早稲田大学商学部の英語のレベル/難易度と対策法!難しい長文や会話、英作文、和訳の勉強法と時間配分


予備校講師である私が、実際に早稲田大学商学部の英語の過去問を解いて、対策法を解説していきます!
筆者

記事と筆者の信頼性

・筆者は模試の成績優秀者に掲載され、早稲田大学に合格

・予備校講師として、2,000人以上の受験生を指導

・早稲田大学商学部の過去問を実際に解きながら解説

早稲田大学の商学部は倍率が10倍を超えることもあり、合格するのはとても難しいです。

ハイレベルな受験生の中でも、10人に1人しか受からないわけですから。

10人のうち9人は、悔しい思いをすることになります。

あなたは合格発表の日、たった10人に1人の合格者になれるでしょうか。

早稲田大学商学部の英語で8割を超えるための対策法をお教えしますので、ぜひご覧ください。

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

 

早稲田大学商学部英語の傾向とは

早稲田大学商学部の英語は、長文と会話の2つがメインになっています。

問題量が多く、常に制限時間を気にしながら問題を解くことになります。

早稲田大学商学部の英語は、「時間との戦い」なんです。

文章量が少なめの長文、会話文をスピーディにテンポよく解いていきましょう。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

早稲田大学商学部の英語のレベル/難易度

問題そのものの難易度は、早稲田大学の中ではかなり易しい部類に入ります。

しかし受験生のレベルが高いので、合格最低点もかなり高く、8割ほどを狙わなければいけません。

厳しい時間制限と戦いながら、なおかつ正確に答えていかなければいけないので、合格をするのが難しいんです。

「問題が易しい=合格しやすい」ということは一切ないので、気をつけてください。

早稲田大学商学部の英語で合格点を取るためには、「制限時間を設けて何度も過去問を解き、その中でもケアレスミスをせずに正確に答えていく力を身につける」ことがカギになります。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

早稲田商学部英語 長文の対策法

早稲田大学商学部の英語長文は、1つ1つの長文の文章量は多くありません。

いかに素早く正確に文を読み、瞬時に回答し、次の長文へ進んでいくことが大切になります。

まずは1文1文を正確に読めるようにしていきましょう。

文章が長くないので、さほど論理展開を追う必要はなく、文が正確に読めていればOK。

最初は1つの長文につき30分ほどかけても良いので、合格最低点を取れるようにすることが大切です。

最初から時間内に読み解こうとすると、読み方が雑になってしまい、いつまでたっても得点は上がっていきません。

 

時間をオーバーしても合格点が取れるようになったら、時間制限を設けて何度も早稲田大学商学部の過去問を解いてください。

そうすれば厳しい時間制限の中で、どう時間配分をして、どのように解き進めていけば良いかが、自然と体で分かるようになっていきます。

入試本番でも時間内に、正確に文章を読み解けるようになるでしょう。

>>早稲田大学商学部の英語長文が、どうしても読めない受験生はこちら

 

早稲田商学部の長文の設問の解き方

早稲田大学商学部の英語の設問形式は、大きく分けて4つ。

内容理解、タイトル選定、True or False、語句問題。

それぞれの設問に対して、どう答えていけば良いかをお伝えしていきましょう。

 

内容の理解を問う問題の解き方

内容の理解を問う問題は配点が高く、絶対に落としたくない設問です。

文章の内容に関する問いに対して、正しい選択肢を選ぶ問題ですね。

内容の理解を問う問題は基本的に、文章の流れと設問の流れが並行に進んでいきます。

例えば1問目の設問は、長文の冒頭に根拠が隠れている可能性が高いです。

「設問を読む→答えを探しながら長文を読む→次の設問へ」というサイクルを繰り返して、問題を解いていきましょう。

たまに順番がズレているケースもありますので、過去問演習を繰り返して、臨機応変に対応できるようにしてください。

 

