【大学受験】子どもが勉強しない!やる気がない!ストレス?親がかける言葉とは


親の思いとは裏腹に、子どもが勉強をしてくれないと、とてももどかしいですよね。

特に予備校に通わせても勉強してくれない時は、「何で勉強してくれないの!」となってしまうこともあるでしょう。

私が受験生の時の心境、そして指導者として受験生にどのようにやる気を出してもらっているかをお話ししたいと思います。

 

やる気が出ない時の受験生の心境とは

 

なぜ子どもが勉強してくれないのか。

私が受験生の時のことを思い出すと、3つの要因があると思います。

 

要因①勉強を頑張る理由が分からない

 

高校生と言うのは今思えば、成人に近いにもかかわらず、精神年齢はかなり幼かったです。

「勉強しろ」と言われるからなんとなく勉強をしているけれど、そもそもなぜ受験をしなければいけないのかも、良くわかっていませんでした。

そんな時に親から「何で勉強しないの!塾代も払ってるのに!」と言われると、「俺の人生なんだから、ほっといてくれよ。別に学歴なんてそんなに大事じゃないでしょ」とストレスに。

結局、現役の時には全ての大学に落ちてしまい、たくさんの友達になぐさめられることに。

その時に「頑張ったけど、君はそのレベルの人間なんだね」と思われたような気がして、本当に悔しかったです。

「勉強して、自分の高校からは考えられないような大学に入ったら、誰もが認めてくれるだろう」と思い、そのモチベーションだけで1年間、猛勉強をしました。

浪人時代は親から「休んだ方が良いんじゃないの?」といつも気にかけられるくらい毎日、勉強がしたくてたまらなくなりました。

結果としては自分の高校からはほとんど出たことがなかった、早稲田大学に合格。

合格してからは大学名を言うだけで誰からも、「頭が良いんだね」と認めてもらえるようになりました。

 

つまり「受験に成功するとどんな良いことがあるのか」を、お子さんに教えてあげることが大切なんです。

・〇〇大学に入ったら、家族も親戚も友達も、みんな驚くよ

・大手企業に入りやすくなるから、給料が高くなるよ

などなど、お子さんがやる気が出るポイントを探りながら、「受験に成功するメリット」を教えてあげてください。

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

 

要因②勉強は無意味だと思っている

 

私が現役時代の時もそうでしたが、「受験勉強は受験のためのもの」と思い込んでしまっていました。

だから常に「嫌なもの、辛いもの」という固定観念があり、そこから逃げてしまうんです。

浪人してからは

・英語を勉強すると、外国人と話せるようになるかも

・国語を勉強すると、日本語をもっと深く学べて、頭が良くなるな

・漢字が書けないと恥ずかしいから、今のうちに勉強しておこう

というように、勉強すると自分の将来にたくさんのメリットがあることが分かるようになってきました。

だからこそ毎日、勉強が楽しくて仕方なかったんです。

「勉強することが将来、自分の役に立つんだ」ということを教え、お子さんが勉強に能動的に取り組むサポートをしてあげましょう。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

要因③自分だけは合格できると思っている

 

私が受験生の時もそうでしたが、「もう少ししたら本気で勉強すれば、合格できるだろう」という変な自信がありました。

これは私に限らず、多くの受験生が感じていることです。

「自分だけは何とかなる」という、不思議な感覚があるんです。

模試でいくら悪い判定を取っても、成績が悪くても、本気になれば自分なら何とかなると思ってしまいます。

 

私は12回の受験の全てで失敗して初めて、「受験ってこんなに厳しいんだ」と思い知らされました。

合格発表の番号を見たとき、私だけでなく、私の前後15人ほどが見事に落ちていたことに気付きました。

ちょっとやそっと勉強したくらいじゃ、難関大学になんて合格できないと知り、そこからやっと本気モードに。

お子さんに「受験がどれだけ厳しいか」を伝えてあげることが大切なんです。

 

・難関大学に合格できるのは、1学年でたった3%であること

・大学受験の倍率は、10倍を超えることもあるということ

などなど。

危機感が人間にとって起爆剤になりますからね。

 

子どもが勉強しない時に、親がかけるべき言葉まとめ

 

お子さんの気持ちを、お子さんの目線で考えてあげることが大切です。

そしてプレッシャーを与えず、それでいて期待していることも伝えてあげてください。

少しでもお子さんのやる気が出る一因になれたら幸いです。


⇒1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら

   1ヶ月で英語の偏差値が70に到達

現役の時に偏差値40ほど、日東駒専に全落ちした私。
しかし浪人して1ヶ月で「英語長文」を徹底的に攻略して、英語の偏差値が70を越え、早稲田大学に合格できました!

私の英語長文の読み方をぜひ「マネ」してみてください!
・1ヶ月で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい
・英語長文をスラスラ読めるようになりたい
・無料で勉強法を教わりたい

こんな思いがある人は、下のラインアカウントを追加してください!




⇒【秘密のワザ】1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた方法はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら









この記事も読まれています

1

模試の成績や判定が思うように上がらない。 1カ月で偏差値が70を超え、A判定が取れるようになる。 英語長文がどうしても読めず、失点してしまう。 英語長文をスラスラ読み解き、得点をガンガン稼げる。 スピ ...

2

はじめまして。 私は偏差値43、日東駒専を含む12回の受験で全落ちして浪人をして、早稲田大学に合格した経験があります。 全落ちをした時は本当に絶望的な気持ちでしたが、1ヶ月間、浪人して1ヶ月間、あるこ ...

3

受験生長文を解いていると、途中で集中力が切れてしまうのですが、どうしたら良いでしょうか? 長文に集中できない理由は、大きく3つあります。この3つの原因と解決法を解説していきます!筆者 記事と筆者の信頼 ...

4

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら   目次1 長文を何題解くか?の前に知るべき事2 長文が読めていないなら一度ストップ3 長文を攻略すると、 ...

5

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら 大学入試の英語で最も多く出題されるといっても過言ではない、空所補充問題。 英語長文がある程度理解できていても、穴埋め ...

6

私は受験生の時に、全国記述模試で22位にランクインし、早稲田大学に合格しました。 早稲田の入試本番では8割以上の得点を取り、自ら学習サービスを立ち上げ、偏差値30台の受験生を難関大へ合格させてきました ...

Copyright© 受験の相談所 , 2024 All Rights Reserved.