共通テストを短期間で攻略するための参考書、「1カ月で攻略!大学入学共通テスト英語リスニング」。
ここでは「参考書の紹介」「問題のレベル」「音声や参考書の使い方」を詳しく解説していきます!
記事と筆者の信頼性
・筆者は模試の成績優秀者に掲載され、早稲田大学に合格
・大量の参考書、問題集を分析している「参考書マニア」
・参考書の中身を見ながら解説
>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら
目次
1カ月で攻略!英語リスニングとは
有名な森田先生が手掛ける、共通テストのリスニングの対策用のテキスト。
苦手とする受験生が多い共通テストのリスニングを解くための、テクニックを学ぶことができます。
音声をどう聴くか、どう問題を解いていくかなど、引き出しが増えるでしょう。
Day1からDay20まで分かれていて、20日で一気に対策できるようになっています。
共通テストまで時間が無い人は、1日に3日分進めるなど工夫をすれば、短期間でテクニックを身につけられるでしょう。
>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら
1カ月で攻略!英語リスニングのレベル・難易度
題材は共通テストになりますので、レベルも同じです。
リスニングは英語の音声を聴きとる作業ですから、頭に知識が入っていることが大前提。
テクニックをいくら学んでも、単語や文法などの知識が無ければ、聴きとることはできません。
まずは語彙や文法を勉強する時に、音声とセットで学んでいくなど、日ごろから工夫して勉強に取り組みましょう。
>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら
1カ月で攻略!英語リスニングの使い方
Day1から1日分ずつ、徹底的に勉強に取り組んでいきましょう。
急いで全体をザーッと勉強するのではなく、1日分ずつ自分の力にしていかないと、効果は出てきません。
重要なポイントはノートにまとめていって、「共通テストリスニングのマイルール」を作っていきましょう。
そのルールに沿ってリスニングの問題に取り組めば、大崩れすることはないというルールを作ってください。
Day20まで終わった後に、1セット分の模試がついているので、こちらに取り組んでいきます。
ここまで学んだテクニックを実践で、自力で使いこなせるようにすることが大切です。
>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら
1カ月で攻略!英語リスニングが終わったら次は
1カ月で攻略!英語リスニングが終わったら、過去問や模試、問題集を解いていきましょう。
参考書で習得したテクニックを、実際の問題の中で使いこなせるように取り組みます。
この時に新たに反省点や発見などが出てくるので、こちらもマイノートに追加してください。
入試本番までに1題でも多くの問題を解いて、ルールをブラッシュアップしていき、最高な状態に仕上げていきましょう。
>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら
1カ月で攻略!英語リスニングまとめ
まとめ
・共通テストのリスニングのテクニックを学べる
・基礎知識をインプットしてから取り組む
・マイルールを作っていくことが大切
⇒1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら
⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら
⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら
現役の時に偏差値40ほど、日東駒専に全落ちした私。
しかし浪人して1ヶ月で「英語長文」を徹底的に攻略して、英語の偏差値が70を越え、早稲田大学に合格できました!
私の英語長文の読み方をぜひ「マネ」してみてください!
・1ヶ月で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい
・英語長文をスラスラ読めるようになりたい
・無料で勉強法を教わりたい
こんな思いがある人は、下のラインアカウントを追加してください!
筆者は現役時代、偏差値40ほどで日東駒専を含む12回の受験、全てに不合格。
原因は「英語長文が全く読めなかったこと」で、英語の大部分を失点してしまったから。
浪人をして英語長文の読み方を研究すると、1ヶ月で偏差値は70を超え、最終的に早稲田大学に合格。
「1ヶ月で英語長文がスラスラ読める方法」を指導中。
⇒【秘密のワザ】1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた方法はこちら
⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら
⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら