単語王とシス単/鉄壁/ターゲット/速読英単語の難易度やレベル比較!どっちが良い?両方だとかぶり?


単語王とシス単/鉄壁/ターゲット/速読英単語の比較

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

上の写真は私が持っている、単語帳の一部です!これらの中身を見ながら、比較していきましょう。
筆者

大学受験の英単語帳はたくさんあって、どれを使うのか迷ってしまいますよね。

有名なところでいえば単語王、システム英単語、鉄壁、ターゲット、速読英単語。

迷った結果、英単語帳をコロコロ変えている受験生も良く見かけますし、単語帳選びの相談も本当に良く頂きます。

そこで参考書マニアで、なおかつ予備校講師である私が有名な英単語帳をレベル分けしてご紹介していきます!

それぞれの英単語帳のレベルや特徴を理解して、どの英単語帳を使うべきかを決めていきましょう。

記事と筆者の信頼性

・筆者は模試の成績優秀者に掲載され、早稲田大学に合格

・大量の単語帳を手元に用意して、中身を見ながら比較

・予備校講師として、最新の受験のシステムを常にチェック

・これまでに2,000人以上の受験生を指導

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

私の英語の偏差値が1ヶ月で40から70まで伸びた話

私は現役の受験生の時、偏差値は40ほどで、日東駒専を含む12回の受験全てに失敗してしまいました。

その原因は配点が最も高い英語長文を、全く攻略できずに、大きく失点してしまったこと。

英語長文を攻略できない限り、どこの大学の英語でも高得点が取れず、受験に失敗してしまうんです。

浪人をして最初の1ヶ月間、「英語長文の読み方」を徹底的に研究して、英語長文がスラスラ読めるようになり、偏差値も70を超えるようになり、早稲田大学に合格できました。

私が実践した「英語長文の読み方」をマネして、短期間で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい人は、下のラインアカウントを追加してください!

 

有名な英単語帳のレベル/難易度

有名な英単語帳のレベルを、大まかにまとめた図を見てください!
筆者

英単語帳の難易度ランキング

英単語帳はどの種類を選ぶかよりも、「レベル」が大切。

例えば基礎が抜けている状態で難しい英単語帳に取り組んでも、基礎的な語彙はカバーできません。

同じレベルの英単語帳を2冊持っていても、掲載されている単語にかぶりが多くなるので、両方使うメリットはあまりないでしょう。

同じレベルの英単語帳を複数買ってしまうと、どちらの単語帳もうろ覚えになってしまうケースが多いです。

必要な単語をしっかりと記憶に定着させるためにも、英単語帳の数はできる限り少なく、なおかつ必要な範囲はカバーできるようにしてください。

ポイント

英単語ターゲット1200→中学~センター入門レベル

・英単語ターゲット1400→高校基礎~センター8割レベル

システム英単語Basic/必携英単語LEAP→高校基礎~MARCHレベル

・システム英単語標準編→大学受験必修~早慶・難関国公立レベル

・ターゲット1900/鉄壁/単語王→センター入門~早慶+旧帝大レベル

レベルは上記のように分けられます。

例えばターゲット1900と鉄壁と単語王を3冊勉強しても、単語のかぶりが多く効率が悪くなってしまいます。

早慶を目指すのであれば、英単語ターゲット1200とシステム英単語標準編の2冊でOK。

少ない勉強量で最大限の成果を発揮できるよう、レベルに注意して英単語帳を選んでください。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら!

 

各英単語帳のメリット・デメリット

有名な英単語帳のメリット・デメリットをそれぞれ解説していきます。

総合的に特徴を知ったうえで、自分に合った英単語帳を見つけていきましょう。

 

単語王のメリット・デメリット

単語王

単語王はやや難しめの英単語を中心に、たくさんの英単語が収録されています。

1冊で中堅私大から難関国公立・早慶上智レベルまでカバーできます。

メモリーボードというカードがついていて、スペルの暗記と訳の暗記の両方ができるようになっています。

★スペルを覚える場合

単語王のメモリーボード

★訳を覚える場合

一方で基礎的な英単語はカバーしきれていないので、2冊目以降の英単語帳として活用しましょう。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

