肘井学のゼロから英語長文が面白いほどわかる本のレベル/難易度と使い方!評価/評判も


肘井学のゼロから英語長文が面白いほどわかる本

肘井先生の「ゼロから英語長文が面白いほどわかる本」の特徴や使い方を、詳しく解説していきます!
筆者

記事と筆者の信頼性

・筆者は模試の優秀者として掲載され、早稲田大学に合格

・手元に「ゼロから英語長文」を用意して、中身を見ながらレビュー

・大量の参考書、問題集を分析している「参考書マニア」

・予備校講師として、2,000人以上の受験生を指導

 

肘井学のゼロから英語長文が面白いほどわかる本とは

肘井学のゼロから英語長文が面白いほどわかる本

肘井学のゼロから英語長文が面白いほどわかる本は、初中級者向けの解説が詳しい問題集です。

英語長文を本格的に勉強しようと思っている人は、最初の1冊としておすすめ。

問題数は15題と多く、マーク問題と記述問題の割合もちょうど良いです。

 

構文の解説がとても詳しい

長文の1文1文に、下の写真のように文構造が振られているのが1番の特徴。

肘井学のゼロから英語長文が面白いほどわかる本の英文図解

長文が読めない大きな原因の1つは「1文1文をなんとなく読んでしまう」ことにあります。

何となく左から右へ、感覚的に読み進めているうちは、英文は読めるようになりません。

英文の文構造を深く理解し、1文1文を論理的に読めるようにしていきましょう。

 

解説がとても詳しい

1つ1つの設問の解説、そして英語の文章を読むポイントなども詳しく解説されています。

やはり肘井先生の参考書は、どれも名作でとても解説が詳しいです。

下の写真のように背景知識の吸収ができるコラムもあるので、息抜きも兼ねて読んでおきましょう。

肘井学のゼロから英語長文が面白いほどわかる本の背景知識

背景知識が蓄えられていくと、展開も予想できるようになって、どんどん長文が読みやすくなります!
筆者

>>偏差値が1ヵ月で40から70に!私が実践した「たった1つのワザ」はこちら

 

問題冊子が取り外せる!

地味なポイントではありますが、下の写真のように問題冊子が取り外せます。

長文は集中して解きたいですから、解説とセットの分厚い問題集で解くのは少しストレスですよね。

 

参考:出展元の大学

300ワードレベル

「大阪学院大学」「群馬大学」「昭和女子大学」「追手門学院大学」「宮崎大学」「東京電機大学」「神戸学院大学」「近畿大学」

500ワードレベル

「秋田県立大学」「東京理科大学」「静岡県立大学」「日本女子大学」「札幌学院大学」「法政大学」「三重大学」「名古屋市立大学」

 

肘井学のゼロから英語長文が面白いほどわかる本のレベル

「ゼロから」と名前がついている通り、難易度は易しいです。

レベルで言えば基礎~共通テストほどで、後半に進むにつれて少しずつ難しくなっていきます。

ただ「大学受験の基礎」ですから、中学生レベルから抜けがある人や、英文があまり読めない人にとっては難しく感じるでしょう。

英語長文レベル別問題集1~4で中学生レベルの基礎から固めて、超入門英文解釈の技術60などで1文1文を読めるようにしてから、「肘井学のゼロから英語長文が面白いほどわかる本」へ進むのが良いと思います。

肘井学のゼロから英語長文が面白いほどわかる本を1冊やりこめば、共通テストや日東駒専・産近甲龍レベルの長文とはある程度戦えるようになります。

英語長文読解の土台が作れる参考書として、とても貴重な1冊です。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

肘井学のゼロから英語長文が面白いほどわかる本の使い方

ステップ①1題ずつ長文を解こう

ページが後ろに進むにつれて、長文のレベルも上がっていきます。

1題ずつ復習まできちんと取り組んでから、次の長文へと進んでいきましょう。

 

「文章をしっかり理解したうえで、問題を解く」ことを強く意識してください。

設問を見て、答えを本文から見つけるような解き方をしていては、いつまでたっても長文の力は上がっていきません。

長文が読めないことには、難関大学の英語は攻略できません。

必ず文章のストーリーを追っていって、話を楽しみながら解いていきましょう。

 

制限時間を意識しよう

各長文には制限時間が設けられているので、必ず意識して解きましょう。

入試本番では制限時間の中で、スピーディかつ正確に問題を解いていかなければいけません。

日ごろから時間を意識していないと、時間内に解き切れない、ミスが多くなってしまうというケースが多いので注意してください。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

ステップ②答え合わせをしよう

マルつけをして、解説を読みましょう。

「なぜ間違えてしまったのか」を理解し、「次はどうすれば間違えないようになるか」を考えてください。

「自分がミスする傾向」を分析して、ノートにまとめておくのがおすすめです。

問題を解くスキルを磨き上げていくことで、正答率が上がっていきます。

 