回答の際には、選択肢を見る前に頭の中で答えを考えて、それに1番近い選択肢を選ぶようにしましょう。

早稲田大学商学部の選択肢は、内容が難しいうえに引っ掛けも多く、先に選択肢を見てしまうと頭がこんがらがってしまいますからね。

>>早稲田大学商学部の英語長文の読み方こちら

 

タイトル選定問題の解き方

タイトル選定問題は、文章全体の内容に触れているものを選びましょう。

文章の一部分だけを、詳しく示しているようなタイトルはNG。

以下の3つのポイントが重要です。

3つのポイント

①文章全体に触れている

②文章の要点をとらえている

③見出しとして設定しても違和感がない

この3点を満たしたタイトルを選ぶようにしましょう。

選択肢を見る前に「自分が編集者なら、どんなタイトルをつけるだろうか」と考えてから、選択肢を選んでください。

タイトル選定問題は、2択まで絞ってからとても悩みます。

入試本番で悩んだ時に、どう判断するかを決めるためにも、何度も過去問演習をしておきましょう。

>>早稲田大学商学部の英語長文の読み方こちら

 

True or False問題の解き方

True or False問題は、数値や語句が微妙に違っているなど、とても細かい部分が問われます。

文章を読み終わっていざ解いてみると、細かな違いをほとんど忘れてしまっていて、もう一度読み直さなければいけなくなってしまうでしょう。

ですからパラグラフを1つ読むごとに、Ture or False問題に目を通してください。

読んだところまでの内容で解ける問題は、1つずつつぶしていきましょう。

そうすれば細かい部分もしっかりと答えられるので、時間も短縮できますし、正答率も上がりますよ。

>>早稲田大学商学部の英語長文の読み方こちら

 

語彙問題の対策

語彙問題「穴埋め問題」と、「下線部と同じ意味の語句を選ばせる問題」が頻出です。

どちらの問題も、「該当箇所の前後だけで答えないようにする」ことがポイント。

その段落全体や、文章全体の内容をヒントにすることで、答えやすくなることも多いんです。

語句問題を単体の問題として見るのではなく、「長文の問題の1つ」ととらえ、文章の内容もヒントにして答えてください。

 

先に選択肢を見ない

選択肢を見る前に自力で、空所や下線の内容を推測しましょう。

先に選択肢を見てしまうと、どうしても先入観が入ってしまい、ミスの原因になります。

 

前置詞の暗記をしよう

熟語などの前置詞を埋めさせる問題も頻出。

こうした問題に正解するためには、単語や熟語・構文を覚える際に、前置詞もセットで覚える必要があります。

英語を見て、日本語訳が答えられるだけでは不十分。

日ごろから前置詞に注意して勉強していれば、しっかりと得点が稼げますよ。

>>早稲田大学商学部の英語長文の読み方こちら

 

その他の問題の対策法

ここまでお伝えした問題よりは出題の頻度が下がりますが、以下の3つの対策もとても大切。

3つの問題

・和訳問題

・英訳問題

・並び替え問題

どれも難易度は標準的ですが、配点が高いので絶対に落としてはいけません。

1つでも落としてしまうと、合格最低点が高い早稲田大学商学部では致命的。

そうならないようにすべての問題で、しっかりと得点できるようにしましょう。

それぞれの問題形式の対策法をまとめましたので、ぜひ参考にしてください。

 

和訳問題の解き方

英語長文の中で、和訳問題が出題されることがあります。

和訳問題は長文の文脈をしっかりと理解したうえで、自然な訳を作りましょう。

「機械的な翻訳」になってはいけません。

訳しにくい部分も含まれていることが多いですが、文脈から推測して訳を書き出してください。

 

英訳問題の解き方

短い英文を書く問題が出題されることも多いです。

重要な文法の要素が含まれた文が狙われやすいので、対策をしましょう。

英文法の参考書に掲載されている例文を暗記すると、とても効果的です。

少し内容を組み替えることで、様々な英文を書けるようになります。

「英作文ハイパートレーニング 和文英訳編」を勉強すると、英訳問題を徹底的に演習できるのでおススメです。

英作文ハイパートレーニング 和文英訳編

 

