【東大理三数学】東京大学理科三類の数学の傾向とレベル/難易度!対策&勉強法


東京大学理科三類の数学の概要

 

まずは東京大学理科1類の対策法をご覧いただき、基本的な勉強法をご確認ください。

そのあとでこちらの記事で理科3類の対策法をご覧ください。

東京大学理科1類の数学の対策法はこちら

 

数学の試験、理科3類は同じ問題が出題されていても別格

理科3類は、問題自体が理科1,2類のものと共通しているといっても、格段と難易度に差があります。

その理由の一つは「数学の高得点率」です。

理科1,2類においては欲張らず時間的にもじっくり取り組んで大問2つから3つ完答できれば安泰といったところですが、一方理科3類は大問4つから5つの完答が求められるのです(他科類と試験時間が同じ150分であるのにもかかわらず!)。

この観点から考えると、理科3類入試の突破のためにはより1問にかける時間を短くする必要があります。

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

 

理科三類でも戦える数学力を身につけるための勉強法

 

具体的に1問1問にかける時間を削減していくためには、「安定した計算力」が欠かせません。

理科1,2類の受験では計算の見直しをする時間も十分にありますが、理科3類のようにほぼすべての問題に手をつけなくてはならない場合は見直しをしている時間が不足しがちなんです。

だからこそ計算を「一発で」合わせる練習をしましょう。

それにはセンター試験形式の問題(過去問か模試問題集)が有効で、これを1教科「35分」(あまりにも厳しければ40分)で解ききるトレーニングが有効です。

制限時間35分となるとほぼ前の問題を振り返っている時間もないですし、正しく方針を選び、正しく計算をすることが求められるようになります。

このプレッシャーと計算スピードがきっと盤石な計算力を養成してくれます。

 

またこれに加えて、数IIIの微積分周りの計算練習も大量にやっておくのがオススメです。

たとえば分数関数の微分は東大数学においても頻出ですが、これの計算を素早く・正確に行うことが東大入試においては鍵になってきます。

微分ばかりは間違えてしまうとその後の議論が大きく変わってしまうため、大きな減点が避けられないからです。

この微積分の練習は教科書傍用問題集または網羅系問題集の例題や演習問題を軒並み潰していけば十分かと思います。

ただこの際もできるだけ時間を絞ることを意識してください。

基本的には「1回の微分につき1分以内」をどんな関数でも徹底しましょう。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

東京大学理科三類の数学の対策法まとめ

 

以上のようにプレッシャーをかけた中で計算のトレーニングすることによって、あなたの数学力は飛躍的に伸びます。

問題の方針を探り、実験する時間を多く取れるようになるからです。

理科3類の数学はとにかく処理能力が要求される試験でミスが許されないプレッシャーもありますが、上記のようなトレーニングをこなせるレベルに達すれば十分「考えることに集中できる数学力」が身につくはず。

あとは実践あるのみです。


⇒1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら

   1ヶ月で英語の偏差値が70に到達

現役の時に偏差値40ほど、日東駒専に全落ちした私。
しかし浪人して1ヶ月で「英語長文」を徹底的に攻略して、英語の偏差値が70を越え、早稲田大学に合格できました!

私の英語長文の読み方をぜひ「マネ」してみてください!
・1ヶ月で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい
・英語長文をスラスラ読めるようになりたい
・無料で勉強法を教わりたい

こんな思いがある人は、下のラインアカウントを追加してください!




⇒【秘密のワザ】1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた方法はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら









この記事も読まれています

1

模試の成績や判定が思うように上がらない。 1カ月で偏差値が70を超え、A判定が取れるようになる。 英語長文がどうしても読めず、失点してしまう。 英語長文をスラスラ読み解き、得点をガンガン稼げる。 スピ ...

2

はじめまして。 私は偏差値43、日東駒専を含む12回の受験で全落ちして浪人をして、早稲田大学に合格した経験があります。 全落ちをした時は本当に絶望的な気持ちでしたが、1ヶ月間、浪人して1ヶ月間、あるこ ...

3

受験生長文を解いていると、途中で集中力が切れてしまうのですが、どうしたら良いでしょうか? 長文に集中できない理由は、大きく3つあります。この3つの原因と解決法を解説していきます!筆者 記事と筆者の信頼 ...

4

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら   目次1 長文を何題解くか?の前に知るべき事2 長文が読めていないなら一度ストップ3 長文を攻略すると、 ...

5

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら 大学入試の英語で最も多く出題されるといっても過言ではない、空所補充問題。 英語長文がある程度理解できていても、穴埋め ...

6

私は受験生の時に、全国記述模試で22位にランクインし、早稲田大学に合格しました。 早稲田の入試本番では8割以上の得点を取り、自ら学習サービスを立ち上げ、偏差値30台の受験生を難関大へ合格させてきました ...

Copyright© 受験の相談所 , 2024 All Rights Reserved.