ステップ③SVOCを振ろう

解いた長文をコピーして、全文にSVOC及びその他の文構造を、自分でペンを使って書き込みましょう。

とても大変な作業ですが、この作業をして初めて、「英文を読む力」が伸びていきます。

長文を読んだらSVOCMを自分で書き込み、文構造の答え合わせをしなければいけません。

長文を解いて答え合わせをするだけでは、英文を読む力は全く上がっていかないんです。

 

構文を振ったら肘井学のゼロから英語長文が面白いほどわかる本の構文解説と見比べて、答え合わせをしましょう。

間違ってしまっていた文は、「なぜこの文構造になるのか」を理解したうえで、正しく振れるようにしてください。

下の図のように英文を深く理解するようにしていくことで、英文が読めるようになっていきます。

 

ステップ④スラスラ読めるようにしよう

まずは構文が振ってある状態で、何度も長文を読んでください。

この作業で「構文を意識しながら英文を読む」クセをつけていきます。

その後は、何も書いていない長文を読みましょう。

大切なのは「構文が振っていない状態でも、構文を意識して読む」こと。

この読み方ができるようになれば、英語長文がどんどん読めるようになっていきます。

肘井学のゼロから英語長文が面白いほどわかる本の長文全てで、この作業を行えば、1冊終えた時には明らかに長文を読む力が上がっているでしょう。

>>偏差値が1ヵ月で40から70に!私が実践した「たった1つのワザ」はこちら

 

ステップ⑤音読しよう

角川出版の公式ホームページから音声をダウンロードして、音読をしていきましょう。

ここまでのステップで完璧に長文を理解したからこそ、音読の効果があるんです。

なんとなく英語を声に出して読んでいるだけでは、全く意味がありません。

 

音声を聴いて正しい発音で、音読を繰り返していきます。

英文を読む力が上がるのはもちろん、リスニングやスピーキング二も効果があります。

大学入学共通テストや英検、TEAPなどの4技能試験の対策としても有効です。

 

肘井学のゼロから英語長文が面白いほどわかる本が終わったら?

肘井学のゼロから英語長文が面白いほどわかる本が終わったら、同じように文構造が詳しく解説してある、長文の問題集を解きましょう。

「英語長文ポラリス1」「英語長文ハイパートレーニング2」などが共通テストレベルなのでちょうど良いでしょう。

やや難しく感じた場合は、共通テストレベルよりも易しい問題集から取り組んでください。

背伸びをして難しい長文に取り組むよりも、1歩1歩ステップアップしていくことが大切です。

>>偏差値が1ヵ月で40から70に!私が実践した「たった1つのワザ」はこちら!

 

肘井学のゼロから英語長文が面白いほどわかる本まとめ

ポイント

・解説がとても詳しい、初中級者向けの英語長文の参考書

・1題ずつやりこんでから、次の長文へ進もう

・全文に自分で構文を書き込んで、スラスラ読めるようにしよう

・完璧に理解した英文を何度も音読しよう


⇒1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら

   1ヶ月で英語の偏差値が70に到達

現役の時に偏差値40ほど、日東駒専に全落ちした私。
しかし浪人して1ヶ月で「英語長文」を徹底的に攻略して、英語の偏差値が70を越え、早稲田大学に合格できました!

私の英語長文の読み方をぜひ「マネ」してみてください!
・1ヶ月で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい
・英語長文をスラスラ読めるようになりたい
・無料で勉強法を教わりたい

こんな思いがある人は、下のラインアカウントを追加してください!




⇒【秘密のワザ】1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた方法はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら









この記事も読まれています

1

模試の成績や判定が思うように上がらない。 1カ月で偏差値が70を超え、A判定が取れるようになる。 英語長文がどうしても読めず、失点してしまう。 英語長文をスラスラ読み解き、得点をガンガン稼げる。 スピ ...

2

はじめまして。 私は偏差値43、日東駒専を含む12回の受験で全落ちして浪人をして、早稲田大学に合格した経験があります。 全落ちをした時は本当に絶望的な気持ちでしたが、1ヶ月間、浪人して1ヶ月間、あるこ ...

3

受験生長文を解いていると、途中で集中力が切れてしまうのですが、どうしたら良いでしょうか? 長文に集中できない理由は、大きく3つあります。この3つの原因と解決法を解説していきます!筆者 記事と筆者の信頼 ...

4

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら   目次1 長文を何題解くか?の前に知るべき事2 長文が読めていないなら一度ストップ3 長文を攻略すると、 ...

5

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら 大学入試の英語で最も多く出題されるといっても過言ではない、空所補充問題。 英語長文がある程度理解できていても、穴埋め ...

6

私は受験生の時に、全国記述模試で22位にランクインし、早稲田大学に合格しました。 早稲田の入試本番では8割以上の得点を取り、自ら学習サービスを立ち上げ、偏差値30台の受験生を難関大へ合格させてきました ...

Copyright© 受験の相談所 , 2024 All Rights Reserved.