鹿児島大学医学部/歯/理/工の数学の傾向と対策&勉強法【鹿大医学部/歯/理/工数学】


鹿児島大学医学部/歯/理/工の数学の傾向と難易度

 

鹿児島大学の数学は、学部と学科によって出題数と解答時間が異なります。

ここでは医学部、歯学部、理学部、(生命科学科以外)工学部の数学についてお伝えしていきます。

大問5題で試験時間が120分となっています。

解答は全て記述形式です。

 

1つの大問につき、B4判大の用紙1枚が与えられています。

特徴的なのは、小問の番号が解答用紙に印刷されていないため、自分で小問の番号を記入しなければならない点です。

問題にも注意が記されていますが、入試本番は記入漏れがないように意識しておきましょう。

出題範囲が数学Ⅱ・Ⅲ・A・Bとなっており特徴的なのは、数学Ⅰが範囲に含まれていないことです。

ただしこれは数学Ⅰで扱う単元の問題が直接出題されないという意味ですので、数学Ⅰの内容を理解しておくことが前提になっています。

 

頻出単元は、数学B(数列、ベクトル、確率・統計)、数学Ⅲ (微分法・積分法複素数平面)です。

数学Bに関しては、毎年3つある単元から一つを選んで解答する方式がとられています。

ですので、どれか一つの単元は絶対に得意教科にしておきましょう。

そううれば、鹿児島大学医学部/歯/理/工の場合は受験を有利に進めやすいです。

微分法・積分法、複素数平面も必ずと言っていいほど出題されていますので、重点的に学習しましょう。

 

全体的には計算力を問う問題が多い傾向がありますが、年度によっては証明問題や図示させる問題が大半を占めることもあります。

単なる計算力ではなく、どう考えて解答を導いたかという思考プロセスも評価対象ですので、そのための表現力も高めていく必要があります。

国立大学2次試験の問題としては標準的なレベルですが、誘導的な設問もあるため難易度自体はそこまで高めではなく、割と取り組みやすい問題が多いです。

数学Bの選択問題に関しても、難易度に大きな差はありません。

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

 

鹿児島大学医学部/歯/理/工の数学の対策&勉強法

 

対策&勉強法①教科書の完全理解

 

鹿児島大学医学部/歯/理/工の数学攻略には、教科書レベルの基本事項をマスターしておくことが最重要です。

なぜなら、鹿児島大学の数学を解くために特別な知識は必要ないからです。

基本事項の理解こそが何よりも重要です。

そのためには、単に公式や章末問題の解法を丸暗記するのではなく、なぜそうなるのかという原理も理解しておかなければなりません。

また、証明問題や図示を要求してくる問題の出題頻度も高いため、教科書の証明問題は全て自分で証明できるようにしておきましょう。

過去には、教科書にある証明問題がそのまま出題されることもありましたので、直接得点に結びつく可能性もあります。

このステップで手を抜かなければ、鹿児島大学理学部の数学はかなり攻略に近づいたと言えるでしょう。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

対策&勉強法②記述型標準問題の演習

 

教科書をマスターしたら、次は問題演習を使って問題演習を行いましょう。

鹿児島大学医学部/歯/理/工の場合は、突飛な発想を要する問題はほぼ出題されないと考えてよいため、典型問題と呼ばれる問題を効率よく学習できる問題集を選ぶといいです。

レベルは、あまり難しくない標準的なものを選びましょう。

解答・解説が詳しければベストです。

演習のポイントは、解法を丸暗記するのではなく、なぜこのように解くのかを理解して頭に入れていくことです。

そうすることで、問題を見たときにどういったプロセスで解答を導くかを判断する力になっていきます。

また、鹿児島大学の数学では、思考プロセスを表現するための記述力も求められます。

ただの計算過程の羅列にならないように、問題集の解答を見るときにはその記述方法も参考にしてください。

図示させる問題もよく出題されますので、図が必要な問題は出来る限り図を描くようにしましょう。

>>偏差値が1ヵ月で40から70に!私が実践した「たった1つのワザ」はこちら

 

対策&勉強法③過去問演習で総仕上げ

 

一通り問題演習を終えたら、実際に鹿児島大学の数学を解いてみましょう。

最低でも直近の3年分は解いておきましょう。

可能であれば10年分は解くつもりでいてください。

出題の傾向やクセをつかむことも重要ですが、得点がもらえる答案作成の練習という意味合いもあります。

可能であれば添削指導を受けることが望ましいです。

初めはうまく書けなくとも、繰り返していくうちに必ず書けるようになりますので、根気強く取り組んで鹿児島大学理学部の合格を勝ち取ってください。


⇒1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら

   1ヶ月で英語の偏差値が70に到達

現役の時に偏差値40ほど、日東駒専に全落ちした私。
しかし浪人して1ヶ月で「英語長文」を徹底的に攻略して、英語の偏差値が70を越え、早稲田大学に合格できました!

私の英語長文の読み方をぜひ「マネ」してみてください!
・1ヶ月で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい
・英語長文をスラスラ読めるようになりたい
・無料で勉強法を教わりたい

こんな思いがある人は、下のラインアカウントを追加してください!




⇒【秘密のワザ】1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた方法はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら









この記事も読まれています

1

模試の成績や判定が思うように上がらない。 1カ月で偏差値が70を超え、A判定が取れるようになる。 英語長文がどうしても読めず、失点してしまう。 英語長文をスラスラ読み解き、得点をガンガン稼げる。 スピ ...

2

はじめまして。 私は偏差値43、日東駒専を含む12回の受験で全落ちして浪人をして、早稲田大学に合格した経験があります。 全落ちをした時は本当に絶望的な気持ちでしたが、1ヶ月間、浪人して1ヶ月間、あるこ ...

3

受験生長文を解いていると、途中で集中力が切れてしまうのですが、どうしたら良いでしょうか? 長文に集中できない理由は、大きく3つあります。この3つの原因と解決法を解説していきます!筆者 記事と筆者の信頼 ...

4

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら   目次1 長文を何題解くか?の前に知るべき事2 長文が読めていないなら一度ストップ3 長文を攻略すると、 ...

5

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら 大学入試の英語で最も多く出題されるといっても過言ではない、空所補充問題。 英語長文がある程度理解できていても、穴埋め ...

6

私は受験生の時に、全国記述模試で22位にランクインし、早稲田大学に合格しました。 早稲田の入試本番では8割以上の得点を取り、自ら学習サービスを立ち上げ、偏差値30台の受験生を難関大へ合格させてきました ...

Copyright© 受験の相談所 , 2024 All Rights Reserved.