鉄壁のメリット・デメリット

英単語帳鉄壁

鉄壁はレイアウトがとても見やすく、必要に応じてイラストも使われています。

訳も重要なものが赤字になっていて、1語に対して複数の訳が覚えられるようになっています。

鉄壁の中身

ただCDが別売りになっていて、値段も3,500円ほどとかなり高いです。

また「東大」とタイトルに入っていますが、東大・早慶レベルの英単語はカバーしきれていないので、注意しましょう。

 

英単語ターゲットのメリット・デメリット

英単語ターゲット

受験の英単語帳の王道で、レイアウトもとても見やすく、使っていて安心感があります。

音声が無料でダウンロードできるので、別売りのCDなどを買う必要はありません。

レベルも1200、1400、1900とステップアップできるようになっているので、1200から取り組んでいきましょう。

英単語ターゲットは1語に対して、1つの訳しか書かれていないのが弱点。

英単語ターゲット

大学受験では多義語も問われますし、覚えている訳の数が少ないと、対応できないケースもあります。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

速読英単語のメリット・デメリット

速読英単語

速読英単語は英語長文の中で英単語を覚えていく、特殊な英単語帳。

英単語の具体的な使い方を長文の中で学べるので、イメージをつかみやすいです。

また英語長文の勉強にもなりますし、長文を読むことで単語の暗記にもつながります。

速読英単語

CDが別売りで効果なのに加え、単語単体で音声を聴きにくいのがデメリット。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

システム英単語のメリット・デメリット

システム英単語

シスタンは1つ1つの単語に対して訳が複数ありますし、多義語の章も用意されています。

システム英単語の多義語

入試で狙われる多義語が一気に覚えられるので、この章だけで得点力がグッと上がります。

私も受験生の時はシスタンの多義語の章を完璧に覚えたので、入試でも得点を稼げました。

シス単を使う受験生はもちろん、そうでない受験生も、シスタンの多義語の章だけは勉強しておくと良いかもしれません。

 

またシス単はレイアウトもとても見やすく、5訂版からは音声が無料でダウンロードできるようになったのも素晴らしい点。

ミニマルフレーズという例文よりも短い、フレーズの中で単語の使い方を学べます。

システム英単語のミニマルフレーズ

しかしミニマルフレーズは好き嫌いが分かれるようで、使いにくいと感じる受験生もいます。

>>偏差値が1ヵ月で40から70に上がった、最強の英語の勉強法はこちら

 

百式英単語のメリット・デメリット

百式英単語

百式英単語は何度も繰り返して暗記することで、「記憶に定着させる」英単語帳。

暗記がニガテな受験生にとっては、暗記のハードルを越える大きな一歩となるかもしれません。

ただ暗記法の性質上、1単語1訳しか覚えられないので、その点では入試本番では弱いです。

百式英単語の中身

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

ユメタンのメリット・デメリット

ユメタン

レベルが4つに分かれているので、自分のレベルに合わせて取り組めます。

CDも付いているので、音声を使った勉強もできます。

しかしレイアウトがやや見にくく、その点では他の英単語帳に比べると覚えにくいかもしれません。

ユメタンの中身

 

英単語LEAPのメリット・デメリット

必携英単語LEAP

基礎~標準レベルまでの英単語を1冊でカバーできるので、最初の1冊としてぴったりの英単語帳。

音声も公式HPからダウンロードできるようになっています。

ただこれと言ったすごい特徴があるわけではないので、メジャーどころの英単語帳を好む受験生も多いでしょう。

必携英単語LEAPの中身

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

英単語Stockのメリット・デメリット

英単語Stock

有名な関正生氏が手掛けた英単語帳。

3000は超基礎、4500は標準レベルの英単語帳です。

どちらも「英語がニガテな受験生」向けに、とても易しく説明されているのが特徴。

1つ1つの単語に、下の写真のような「覚えるポイント」が書いてあるので、暗記が苦手な人には大きな力になるはずです。

英単語Stockの中身

個人的には「カタカナの発音」が誤った発音につながってしまう可能性があるので、発音記号や音声を活用した方が良いと思います。

 

