチェックをつけてください。
長文の内容が頭に入っている状態で選択肢に目を通すことで、スピードも正答率も上がりますよ。
>>愛知県立大学の英語長文の読み方を、もっと詳しく知りたい受験生はこちら
愛知県立大学の会話問題の対策法
外国語学部以外の試験問題では、会話問題が出題されます。
愛知県立大学の会話問題では、知っていなければ正解できないような会話の定型句はあまり問われません。
長文と同じように「会話のストーリー」をしっかりと追って、どんな流れで会話が進んでいるかを理解しましょう。
どんな人たちが、どんな雰囲気で会話を進めているのか、情景を想像しながら最初から最後まで追っていってください。
その流れの中で空所が出てくるので、選択肢を見る前に入りそうな内容を推測して、一番近い選択肢を選ぶとより正答率が上がります。
英訳問題については、会話の流れを理解したうえで「英語に訳しやすい日本語に書き換える」と言う作業を先に行ってください。
意味を変えずにできる限り易しい文に直すことで、英語に訳しやすくなります。
英訳問題は基本的な文法や構文を使った文が狙われるので、重要な例文を丸ごとたくさん覚えて、書ける英文の幅を広げておきましょう。
愛知県立大学の自由英作文の対策法
外国語学部の試験のみ、自由英作文が出題されます。
愛知県立大学の自由英作文は年度によってテーマが大きく変わるので、対策が少し立てにくいです。
色々な形式の自由英作文を解いて、論理的な英語の文章を幅広い形で書けるようにしておきましょう。
参考書としては「英作文ハイパートレーニング 自由英作文編」がおすすめ。
オーソドックスな自由英作文の書き方を、まずは学びましょう。
そこから色々な大学や問題集の自由英作文を解き、対応できる幅を広げていってください。
愛知県立大学の英語の対策&勉強法まとめ
愛知県立大学の合否は、長文の読解力に大きく左右されます。
文章量が多い長文であっても、正確かつ論理的に読めるようにたくさんトレーニングをしておきましょう。
また英訳や自由英作文など、対策に時間がかかる問題も多いので、早めに二次試験に目を向けることが大切です。
>>愛知県立大学の英語長文がどうしても読めない受験生はこちら
⇒1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら
⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら
⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら
現役の時に偏差値40ほど、日東駒専に全落ちした私。
しかし浪人して1ヶ月で「英語長文」を徹底的に攻略して、英語の偏差値が70を越え、早稲田大学に合格できました!
私の英語長文の読み方をぜひ「マネ」してみてください!
・1ヶ月で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい
・英語長文をスラスラ読めるようになりたい
・無料で勉強法を教わりたい
こんな思いがある人は、下のラインアカウントを追加してください!
筆者は現役時代、偏差値40ほどで日東駒専を含む12回の受験、全てに不合格。
原因は「英語長文が全く読めなかったこと」で、英語の大部分を失点してしまったから。
浪人をして英語長文の読み方を研究すると、1ヶ月で偏差値は70を超え、最終的に早稲田大学に合格。
「1ヶ月で英語長文がスラスラ読める方法」を指導中。
⇒【秘密のワザ】1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた方法はこちら
⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら
⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら