北里大学医学部の数学の対策&勉強法!傾向と難易度も【北里医学部数学】


北里大学医学部の数学で合格点を取る対策法

 

北里大学医学部の数学

北里大学医学部の数学のレベルと全体像

 

北里大学の数学は500点中150点の配点。

結構なウェイトを占めるのですが、問題はすべて標準的です。

しかし全て標準的だから知識に穴があると、雪崩式で崩れます。

なのでしっかりと対策を練った人と練らなかった人で大きな差が付きます。

もう一度言いますが、あくまでも標準的な問題しか出されません。

しっかりと試験の特性さえつかめれば合格点を取るのは難しくありません。

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

 

北里大学医学部の数学の出題傾向

 

出題形式

 

『穴埋め』と『記述』の混同。

毎年、大問1が穴埋めで、大問2と3が記述になります。

配点は公表されていませんが、穴埋め:記述が1:2程度の割合で点数配分がなされています。

つまり、穴埋めで運よく合格!ということはほぼ無いと考えましょう。

あくまでも「勝負は記述で決まる」ということです。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

出題されやすい範囲

 

旧課程までは、毎年のように『行列』が出ていましたが、2016年からは本格的に廃止されまてきています。

代わりに入ってきた『複素数平面』が出題されてきています。

それに伴い、関連するベクトルの問題も多く出題されています。

また、微積分は毎年必ず出ています。

典型的な形しか出されませんが、意外と忘れている『区分求積法』まで問われるので、幅広い知識が必要とされます。

微積分に関しては国立上位大の問題が解ければ安心でしょう。

 

必要とされる能力

 

先ほどお伝えしたように、北里大学の数学は典型問題が占めているとお伝えしてきました。

厳密にいえば『典型問題の融合』が多いのです。

そのため、それらを駆使できるのか、といった『思考力』も試されます。

日ごろから難易度の高くない融合問題を解けるよう心掛けましょう。

 

また、「計算力」も必要とされます。

特に微積の計算は煩雑になるので、計算の仕方は確立したほうが無難です。

ここまでお伝えしてきました通り、『幅広い知識』が必要とされます。

少しでも穴があったら雪崩式で崩れていくので、応用問題に手をつけないで、とにかく標準レベルを固めるようにしましょう。

 

北里大学医学部の数学の対策のコツ

 

①とにかく『標準問題』に多く触れる

 

網羅系参考書を利用することで、多くの『標準問題』に触れることができます。

全ての問題を暗記するぐらいの勢いでやりこみましょう。

問題を効率的に覚えるため、一度できた問題にはチェックをつけ、ミスの多い問題を重点的に解いていきましょう。

◇オススメ参考書・問題集

⇒「青チャート」「1対1対応の演習」

 

ただ網羅系を使う場合には少し、注意が必要です。

それは『被り問題が多い』という欠点です。

特に青チャートに関しては、例題問題にその特徴が見られます。

網羅系を使う時は、同じ問題はやらないよう見分けてくださいね。

 

②良質な問題集で演習を繰り返す

 

上記の網羅系参考書を覚えたと感じたら(目安としては5周)、あとは典型問題に移ることです。

典型問題とは、「出やすい問題」のことですから、標準問題とはまた別です。

多くのパターンを身に着けておくことで、本番でも焦らず対応することができます。

◇オススメ参考書・問題集

⇒「理系数学の良問プラチカ 数学1・A・2・B」「理系数学の良問プラチカ 数学3」

 

③出やすい微分積分だけは、もう一つ参考書を取り入れよう

 

最後に、微積分の範囲は上記だけでは確実に足りません。

そのため、微分積分に特化した参考書を挟む必要があります。

オススメのやり方としては、毎日問題に触れることです。

微積分で大事なのは「慣れ」ですからね。

◇オススメ参考書・問題集

⇒「微積分/基礎の極意」

 


⇒1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら

   1ヶ月で英語の偏差値が70に到達

現役の時に偏差値40ほど、日東駒専に全落ちした私。
しかし浪人して1ヶ月で「英語長文」を徹底的に攻略して、英語の偏差値が70を越え、早稲田大学に合格できました!

私の英語長文の読み方をぜひ「マネ」してみてください!
・1ヶ月で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい
・英語長文をスラスラ読めるようになりたい
・無料で勉強法を教わりたい

こんな思いがある人は、下のラインアカウントを追加してください!




⇒【秘密のワザ】1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた方法はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら









この記事も読まれています

1

模試の成績や判定が思うように上がらない。 1カ月で偏差値が70を超え、A判定が取れるようになる。 英語長文がどうしても読めず、失点してしまう。 英語長文をスラスラ読み解き、得点をガンガン稼げる。 スピ ...

2

はじめまして。 私は偏差値43、日東駒専を含む12回の受験で全落ちして浪人をして、早稲田大学に合格した経験があります。 全落ちをした時は本当に絶望的な気持ちでしたが、1ヶ月間、浪人して1ヶ月間、あるこ ...

3

受験生長文を解いていると、途中で集中力が切れてしまうのですが、どうしたら良いでしょうか? 長文に集中できない理由は、大きく3つあります。この3つの原因と解決法を解説していきます!筆者 記事と筆者の信頼 ...

4

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら   目次1 長文を何題解くか?の前に知るべき事2 長文が読めていないなら一度ストップ3 長文を攻略すると、 ...

5

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら 大学入試の英語で最も多く出題されるといっても過言ではない、空所補充問題。 英語長文がある程度理解できていても、穴埋め ...

6

私は受験生の時に、全国記述模試で22位にランクインし、早稲田大学に合格しました。 早稲田の入試本番では8割以上の得点を取り、自ら学習サービスを立ち上げ、偏差値30台の受験生を難関大へ合格させてきました ...

Copyright© 受験の相談所 , 2024 All Rights Reserved.