英単語データベースのメリット・デメリット

英単語データベース

データベースは1700、3000、4500、5500と細かくレベルが分かれているので、1つずつステップアップできます。

CDも付属されているので、音声と一緒に英単語を覚えられます。

ただこちらも1語1訳の暗記がメインとなっているので、カバーできる範囲がやや狭くなってしまうのが難点。

英単語帳データベースの中身

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

英単語帳はどれを使ってもさほど違いはない

たくさんの英単語帳を紹介してきましたが、レベルさえ間違えなければ、どの英単語帳を使ってもさほど違いはありません。

載っている英単語は大差ないですし、この英単語帳を使ったから合格、これを使ったから不合格というほどの差はないんです。

難関大学の合格者には、単語王を使った方もいればターゲットを使った方もいますし、シスタンを使った方もいます。

それなのに「成績が上がらないのは英単語帳のせいだ」と考えて、コロコロ英単語帳を変えてしまう受験生がとても多いです。

本当に変えなければいけないのは英単語帳ではなく、暗記法や暗記に対する意識の方なのです。

 

英単語帳は書店に足を運んで選ぼう

英単語帳を選ぶうえで、最も大切なのは「やる気が出るか」です。

英単語を暗記するのはそんなに楽しいことではないですから、自分がお気に入りの英単語帳を使って、少しでもモチベーションをあげていきましょう。

書店に足を運んで、「この英単語帳なら頑張れそう!」と思えるような1冊を選んで、勉強を進めていってください。

レイアウトがキレイなものを使っても良いですし、語源での暗記など自分のこだわりをカバーしているものを選びましょう。

インターネットで購入するとイメージと違うケースも少なくないですし、人からもらったものだとやる気が出ないかもしれません。

特に自分のお小遣いで購入すると、「買ったからには頑張ろう!」という気持ちにもなるはずです。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

英単語帳は何冊必要なの?

有名な英単語帳の比較

自分に必要なレベルをカバーするためには、英単語帳は2冊か3冊が一般的な量。

もちろん基礎~応用まで、全てカバーできるように英単語帳を選ばなければいけません。

英単語帳を暗記したら次の英単語帳へ手を出す前に、必ず単語の確認テストをしてください。

「覚えたはずなのに出てこない」という単語が山ほどあると思いますから、まずはそれらを完璧に暗記することが何よりも大切です。

 

MARCHレベルまでの単語を完璧に覚え切ったと言えるようになったら、もう1ランク上の英単語帳に挑戦しましょう。

「速読英単語上級編」や「ユメタン3」などはかなりレベルが高い英単語帳です。

ほとんどの大学では必須の内容ではありませんが、覚えておけばほかの受験生と差をつけられますよ。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

私が使った英単語帳はこれ

早稲田合格の英単語帳ルート

私は「システム英単語Basic」、「システム英単語標準編」、「速読英単語上級編」の3冊を勉強しました。

この3冊を完璧に暗記したので、早稲田大学の英語でも合格点を大きく超えられました。

それ以外の英単語帳にはまったく手を出していません。

マーチ・関関同立・中堅国公立レベルであれば、速読英単語上級編を勉強していない状態で、十分に合格点が取れていました。

一方で早稲田大学の赤本を解いた際に、難しい英単語が少し足りないと感じたので、速読英単語上級編を追加。

基礎→標準→応用の順に、必要に応じて1冊ずつステップアップすることが、英単語を暗記する上でとても大切です。

>>偏差値が1ヵ月で40から70に!私が実践した「たった1つのワザ」はこちら

 

英単語帳とアプリ、どっちがおすすめ?

