世界史・日本史・政治経済の山川用語集の使い方&勉強法【共通テスト~早稲田レベル】


山川用語集

早慶・難関国公立は世界史・日本史・政治経済といった選択科目の難易度がとても高いです。

難関大学の受験生はレベルが高いため、基礎的な知識は誰もが得点してきます。

だからこそ、ややマイナーな知識でどれだけ差をつけられるかが合格へのキーポイントとなります。

 

では重箱の隅をつつくような、嫌らしい問題を得点するためには、どうしたらよいのでしょうか。

そこで登場するのが、山川の用語集です。

ややマイナーな知識を吸収するのに、とても効果的です。

山川の用語集をしっかりと活用して、難関大学の受験生の中でも、世界史・日本史・政治経済が得意な受験生になっちゃいましょう。

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら

 

特に早稲田大学は、山川の用語集と相性抜群!

 

特に早稲田大学の問題は、山川の用語集から出されているという噂が立つほど、用語集に掲載されている知識を問う問題が多いです。

私が受験生の時、市販の参考書はやりつくして、偏差値は常に70を超えていました。

それでも早稲田大学の赤本を解いてミスをしたとき、参考書を見返しても、ミスをした知識は載っていないことが多かったです。

ミスをした知識は、山川の用語集でしっかりと説明されていました。

そして入試本番でも、山川の用語集の知識で、3~4問ほどの難問をクリアしました。

おそらくこれらの問題は、ほとんどの受験生が得点できていなかったでしょう。

難関大学の中でも、特に早稲田大学を受験する方は、山川の用語集を今すぐ手に入れてくださいね。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

山川の用語集は、短期間じゃマスターできない

 

山川の用語集は分厚く、情報量も膨大なので、直前期にこなせるようなものではありません。

しかし、過去問演習を始める直前にそこに気づく受験生が大半です。

できる限り早く山川の用語集を用意し、マイナーな知識を少しずつインプットしていく必要があります。

 

まずは基本的な知識を吸収してから、山川の用語集に取り組むべきでは??

と思うかもしれません。

実はマイナーな知識もセットで覚えておくことで、理解が深まり、記憶にも定着しやすくなります。

そういった点からも、できる限り早く山川の用語集に取り組んだほうが、力はつきやすいと言えますね。

>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

 

山川用語集で難関大学を完全攻略する使い方&勉強法

 

山川の用語集は、辞書として使おう

 

難関大学の問題は、山川の用語集の細かい説明からも出題されることが多くあります。

山川の用語集の説明まですべて覚えようとしても、量が膨大すぎるのでまず不可能です。

そのため、新しく出会った知識が出てきたときに、辞書として使うことをオススメします。

その際に、その知識の細かい説明までできるだけ理解するようにしましょう。

一字一句間違えないように覚えるというよりは、理解をさらに深めるといった意識で取り組んでください。

そうすれば、内容不一致問題のわずかなキズまで見つけられるようになります。

 

山川の用語集の中で、新しい知識に出会ったらチェックをつけよう

 

山川の用語集は細かい説明が多いですから、新しい知識にもたくさん出会うことになるでしょう。

それを1つ1つすべて覚えるのは難しいですから、出会うたびに、マーカーでチェックを入れておきましょう。

チェックを入れた部分を、定期的に見直したり、模試や入試本番に復習したりすれば、完璧に覚えきらなくても、試験で得点できるようになります。

マイナーな知識に時間をかけすぎず、なおかつバッチリ得点するための作業ですので、ぜひマネしてみてくださいね。

>>偏差値が1ヵ月で40から70に!私が実践した「たった1つのワザ」はこちら

 

どんどん書き込んで、最強の用語集に進化させよう

 

模試や過去問を解くたびに、今まで出会ったことのない新しい知識を発見していくと思います。

その際には、山川の用語集にどんどん追記していきましょう。

一度問題として出題されている部分ですから、入試本番でも出題される可能性は十分にあります。

山川の用語集に、さらに知識を追加していけば、相当な量の知識が網羅できます。

ここまでできれば、難関大学の難問もバッチリ正解して、ほかの受験生と大きく差をつけられるでしょう。


⇒1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら

   1ヶ月で英語の偏差値が70に到達

現役の時に偏差値40ほど、日東駒専に全落ちした私。
しかし浪人して1ヶ月で「英語長文」を徹底的に攻略して、英語の偏差値が70を越え、早稲田大学に合格できました!

私の英語長文の読み方をぜひ「マネ」してみてください!
・1ヶ月で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい
・英語長文をスラスラ読めるようになりたい
・無料で勉強法を教わりたい

こんな思いがある人は、下のラインアカウントを追加してください!




⇒【秘密のワザ】1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた方法はこちら

⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら

⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら









この記事も読まれています

1

模試の成績や判定が思うように上がらない。 1カ月で偏差値が70を超え、A判定が取れるようになる。 英語長文がどうしても読めず、失点してしまう。 英語長文をスラスラ読み解き、得点をガンガン稼げる。 スピ ...

2

はじめまして。 私は偏差値43、日東駒専を含む12回の受験で全落ちして浪人をして、早稲田大学に合格した経験があります。 全落ちをした時は本当に絶望的な気持ちでしたが、1ヶ月間、浪人して1ヶ月間、あるこ ...

3

受験生長文を解いていると、途中で集中力が切れてしまうのですが、どうしたら良いでしょうか? 長文に集中できない理由は、大きく3つあります。この3つの原因と解決法を解説していきます!筆者 記事と筆者の信頼 ...

4

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら   目次1 長文を何題解くか?の前に知るべき事2 長文が読めていないなら一度ストップ3 長文を攻略すると、 ...

5

>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら 大学入試の英語で最も多く出題されるといっても過言ではない、空所補充問題。 英語長文がある程度理解できていても、穴埋め ...

6

私は受験生の時に、全国記述模試で22位にランクインし、早稲田大学に合格しました。 早稲田の入試本番では8割以上の得点を取り、自ら学習サービスを立ち上げ、偏差値30台の受験生を難関大へ合格させてきました ...

Copyright© 受験の相談所 , 2024 All Rights Reserved.