PowerStage/パワーステージの難易度/レベルと使い方&覚え方/勉強方法。ネクステージと違いは?評価/評判


PowerStage/パワーステージ

実際にパワーステージを開いて、中身を見ていきながらレビューや使い方の紹介をしていきます!
筆者

記事と筆者の信頼性

・筆者は模試の優秀者として掲載され、早稲田大学に合格

・手元にパワーステージを用意して、中身を見ながらレビュー

・大量の参考書、問題集を分析している「参考書マニア」

・予備校講師として、2,000人以上の受験生を指導

パワーステージという問題集を目にしたときに、一番に思うのは「ネクステージの進化版かな?」というところでしょう。

気になったので私もパワーステージを購入して、中身を分析してみることにしました!

ここでは「PowerStageとNextStageの違い」「PowerStageのレベル」「効果的な使い方」の3点を詳しく解説していきます!

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら!

 

私の英語の偏差値が1ヶ月で40から70まで伸びた話

私は現役の受験生の時、偏差値は40ほどで、日東駒専を含む12回の受験全てに失敗してしまいました。

その原因は配点が最も高い英語長文を、全く攻略できずに、大きく失点してしまったこと。

英語長文を攻略できない限り、どこの大学の英語でも高得点が取れず、受験に失敗してしまうんです。

浪人をして最初の1ヶ月間、「英語長文の読み方」を徹底的に研究して、英語長文がスラスラ読めるようになり、偏差値も70を超えるようになり、早稲田大学に合格できました。

私が実践した「英語長文の読み方」をマネして、短期間で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい人は、下のラインアカウントを追加してください!

 

パワーステージってどんな問題集?

 

PowerStageのメリット・デメリット

パワステまとめ

〇たくさんの英文法の問題を解くことができる

〇ネクステよりも文法・語法の問題数が多い

〇アプリを使って音声を聴いたり、復習したりできる

〇「ターゲット」の項目で要点を整理できる

×解説があまり詳しくない

×文法・語法以外の問題数はやや少ない

パワステのメリット

パワーステージは英文法の総合問題集で、目次は「文法」「語法」「イディオム」「会話表現」「発音・アクセント」。

一般的な問題集のようにたくさんの問題を解けるようになっているので、文法問題にかなり強くなれます。

語法の部分が他の問題集よりも厚いので、語法を強化したい方にとってはかなり効果的。

「Target」という項目がついていて、ここで要点を整理できるようになっています。

パワーステージのTarget

CDがついているのですが、音声は会話表現、発音・アクセントの章のものしかありません。

桐原書店のホームページでその他の部分の音声もダウンロードできるので、活用しましょう。

また無料スマホアプリの「きりはらの森」で、パワーステージの内容を復習することもできます。

 

パワステのデメリット

デメリットとしてはやはり解説があまり詳しくないこと。

下の写真はパワーステージの解説ですが、1問に対する簡単な説明しか書かれていません。

パワーステージの解説

問題数が多ければ解説が短くなってしまうのは仕方がないことなので、インターネットで検索したり、Forestなど辞書的な参考書を併用するなどしましょう。

英文法の問題集でも「英文法レベル別問題集」や「英文法ポラリス」などは解説がとても詳しいですが、問題数は少ないです。

またネクステなどと比べる文法・語法以外の部分(会話やイディオムなど)は、やや問題数が少なくなっています。

>>偏差値が1ヵ月で40から70に!私が実践した「たった1つのワザ」はこちら

 