最近では英単語を収録したアプリもあり、勉強しやすいので人気があります。

ただアプリだとどうしても「うろ覚え」になってしまうケースがあります。

例えばアプリでテストをする際にはシステム上、下の写真のような4択などのクイズ問題を解いていく形になるでしょう。

このテストに正解できたからと言って、本当に覚えられているとは限りません。

入試本番ではもちろん、単語そのものからすぐに訳を思い出せなければいけないので、選択肢を見て答えられているだけでは不十分です。

 

一方でアプリはスキマ時間に勉強しやすく、なおかつ音声も聴きながら覚えやすいです。

大学入学共通テストのリスニングや、TEAP・英検などの4技能試験のことも考えると、英単語の発音はしっかりと勉強しておかなければいけません。

スキマ時間にアプリで音声も使いながら勉強し、本格的な暗記の時は英単語帳を使うといった、良いとこ取りをするのも良いでしょう。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら!

 

どうしても英単語が覚えられない場合

英単語帳をたくさん勉強しても、全然覚えられない・・・。

そういった人は「暗記する回数」が足りていない可能性が高いです。

私も現役の時は英単語がほとんど覚えられず、暗記がニガテなタイプなのだと思っていました。

しかし1回の暗記にかける時間を短くし、とにかく何周も復習するようにしました。

特にニガテな英単語は暗記カード、スマホのアプリ、単語帳とスキマ時間を活用して復習し、長期記憶に定着させていきました。

英単語の復習

最終的には英単語帳3冊を完璧に覚え、早稲田大学に合格。

受験の時に覚えた英単語は、今でも鮮明に頭の中に記憶されています。

「暗記がニガテだ」と努力することから逃げずに、1回でも多く暗記するように本気で取り組んでみてください。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら!

 

シスタンやターゲットなど有名な英単語帳の比較まとめ

ここまでお伝えしたことを簡単にまとめると、「英単語帳はレベルを間違えずに、1冊ずつ基礎から完璧に暗記してステップアップする」

このことが本当に大切です。

書店に足を運んで色々な英単語帳を見比べて、「これを完璧にする!」と決めて、明日から頑張っていきましょう!

英単語帳選びのポイント

・英単語帳は正しいレベルのものを選ぶことが大切

・書店で手に取って、やる気が出る英単語帳を使おう

・基礎レベルから1冊ずつ完璧に固めて、1歩1歩進む

・どの英単語帳を使っても、レベルさえ間違えなければさほど変わりない


⇒1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら

   1ヶ月で英語の偏差値が70に到達

現役の時に偏差値40ほど、日東駒専に全落ちした私。
しかし浪人して1ヶ月で「英語長文」を徹底的に攻略して、英語の偏差値が70を越え、早稲田大学に合格できました!

私の英語長文の読み方をぜひ「マネ」してみてください!
・1ヶ月で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい
・英語長文をスラスラ読めるようになりたい
・無料で勉強法を教わりたい

こんな思いがある人は、下のラインアカウントを追加してください!




⇒【秘密のワザ】1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた方法はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら









この記事も読まれています

1

模試の成績や判定が思うように上がらない。 1カ月で偏差値が70を超え、A判定が取れるようになる。 英語長文がどうしても読めず、失点してしまう。 英語長文をスラスラ読み解き、得点をガンガン稼げる。 スピ ...

2

はじめまして。 私は偏差値43、日東駒専を含む12回の受験で全落ちして浪人をして、早稲田大学に合格した経験があります。 全落ちをした時は本当に絶望的な気持ちでしたが、1ヶ月間、浪人して1ヶ月間、あるこ ...

3

受験生長文を解いていると、途中で集中力が切れてしまうのですが、どうしたら良いでしょうか? 長文に集中できない理由は、大きく3つあります。この3つの原因と解決法を解説していきます!筆者 記事と筆者の信頼 ...

4

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら   目次1 長文を何題解くか?の前に知るべき事2 長文が読めていないなら一度ストップ3 長文を攻略すると、 ...

5

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら 大学入試の英語で最も多く出題されるといっても過言ではない、空所補充問題。 英語長文がある程度理解できていても、穴埋め ...

6

私は受験生の時に、全国記述模試で22位にランクインし、早稲田大学に合格しました。 早稲田の入試本番では8割以上の得点を取り、自ら学習サービスを立ち上げ、偏差値30台の受験生を難関大へ合格させてきました ...

Copyright© 受験の相談所 , 2024 All Rights Reserved.