並び替え問題の解き方

並び替え問題は英文を作る形なので、英作文の勉強が活きてきます。

先に選択肢同士を組み合わせて、選択肢を減らしましょう。

そして「文のルール」「文脈」の両方を考慮したうえで、正しい文を作っていきます。

おすすめの参考書は「英語整序問題精選600」。

英語整序問題精選600

やや難しい整序問題もたくさん演習できるので、とても効果的な演習ができます。

 

早稲田商学部英語 会話問題の対策法

大問1つがまるごと会話文なので、しっかり対策しておかなければいけません。

早稲田大学商学部の会話文は、会話文ならではの表現が問われるケースが多いです。

Please keep the change.=「おつりを取っておいてください」などなど、会話特有の言い回しが出題されます。

Vintageやスクランブルなど、英文法の問題集の会話表現の章を必ず勉強しておきましょう。

 

会話のイメージをしながら読もう

対話形式の文章なので、会話の情景をしっかりイメージして、どのような会話が行われているかを把握する必要があります。

登場人物や会話の雰囲気を想像して、会話文を読み進めましょう。

その流れに沿って、正しい選択肢を挿入していきます。

確実に正解だと判断できる選択肢から先に入れて、選択肢を減らしていってください。

1,2問は難しい問題があるので、選択肢を減らすことで、難問の正答率も上げていきます。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

早稲田大学商学部の英語の対策まとめ

早稲田大学商学部の英語の攻略のカギは、「素早く正確に解く」ことだとわかっていただけたでしょう。

何度も過去問演習をして、解き方をルール化して、ノートにまとめてください。

そうすれば入試本番でも、いつもと同じように解けるはずです。

得点率80%を目指して、勉強を進めていきましょう。

>>早稲田大学商学部の英語長文が、どうしても読めない受験生はこちら


⇒1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら

   1ヶ月で英語の偏差値が70に到達

現役の時に偏差値40ほど、日東駒専に全落ちした私。
しかし浪人して1ヶ月で「英語長文」を徹底的に攻略して、英語の偏差値が70を越え、早稲田大学に合格できました!

私の英語長文の読み方をぜひ「マネ」してみてください!
・1ヶ月で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい
・英語長文をスラスラ読めるようになりたい
・無料で勉強法を教わりたい

こんな思いがある人は、下のラインアカウントを追加してください!




⇒【秘密のワザ】1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた方法はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら









この記事も読まれています

1

模試の成績や判定が思うように上がらない。 1カ月で偏差値が70を超え、A判定が取れるようになる。 英語長文がどうしても読めず、失点してしまう。 英語長文をスラスラ読み解き、得点をガンガン稼げる。 スピ ...

2

はじめまして。 私は偏差値43、日東駒専を含む12回の受験で全落ちして浪人をして、早稲田大学に合格した経験があります。 全落ちをした時は本当に絶望的な気持ちでしたが、1ヶ月間、浪人して1ヶ月間、あるこ ...

3

受験生長文を解いていると、途中で集中力が切れてしまうのですが、どうしたら良いでしょうか? 長文に集中できない理由は、大きく3つあります。この3つの原因と解決法を解説していきます!筆者 記事と筆者の信頼 ...

4

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら   目次1 長文を何題解くか?の前に知るべき事2 長文が読めていないなら一度ストップ3 長文を攻略すると、 ...

5

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら 大学入試の英語で最も多く出題されるといっても過言ではない、空所補充問題。 英語長文がある程度理解できていても、穴埋め ...

6

私は受験生の時に、全国記述模試で22位にランクインし、早稲田大学に合格しました。 早稲田の入試本番では8割以上の得点を取り、自ら学習サービスを立ち上げ、偏差値30台の受験生を難関大へ合格させてきました ...

Copyright© 受験の相談所 , 2024 All Rights Reserved.