PowerStageとNextStageの違いを比較

NextStage

実際のところパワーステージはネクステージは、ほとんど違いはありません。

パワーステージはネクステより文法・語法の量が多くなって、会話や熟語など、その他の部分の量が少なくなりました。

パワーステージは文法が528問、語法が551問。

NextStageは文法が514問、語法が228問。

英文法の総合問題集を解く際、熟語や会話表現、アクセントは飛ばして別の参考書を使うという受験生も少なくないでしょう。

そうした受験生にとっては、パワーステージの方がより手厚く勉強できますね。

参考にパワーステージとネクステージ、どちらも見開き1ページの写真を見てください。

パワーステージの見開き

パワーステージの見開き

NextStageの見開き

NextStageの見開き

文字の色やレイアウトが少し変わっていますが、他の違いはほとんどないですね。

良くも悪くも解説があっさりしている部分も、変わっていません笑

ネクステを既に持っている人が、わざわざ買い替える必要は無いでしょう。

コロコロと問題集を変えるのではなく、取り組んだ1冊を完璧に固めるようにしてください。

 

パワステの新要素
英文読解問題・英作文問題

1つパワーステージの新要素として、「英文読解問題・英作文問題に挑戦!」という項目が追加されました。

下の写真のように、文法問題を解いて学んだことを活かして、読解や英作文の問題が解けるようになっています。

文法問題を解けるようになるだけでなく、さらに長文や英作文の得点力も磨けるので、ぜひ取り組んでください。

バージョンが新しい分、TEAPや英検といった、4技能試験も意識された構成になっています。

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

 

パワーステージのレベル/難易度

パワーステージのレベルも、ネクステージと変わりません。

Vintage(ビンテージ)やスクランブルより、多少易しいかなという位置づけですね。

アップグレードよりはやや難易度が高く、問題数も多いです。

レベルとしては大学入学共通テスト(旧センター試験)、日東駒専・産近甲龍、GMARCHや関関同立レベルの英文法を攻略できる程度。

有名な英文法の問題集のレベルを整理した図を用意しましたので、参考にしてください!
筆者

英文法の問題集のレベル

パワーステージですと早稲田や慶應、上智、東大・京大といった難関大学にはやや不足してしまうかもしれません。

1冊終えた後、もう1ランク上の問題集へ進んでも良いでしょう。

レベルさえ自分に合っていれば、ビンテージでもスクランブルでも、どれを使ってもOK。

問題を解いてみて難しいと感じたら、アップグレードやスクランブルBasic、Engage(エンゲージ)など1つ下のレベルの問題集からチャレンジしましょう。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

PowerStageの使い方と覚え方

ここまでパワーステージを詳しく紹介してきました。ここからは偏差値を伸ばすための勉強法を、解説していきます!
筆者

英文法の大きな勉強のフローは、下の図のようになります。

パワーステージの進め方

ステップ①インプット

パワーステージの使い方は、他の英文法の総合問題集とほとんど同じです。

まずは講義形式の参考書で文法を深く理解して、パワーステージでアウトプットしていきましょう。

「深めて解ける英文法INPUT」などを活用して、勉強を進めてください。

インプットができていない状態でただ問題を解いている方も多いですが、それでは答えの丸暗記になってしまいますので注意してください。

 

ステップ②メリハリをつけて進める

進め方として「1章」「100問」など区切りをつけて、答え合わせをしていくことが大切。

一気に進めて一気に答え合わせをすると、雑になってしまいがちです。

区切りをつけてその部分をしっかりと理解してから、次へと進んでいきましょう。

解答(答え)や解説を見ても分からない部分については、Forestなど辞書的な参考書を使ったり、インターネットで調べたりしましょう。

パワーステージの解説はさほど詳しくないですから、分からない部分を積極的に調べていかなければいけません。

 

スピーディに解こう

また意外と意識していない人が多いですが、問題を解くときはストップウォッチを使って、1問20~30秒で解くようにしてください。

入試本番は時間との勝負になりますから、日ごろからスピードを意識して演習することがとても大切です。

英語長文は時間を意識している人が多いですが、文法のスピードをおろそかにしている人が多いので、注意しましょう。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

ステップ③何周も復習

パワーステージは問題数が多いですから、それを何周もしていたら何千問も問題を解くことになり、かなりの時間がかかってしまいます。

そして全ての問題を解けば1問あたりの勉強時間が少なくなりますし、勉強も雑になってしまうでしょう。

そのためミスした問題には必ずチェックをつけて、その問題だけを何周もするようにしてください。

2回以上ミスした問題は色を付ける、ノートにまとめるなどして徹底的に復習するという覚え方がおすすめ。

 

私は受験生の時にNextStageを使っていましたが、下の写真のように同じ問題を3回もミスしているケースが数多く見られました。

人間は不思議と、ニガテな問題を何回もミスしてしまうので、徹底的に復習をしないと本番でも同じミスをしてしまいます。

ネクステージのチェック

無料のスマホアプリや暗記カードを活用して、触れる回数を増やしていくのも効果的です。

英文法の問題を文字で理解しているだけですと、理屈でしか理解できないので、消化できない部分もあるかもしれません。

音声を使って音読をすることで、英文法のルールを感覚で理解できるようになります。

重要な英文法の要素を含んだ英文をインプットできれば、英作文や並び替え問題などの、配点が高い問題でも力を発揮します。

 

ステップ④定期的にテスト

自分がミスした問題を中心に、本当に定着しているか必ずテストをするようにしてください。

1度でもミスした問題は、覚えたつもりでも入試本番で似たような問題をまたミスしてしまう可能性があります。

ニガテな問題はコピーする、ノートにまとめるなどして、定期的にテストをできる環境を作っておきましょう。

ここまで復習しないと、入試本番で「あれ、勉強したはずなのに・・・」とど忘れを連発してしまいます。

 

パワーステージで成績が伸びない代表例

パワステの失敗例

とりあえず英文法の力を伸ばしたいから、パワーステージを勉強しよう。

これまでネクステは何周かしたけど、成績が伸びなかったからパワーステージの方が良いのかもしれない。

分からない問題が多いけどとりあえず3周したから、これでOKだろう!

次はもう少し難易度が高いと言われている、スクランブルを勉強してみようかな。

ここまでお伝えしたような、正しい勉強法をできていない人の例です。

PowerStageだけでなく、どんな英文法の問題集でも、こんな使い方をしてしまっている人が本当に多いんです。

NGポイント

・英文法を理解していないのに問題集を解く

・問題集をコロコロと変える

・「何周する」という、回数が目標になっている

・分からない部分をインターネットなどで調べず、放置している

・完璧になっていない状態で、難しい問題集へ進もうとする

こういった状態では、せっかくパワーステージのような良書を勉強しても、成績は全く伸びていきません。

何を勉強するかももちろん大切ですが、それ以上に「勉強する参考書や問題集を通して、自分の成績を伸ばす」ことを意識しなければいけません。

「何周する」「この参考書を終える」ということはあくまで結果であって、そこまでのプロセスを大切にしてください。

参考書や問題集を勉強したことで、自分を安心させてはいけません。

 

パワーステージのアプリの紹介

「きりはらの森」という無料アプリで、パワーステージをスキマ時間に勉強できます。

「暗記カード」のモードでは音声を聴きながら、英文を学べるようになっています。

「即戦クイズ」モードではパワーステージの問題をテストできるので、通学の時間などに活用するのも良いですね。

パワーステージのアプリ

ただ上の写真のように、ミスをしても解説は出てこないので、パワーステージで確認しながら進めていきましょう。

 

PowerStageが終わったら次は?

パワーステージが終わったら次は?

パワーステージをマスターしたら、旧センター試験レベル、日東駒専・産近甲龍レベルの英文法は得点源にできるくらいの力がついています。

MARCH・関関同立レベルの英文法であれば、合格点が狙えるでしょう。

さらに上のレベルの英文法の力を身につけたいのであれば、「全解説頻出英文法・語法問題1000」がおすすめ。

問題量も多いですし、難易度もパワーステージよりも高くなっています。

全解説頻出英文法・語法問題1000」がマスターできれば、早慶レベルであっても、4択問題の英文法の問題は怖いものなしですね。

 

