現代文解法の新技術の評判と使い方&勉強法【共通テスト~早稲田レベル】


現代文解法の新技術の評判と使い方&勉強法【センター~早稲田レベル】

 

・そういえば現代文、ちゃんと勉強したことがないなぁ

・過去問や問題集をひたすら解いてるけど、本当にこれで良いのかな?

 

そんな受験生におススメなのが、現代文解法の新技術です。

 

現代文解法の新技術の特徴

 

現代文の問題集は基本的に、問題を解いて、解説を読むという流れになっています。

そのため問題集で取り扱われた文章は理解できるようになっても、初見の文章が解けないというケースが多いんです。

過去問演習をひたすら繰り返している受験生にも、同じことが言えますね。

 

現代文解法の新技術は文章の一部をピックアップして、「読み解き方」を教えてくれます。

実践的に文章を解くことではなく、「読み解き方を覚えること」にフォーカスされているので、現代文を読み解くワザが身に付きます。

そのため偏差値や得点に直結するでしょう。

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

 

現代文解法の新技術のレベル

 

文章が短いので、現代文をほとんど勉強していない受験生であっても、ついていけないということはないでしょう。

何題か共通テスト等の過去問を解いておいて、「入試の現代文は、こんな感じなんだな」というのを分かっておくと、それぞれの解法が役立つことを実感しながら学べるので、効果がグッと上がります。

現代文解法の新技術をマスターすれば、難関大学の現代文とも戦える、「現代文を読み解く軸」が身に付きます。

この軸をブラさずに過去問演習を繰り返すことで、現代文の点数はぐんぐん上がること間違いなし。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

現代文解法の新技術の使い方&勉強法

 

使い方ステップ①練習問題を解こう

 

それぞれの解法に対して、数題の練習問題が掲載されています。

練習問題を1つ1つ解いていくことで、自然と解法が頭に入るように工夫されています。

練習問題を1題解いたら、その解説を読みましょう。

 

使い方ステップ②解法を自分なりにノートにまとめよう

 

1つの解法に対して練習問題を全て解いたら、自分なりに要点をノートにまとめましょう。

解法を読んだだけでは、まだ自分のワザにはなっていません。

理解してノートに自分なりに書き出して、初めて自分のワザになるんです。

全ての解法でこの作業を行うことで、あなたの現代文の読み解き方の軸が、ノート1冊にまとまります。

>>偏差値が1ヵ月で40から70に!私が実践した「たった1つのワザ」はこちら

 

使い方ステップ③もう一度練習問題を解こう

 

解法を学んだら、もう一度練習問題を解きましょう。

この時に大切なのは、回答のプロセスを再現しながら解きなおすことです。

初見で解法プロセスを活用できるようにする作業ですね。

この作業をしっかりと行うことで、入試本番でも筆者と同じ回答プロセスを実践できるようになり、得点をがんがん稼げるようになりますよ。

 

現代文解法の新技術が終わったら?

 

現代文解法の新技術で解法をマスターしたら、問題集や過去問を解いて、実践的にアウトプットしていきましょう。

その時に大切なのは、初見の問題を解く前に毎回、ノートを確認することです。

現代文解法の新技術を学んで、どんどん過去問演習をしていくと、いつの間にか解法のことを忘れていってしまいます。

そうならないように、常にノートを確認し、意識づけをしてから問題に取り組みましょう。

体に筆者の解法が、自然と染みついていきますよ。

 

また過去問や問題集を解いているときに、「この解き方、知らなかったな」というのが出てくると思います。

新しい発見は、どんどんノートに追加していきましょう。

ノートにどんどん解法が蓄えられて、入試直前には宝の山になっているはずです。

入試直前にもそのノートをチェックして、解法を意識して、志望校の入試問題を解いてくださいね。

そうすれば合格点を取れること間違いなし!

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

現代文解法の新技術の使い方&勉強法まとめ

 

・現代文解法の新技術は、現代文の読み解き方を1つ1つ教えてくれる

・要点を自分でまとめて、ノートを作ろう

・筆者の回答プロセスを、自分で再現できるようにしよう

・過去問や問題集を解いて、新しい発見があったら、ノートに追加していこう

・入試本番の直前にも、ノートをチェックしよう

 

 


⇒1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら

   1ヶ月で英語の偏差値が70に到達

現役の時に偏差値40ほど、日東駒専に全落ちした私。
しかし浪人して1ヶ月で「英語長文」を徹底的に攻略して、英語の偏差値が70を越え、早稲田大学に合格できました!

私の英語長文の読み方をぜひ「マネ」してみてください!
・1ヶ月で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい
・英語長文をスラスラ読めるようになりたい
・無料で勉強法を教わりたい

こんな思いがある人は、下のラインアカウントを追加してください!




⇒【秘密のワザ】1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた方法はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら









この記事も読まれています

1

模試の成績や判定が思うように上がらない。 1カ月で偏差値が70を超え、A判定が取れるようになる。 英語長文がどうしても読めず、失点してしまう。 英語長文をスラスラ読み解き、得点をガンガン稼げる。 スピ ...

2

はじめまして。 私は偏差値43、日東駒専を含む12回の受験で全落ちして浪人をして、早稲田大学に合格した経験があります。 全落ちをした時は本当に絶望的な気持ちでしたが、1ヶ月間、浪人して1ヶ月間、あるこ ...

3

受験生長文を解いていると、途中で集中力が切れてしまうのですが、どうしたら良いでしょうか? 長文に集中できない理由は、大きく3つあります。この3つの原因と解決法を解説していきます!筆者 記事と筆者の信頼 ...

4

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら   目次1 長文を何題解くか?の前に知るべき事2 長文が読めていないなら一度ストップ3 長文を攻略すると、 ...

5

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら 大学入試の英語で最も多く出題されるといっても過言ではない、空所補充問題。 英語長文がある程度理解できていても、穴埋め ...

6

私は受験生の時に、全国記述模試で22位にランクインし、早稲田大学に合格しました。 早稲田の入試本番では8割以上の得点を取り、自ら学習サービスを立ち上げ、偏差値30台の受験生を難関大へ合格させてきました ...

Copyright© 受験の相談所 , 2024 All Rights Reserved.