一橋大学の地理は難しい?傾向と対策!参考書&過去問を使った勉強法【一橋地理】


一橋大学の地理で合格点を取る対策&勉強法

 

一橋大学の地理の傾向と対策&勉強法

一橋大学の地理の傾向

 

例年、大問は3つです。

毎年出題分野が変わりますが、経済状況に絡めた地誌は高い頻度で出ています。

ほとんどが50-300字程度の論述問題です。

 

一橋大学の地理の対策&勉強法

 

対策&勉強法①とにかく基本は教科書+地図帳

 

一橋大学の地理はとにかく難しいと言われています。

確かに、難易度は東京大学、京都大学よりも高いです。

しかし、それは問われる知識が重箱の隅をつつくようなものだというわけではなく、必要な知識は高校の教科書にほとんどすべて載っています。

過去問にたくさん触れるのはもちろん大切ですが、その前に教科書を完璧にしてください。

また、他の大学に比べ、一橋大学では細かい地名、統計が出ることが多いです。

勉強するときは地図帳で地名をしっかりと覚えてください。

統計についてはマイナーなものまで覚えておいてください。

例えば、資源の分野では他の大学では鉄鉱石、石油、石炭、天然ガスくらいまで抑えておけばオーケーですが、一橋で高得点を狙うなら、レアメタル(ニッケル、マンガン、クロム等)の統計の判定ができるようにしてください(教科書に載ってないマニアックな金属を覚える必要はありません)。

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

 

対策&勉強法②特に途上国の地誌を重点的に

 

教科書では主要国の地誌は触れていますが、途上国の地誌については記述が少ないことが多いです。

ところが、一橋大学では近年、途上国(東南アジア、カリブ海等)の地誌が出題される傾向にあります。

できれば「データブックオブザ・ワールド」という統計集を使って途上国の地誌を確認してください。

後半に各国の経済の概要や主要産業が載ってます(そんなに細かいところまで抑える必要はありませんまずは地域ごとの大体の経済状態、主要産業を把握してください)。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

対策&勉強法③過去問は添削をしてもらいましょう

 

まず、過去問は10年分解くことをお勧めします(それより前のものを解いてもデータが古く、あまり意味がないこともあります)。

一橋大学では、出題の大部分が記述です短いものでは50字程度ですが、長いのは300字程度です。

知識が十分にあっても、記述に不慣れでは特に長い記述には対応できません。

過去問を解いたら、過去問集の解答を確認するだけでなく、先生に添削してもらってください。

宅浪の方等はZ会の通信講座を使うのもいいと思います。

どうしても添削してくれる人がいない…という方は、過去問の解答と自分の解答をしっかりと見比べて自分に足りないものは何かを調べ、書き直しまでしてみてください。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

対策&勉強法④直前はもう一回教科書!

 

ラスト一週間くらいは過去問を解く必要はありません。

もう一回教科書に戻って、ひたすら知識の穴を埋めることに専念してください。

>>偏差値が1ヵ月で40から70に!私が実践した「たった1つのワザ」はこちら

 

一橋大学の地理の対策&勉強法のまとめ

 

とにかく基礎(教科書)を固めることです。

直前なのに地理が全然できない…というか方は過去問は一回でもいいです(一回も解かないというのは危険です)とにかく教科書を読み込んでください。

また、山を張った勉強はしないでください。

地図の分野(メルカトル図法とかのところです)等は飛ばす人が多いですが、もしも出題されたら大問1個まるまる解けないことになりますから、あまりにもリスクが高いです。

教科書をまんべんなく、深く学んでください。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら


⇒1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら

   1ヶ月で英語の偏差値が70に到達

現役の時に偏差値40ほど、日東駒専に全落ちした私。
しかし浪人して1ヶ月で「英語長文」を徹底的に攻略して、英語の偏差値が70を越え、早稲田大学に合格できました!

私の英語長文の読み方をぜひ「マネ」してみてください!
・1ヶ月で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい
・英語長文をスラスラ読めるようになりたい
・無料で勉強法を教わりたい

こんな思いがある人は、下のラインアカウントを追加してください!




⇒【秘密のワザ】1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた方法はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら









この記事も読まれています

1

模試の成績や判定が思うように上がらない。 1カ月で偏差値が70を超え、A判定が取れるようになる。 英語長文がどうしても読めず、失点してしまう。 英語長文をスラスラ読み解き、得点をガンガン稼げる。 スピ ...

2

はじめまして。 私は偏差値43、日東駒専を含む12回の受験で全落ちして浪人をして、早稲田大学に合格した経験があります。 全落ちをした時は本当に絶望的な気持ちでしたが、1ヶ月間、浪人して1ヶ月間、あるこ ...

3

受験生長文を解いていると、途中で集中力が切れてしまうのですが、どうしたら良いでしょうか? 長文に集中できない理由は、大きく3つあります。この3つの原因と解決法を解説していきます!筆者 記事と筆者の信頼 ...

4

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら   目次1 長文を何題解くか?の前に知るべき事2 長文が読めていないなら一度ストップ3 長文を攻略すると、 ...

5

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら 大学入試の英語で最も多く出題されるといっても過言ではない、空所補充問題。 英語長文がある程度理解できていても、穴埋め ...

6

私は受験生の時に、全国記述模試で22位にランクインし、早稲田大学に合格しました。 早稲田の入試本番では8割以上の得点を取り、自ら学習サービスを立ち上げ、偏差値30台の受験生を難関大へ合格させてきました ...

Copyright© 受験の相談所 , 2024 All Rights Reserved.