ランダム形式の問題集にも挑戦

必要であればランダム形式の問題集にも取り組んでおきましょう。

パワーステージなどは「仮定法」「比較」などと章ごとに分野が分かれているので、「仮定法だからこの選択肢が正解だな」となんとなく推測ができてしまいます。

しかし入試本番では「どの分野の問題か」を見極めるところから、実力が問われています。

ですからランダム形式の問題集「竹岡の英文法・語法ULTIMATE/アルティメット600題」や「全解説実力判定英文法ファイナル問題集」などを1冊解いておくと、より文法の実践的な力を磨けます。

 

過去問演習も重要

ここまでできたら、後は過去問演習。

GMARCH・関関同立レベルまでであれば、オーソドックスな空所補充問題は対応できるようになっているはずです。

正誤問題や記述問題、並び替え問題など、色々な形式で英文法が問われます。

志望校で出題される形式に合わせて、対策をしていきましょう。

 

英語長文も並行で勉強しよう

また英文法だけでなく、最も配点が高い英語長文もしっかりと勉強しておきましょう。

英語長文を読めるようにするためには、学んだ英文法を読解に活かしていかなければいけません。

英語長文は英文法の問題よりもずっと配点が高く、どんなに文法問題が解けるようになっても、長文が読めなければ合格点は取れません。

パワーステージで文法を解きつつ、英語長文のトレーニングもどんどん進めていってください!
筆者

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら!

 

PowerStageの評価・評判。使い方&勉強方法まとめ

ポイント

・パワーステージとネクステージはほとんど変わらない

・ややパワーステージの方が、文法・語法の問題量が多い

・章ごとにメリハリをつけて勉強を進めていこう

・ストップウォッチを使って、1問あたり20~30秒で解けるように

・分からない部分は辞書的な参考書や、インターネットを活用して調べる

・パワーステージが終わったら、全解説頻出英文法・語法問題1000やランダム形式の問題集に進もう


⇒1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら

   1ヶ月で英語の偏差値が70に到達

現役の時に偏差値40ほど、日東駒専に全落ちした私。
しかし浪人して1ヶ月で「英語長文」を徹底的に攻略して、英語の偏差値が70を越え、早稲田大学に合格できました!

私の英語長文の読み方をぜひ「マネ」してみてください!
・1ヶ月で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい
・英語長文をスラスラ読めるようになりたい
・無料で勉強法を教わりたい

こんな思いがある人は、下のラインアカウントを追加してください!




⇒【秘密のワザ】1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた方法はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら









この記事も読まれています

1

模試の成績や判定が思うように上がらない。 1カ月で偏差値が70を超え、A判定が取れるようになる。 英語長文がどうしても読めず、失点してしまう。 英語長文をスラスラ読み解き、得点をガンガン稼げる。 スピ ...

2

はじめまして。 私は偏差値43、日東駒専を含む12回の受験で全落ちして浪人をして、早稲田大学に合格した経験があります。 全落ちをした時は本当に絶望的な気持ちでしたが、1ヶ月間、浪人して1ヶ月間、あるこ ...

3

受験生長文を解いていると、途中で集中力が切れてしまうのですが、どうしたら良いでしょうか? 長文に集中できない理由は、大きく3つあります。この3つの原因と解決法を解説していきます!筆者 記事と筆者の信頼 ...

4

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら   目次1 長文を何題解くか?の前に知るべき事2 長文が読めていないなら一度ストップ3 長文を攻略すると、 ...

5

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら 大学入試の英語で最も多く出題されるといっても過言ではない、空所補充問題。 英語長文がある程度理解できていても、穴埋め ...

6

私は受験生の時に、全国記述模試で22位にランクインし、早稲田大学に合格しました。 早稲田の入試本番では8割以上の得点を取り、自ら学習サービスを立ち上げ、偏差値30台の受験生を難関大へ合格させてきました ...

Copyright© 受験の相談所 , 2024 All Rights Reserved.