目次
横山雅彦のロジカルリーディングの実況中継とは
「ロジカルリーディング」という言葉は、なんとなく聞いたことがあるでしょうか。
その名の通り、英語長文を論理的に読んでいく方法です。
現代文の読み方を教えてくれるテキストはたくさんありますが、英語長文の読み方を教えてくれるテキストは少ないですよね。
その数少ない「英語長文の読み方教えてくれるテキスト」が、横山雅彦のロジカルリーディングの実況中継なんです。
英語長文は外国人が書いているわけですから、外国人が文章を書くときの思考を知ることで、英文はグッと読みやすくなります。
>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら
ロジカルリーディングの落とし穴
ロジカルリーディングを学ぶ受験生に多いのが、「英語長文が読めないから、読解法を学ぼう」というパターン。
しかし大学受験の英語長文において、ロジカルリーディングは必ずしも必要ではありません。
実際私は、ロジカルリーディングは勉強せずとも、英語偏差値は70を超えていましたし、早稲田大学にも合格しました。
ロジカルリーディングを学んでいない状態で、英語長文を読めていないのは、単純に「英文を読む力」が足りていない可能性が高いです。
・単語や熟語、文法がマスターできていない
・そもそも1文1文が、しっかり訳せていない
この2つに当てはまる受験生は、そもそも英語長文を読むために必要な力が身についていません。
その状態で、ロジカルリーディングに「魔法」のような力を求めてしまっていないでしょうか。
例えばセンター試験レベルの英語長文は、内容も分かりやすいものが多いです。
普通に英文が読めていれば、自然と英文の内容が頭に入ってきて、すぐに問題も解けます。
センター試験の英語長文の文章も設問も日本語だったら、楽々解けるでしょう。
つまり受験生が徹底的に鍛えなければいけない力は、「精読力」なんです。
精読力とは、1文1文を正確に読む力のことです。
単語や熟語、文法をしっかり学んだうえで、1文1文を丁寧に読んでいく力を身につけましょう。
精読力を身につけるトレーニング方法については、「精読力UP!スラッシュリーディングのやり方」をご覧ください。
>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら
横山雅彦のロジカルリーディングの実況中継の使い方
センター試験の英語長文は、余裕を持って解けるようになった。
だからどうしても、論理的に読む方法を知っておきたいと思ったら、ロジカルリーディングに取り組みましょう。
ただし2点、注意が必要です。
・今まで学んできた英文の読み方を、絶対に崩さないようにすること
・小手先のテクニックに頼ろうとしないこと
ロジカルリーディングは記号を使って文章を読んでいきますから、「記号を振る作業」に意識が向いてしまいがち。
英文を読むことよりも、記号を振ることが目的になってしまう受験生が多いんです。
そうなってしまうと、ただでさえ難しい英語長文がさらに難しく感じてしまうでしょう。
今まで身につけた英文の読み方はそのままに、「論理的に読もう」という意識を追加する程度でOK。
内容自体はものすごく難しいですし、情報量も多いです。
全てマスターしようとせずに、「ここは役立ちそうだな」というところだけ、頭に入れておきましょう。
まずは1周サラッと通読し、重要だと感じた部分にマーカーを引いてください。
難しくて良くわからない部分については、パスしてしまって構いません。
そしてマーカーを引いた部分を、もう一度読み返しましょう。
最後に「自分で使えこなせそうだな」というルールだけ、ノートにまとめます。
これまで自分が身につけてきた英文の読み方に、そのルールを追加してください。
>>偏差値が1ヵ月で40から70に!私が実践した「たった1つのワザ」はこちら
実際に英語長文を読んでみよう
実際に問題集や過去問で、英語長文に挑戦してみましょう。
横山雅彦のロジカルリーディングの中では使えたテクニックも、実際の英語長文では上手く使えないという事もあるでしょう。
少しでも「今までより読みにくくなってしまった・・・」と感じたら、ロジカルリーディングの内容は忘れてください。
すぐに手放さないと、クセがついてしまい、前の読み方に戻れなくなってしまう可能性がありますからね。
「これは使えるな」と感じた場合だけ、自分の武器にしておきましょう。
私は配点がものすごく大きい英語長文を攻略したことで、1ヵ月で偏差値40から70を超えるようになり、早稲田大学に合格できました。
その時に実践した英語長文の読み方、トレーニング方法を知りたい方は下のラインアカウントを追加してください。
横山雅彦のロジカルリーディングの実況中継まとめ
何度もお伝えしていますが、ロジカルリーディングを自分の武器にするのはとても難しいですし、「わかったつもり」になってしまう可能性が高いです。
その状態で進んでいってしまうと、知らず知らずのうちに長文が読めなくなって、取り返しのつかないことになりかねません。
十分な英語力を身につけたうえで、いつでも手放す覚悟を持って、使えるところだけ自分の武器にしましょう。
私は1ヵ月間地道に努力して英語長文を読めるようにして、偏差値40台から偏差値70台に引き上げました。
⇒1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら
⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら
⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら
現役の時に偏差値40ほど、日東駒専に全落ちした私。
しかし浪人して1ヶ月で「英語長文」を徹底的に攻略して、英語の偏差値が70を越え、早稲田大学に合格できました!
私の英語長文の読み方をぜひ「マネ」してみてください!
・1ヶ月で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい
・英語長文をスラスラ読めるようになりたい
・無料で勉強法を教わりたい
こんな思いがある人は、下のラインアカウントを追加してください!
筆者は現役時代、偏差値40ほどで日東駒専を含む12回の受験、全てに不合格。
原因は「英語長文が全く読めなかったこと」で、英語の大部分を失点してしまったから。
浪人をして英語長文の読み方を研究すると、1ヶ月で偏差値は70を超え、最終的に早稲田大学に合格。
「1ヶ月で英語長文がスラスラ読める方法」を指導中。
⇒【秘密のワザ】1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた方法はこちら
⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら
⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら