難問題の系統とその解き方物理I・II―新課程の使い方と勉強法!難易度も【東大レベル】


難問題の系統とその解き方物理

難問題の系統とその解き方物理の特徴とレベル

「難問題の系統とその解き方(物理)」、通称「難系」(難系物理)は、大学受験向けの物理の参考書として最上位に位置すると言っても過言ではありません。

この参考書を最大限に利用したいのであれば、前提条件として他の基礎レベルの問題集や、一般的な受験対策の問題集(「名門の森」や「物理 重要問題集」)などをしっかりと解ききれる程度の実力が必要となるでしょう。

上記のような問題集レベルがしっかりとこなせるようになった受験生が、ワンランク上の本質的理解や、一度経験しなくては知らないとされる、周りと一歩差をつけるための知識(ex. 断熱自由膨張の際内部エネルギーが変化しない, …)を得ることができるのがこの問題集です。

ただし穴埋め形式の問題も多いため、東京大学のような完全記述式の物理の試験を課す大学には別途対策が必要です。

この参考書を通して物理に非常に強くなれることは確かですが、記述が必要な大学についてはプラスアルファで記述対策が必要です。

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

難問題の系統とその解き方物理の使い方

もしこの参考書と向き合うときが来たら、それは十分なパターン演習や公式の学習を終えているはずです。

大切なのは「問題で取り扱っている現象を定性的・定量的に表現できるか」を常に考えながら、一問一問悩むことです。

解答の中には微積分を用いたものも登場しますし、高校範囲を逸脱した考え方もまれに登場します。

ですがこれらは大学入試の問題の背景知識となっていることも多く、理解していればそれこそ「1歩差がつく」事柄ばかりです。

「難系」すべての問題を解ききろうとしなくてもいいですから、各問題に詰まったエッセンスを確認しながら、物理の全範囲の知識を総動員して問題を解く練習に用いるのが良いでしょう。

 

具体的には、まず例題から取り組んでください。

演習問題は分量も多く物理全般の知識が求められるものもありますし、難易度のばらつきも大きいのでできるだけ後回しにすべきです。

例題は高校物理で問われる基礎的な知識から応用的な知識までが含まれています。

制限時間は設けず、じっくり考えることをメインにしましょう。

もし抜けている知識があれば、別途ノートなどにまとめておくことをオススメします。

 

演習問題に取り組む事になった際には、できるだけ制限時間を意識した利用をするのが好ましいです。

昨今の大学入試では「未知の題材と文章を与えて、経験から類推・思考する」能力がより求められるようになってきていますから、難系の演習題のような見たことのない題材と向き合える機会は貴重なのです。

ただし惜しいことに演習問題は解答が付いていても解説がほとんどありませんから、うまく解けなければ自分でじっくり考えることも必要です。

例題をすべて終えた後であれば、苦しみながらも完遂するだけの実力がついているはずですから、諦めないことが大切です。

周りに質問できる友達や先生がいれば、その人と一緒に考えるのも良いでしょう。


⇒1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら

   1ヶ月で英語の偏差値が70に到達

現役の時に偏差値40ほど、日東駒専に全落ちした私。
しかし浪人して1ヶ月で「英語長文」を徹底的に攻略して、英語の偏差値が70を越え、早稲田大学に合格できました!

私の英語長文の読み方をぜひ「マネ」してみてください!
・1ヶ月で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい
・英語長文をスラスラ読めるようになりたい
・無料で勉強法を教わりたい

こんな思いがある人は、下のラインアカウントを追加してください!




⇒【秘密のワザ】1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた方法はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら









この記事も読まれています

1

模試の成績や判定が思うように上がらない。 1カ月で偏差値が70を超え、A判定が取れるようになる。 英語長文がどうしても読めず、失点してしまう。 英語長文をスラスラ読み解き、得点をガンガン稼げる。 スピ ...

2

はじめまして。 私は偏差値43、日東駒専を含む12回の受験で全落ちして浪人をして、早稲田大学に合格した経験があります。 全落ちをした時は本当に絶望的な気持ちでしたが、1ヶ月間、浪人して1ヶ月間、あるこ ...

3

受験生長文を解いていると、途中で集中力が切れてしまうのですが、どうしたら良いでしょうか? 長文に集中できない理由は、大きく3つあります。この3つの原因と解決法を解説していきます!筆者 記事と筆者の信頼 ...

4

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら   目次1 長文を何題解くか?の前に知るべき事2 長文が読めていないなら一度ストップ3 長文を攻略すると、 ...

5

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら 大学入試の英語で最も多く出題されるといっても過言ではない、空所補充問題。 英語長文がある程度理解できていても、穴埋め ...

6

私は受験生の時に、全国記述模試で22位にランクインし、早稲田大学に合格しました。 早稲田の入試本番では8割以上の得点を取り、自ら学習サービスを立ち上げ、偏差値30台の受験生を難関大へ合格させてきました ...

Copyright© 受験の相談所 , 2025 All Rights Reserved.