神戸大学の施設
神戸大学は1902年の創立以来、2017年で110周年を迎えます。
それだけに学校施設も充実していて、特に図書館はもっとも誇ることのできる施設です。
大学の図書館は、総合国際文化図書館、社会科学系図書館、自然科学系図書館、人文科学系図書館、人間科学系図書館、経済経営研究図書館、医学分館、保険科学図書館、海事科学分館の9つで構成されていて、蔵書数は3733000冊で全国9位を記録しています。
ここには、ありとあらゆる分野の本が揃っていてここで見つからない本を探すほうが大変といった具合です。
万一、探している本が見つからなくても学内外の図書館に所蔵の図書・雑誌のコピーを取り寄せるサービス(一部有料)があるので安心です。
また、図書館の中にある自習スペースも充実していて勉強が非常にはかどります。
勉強机には、嬉しいことにコンセントもついているので充電を気にせず勉強に集中することができます。
なので、試験一週間まえともなると学生たちがこぞって席を取り合う風景をみることができるでしょう。
自習室の中でも特筆すべきは、やはり六甲キャンパスにある社会科学系図書館の自習室です。
一見自習室には見えない、むしろ教会のような内装なので非常に厳かな気分で自習することができます。
>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら
六甲祭
一年を通じてもっとも大きなイベントといえるのは六甲祭です。
毎年11月半ばに開催するこのお祭りには、学外からよんできた芸能人ほか人気アーティストなどたくさんの有名人も参加します。
今年は、すっきりでおなじみのリポーター阿部祐二さんや神戸で結成された人気ロックバンドアルカラが参加し大変盛り上がりました。
そのほかにも山のようにあるサークルが山のように出店するため飲食も非常に充実していて、神大にしかない個性的なメニューの数々、たとえばじゃがいもをその場で切って揚げたポテトフライ、たい焼きを油で揚げた揚げたい焼きなどなど、おいしいもの盛沢山です。
学生によるバンドや漫才も本格的なものばかりで退屈することは絶対ありません。
>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら
神戸大学の最寄り駅:JR六甲道駅の周辺情報
神戸大学を語るうえで最寄り駅六甲道駅は外せません。
六甲道はラーメンが有名でラーメン通の舌を唸らせるラーメン屋がたくさんあります。
二郎系ラーメン”歴史を刻め“や潮らあめん”しゅはり“、つけ麵”ひきゅう“などなど食べログ3.5以上のラーメン屋が集まっていてお昼どきになると、午後に授業が入っていないおなかをすかせた神大生が押し寄せます。
中には神大の学生証を出せば生卵をおまけしてくれるお店などもあります。
駅から少し南にいくとサザンモールなどおしゃれなお店もたくさんあってインスタ映え間違いなしです。
神大生で下宿するほとんどの人は駅周辺に住んでいます。
駅回りには、スーパーをはじめTSUTAYAや百円ショップなど生活に欠かせないお店もたくさんあるので下宿する予定の人も安心です。
>>偏差値が1ヵ月で40から70に!私が実践した「たった1つのワザ」はこちら
神戸大学の学食について
食堂はキャンパスごとにあって、それぞれメニューも異なります。
値段がとても安いので男子学生でも500円以内でおなかいっぱいになります。
またメニューも豊富なので毎日きても飽きることはありません。
なかには生徒からメニューを募集し商品化した、トンカツ茶漬けなど一風変わったメニューもあるので試してみるのも面白いです。
神戸大学の授業の雰囲気
神戸大学は、経済学部が特に有名で名だたる教授が多数在籍しています。
そのため常に最前線の授業を受けることが可能です。
ほかの学部に関しても優秀な教授が在籍しているので高度な授業を受けることが可能です。
神戸大学のサークル
文化系サークルから運動系サークルまで幅広い分野のサークルがあります。
テニスサークルなどは複数ありどこのサークルもそれぞれ違う色を持っているので新入生は新歓で一つのサークルに絞らず色々見て回ると良いでしょう。
ほかの大学の生徒とともに活動するインカレサークルもたくさんあるので選択肢は無限大です。
>>偏差値が1ヵ月で40から70に!私が実践した「たった1つのワザ」はこちら
神戸大学の学生の雰囲気
神戸大学には美男美女ともに多いです。
勉強だけでなく恋愛も遊びも楽しんでいる人が多いです。
神戸ということもあってかオシャレな人ばかりで華やかなキャンパスライフを送れることは間違いないでしょう。
⇒1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら
⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら
⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら
現役の時に偏差値40ほど、日東駒専に全落ちした私。
しかし浪人して1ヶ月で「英語長文」を徹底的に攻略して、英語の偏差値が70を越え、早稲田大学に合格できました!
私の英語長文の読み方をぜひ「マネ」してみてください!
・1ヶ月で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい
・英語長文をスラスラ読めるようになりたい
・無料で勉強法を教わりたい
こんな思いがある人は、下のラインアカウントを追加してください!
筆者は現役時代、偏差値40ほどで日東駒専を含む12回の受験、全てに不合格。
原因は「英語長文が全く読めなかったこと」で、英語の大部分を失点してしまったから。
浪人をして英語長文の読み方を研究すると、1ヶ月で偏差値は70を超え、最終的に早稲田大学に合格。
「1ヶ月で英語長文がスラスラ読める方法」を指導中。
⇒【秘密のワザ】1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた方法はこちら
⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら
⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら