物理のエッセンスのレベルと特徴
物理のエッセンスは、解説がとても詳しい問題集です。
「力学・波動」編と、「熱・電磁気・原子」編に分かれています。
各分野の要点を確認してから、問題を解いていくという流れになっています。
レベルはとても易しい所からスタートしますが、最終的には共通テストとはしっかり戦えるレベルの力が身に付きます。
・物理に苦手意識がある受験生
・物理を本格的に勉強したことがない受験生
・物理の基礎をもう一度しっかり固めたい受験生
こういった受験生に最適な問題集ですね。
イラストや図もたくさん使われているので、「物理って嫌だなぁ」というイメージが、大きく変わると思います。
物理のエッセンスを1冊終えた時には、物理の土台はガッチリ固まって、物理が得意になっているでしょう。
>>1ヶ月で早稲田慶應・難関国公立の英語長文がスラスラ読めるようになる方法はこちら
物理のエッセンスの使い方&勉強法
物理のエッセンスに取り組む前に
物理のエッセンスはあくまで問題集なので、取り組む前にまず物理を理解するところからスタートしましょう。
「大学入試 漆原晃の物理基礎・物理が面白いほどわかる本」など、講義の参考書を読み、物理を学んでください。
講義の参考書で物理を深く学び、物理のエッセンスでそれらをアウトプットしていくようなイメージです。
>>1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら
具体的な使い方と勉強法
まずは各章の最初の解説を読み、それぞれの分野を学びなおしましょう。
講義の参考書で学んだことを、より簡潔に確認しなおすことで、知識をブラッシュアップします。
この作業が終わったら、問題を解いていってください。
答え合わせをして、解説をじっくり読み、深く理解しましょう。
その時に大切なのが、「ミスした問題にチェックをつける」こと。
今の時点で解けなかった問題こそ、あなたの伸びしろとなる部分ですよね。
チェックがついた問題を何度も解きなおし、1問1問完璧に解けるようにしていくことで、偏差値が少しずつ上がっていきます。
最終的に全ての問題を、自力で解説と同じように解けるようになったら完璧です。
ここまでできれば、物理の土台はガッチリ固まっているでしょう。
物理のエッセンスが終わったら??
物理のエッセンスは解説が詳しい分、問題量自体はさほど多くありません。
ここからガンガン問題演習をして、さらに力を伸ばしていきましょう。
「良問の風」や「セミナー物理」がおすすめ。
物理のエッセンスで身につけた力を駆使すれば、しっかりと戦っていけるでしょう。
回答力もかなり高いレベルになるので、共通テストで安定して8割以上を取れる力が身についているはずです。
更に難関国公立や早慶を目指す場合は、「名問の森」などに進んでいきましょう。
物理のエッセンスの使い方&勉強法まとめ
・講義の参考書を1冊勉強してから取り組もう
・ミスした問題にチェックをつけて、全ての問題に答えられるようにしよう
・物理のエッセンスが終わったら、どんどん問題演習をしよう
⇒1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた「秘密のワザ」はこちら
⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら
⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら
現役の時に偏差値40ほど、日東駒専に全落ちした私。
しかし浪人して1ヶ月で「英語長文」を徹底的に攻略して、英語の偏差値が70を越え、早稲田大学に合格できました!
私の英語長文の読み方をぜひ「マネ」してみてください!
・1ヶ月で一気に英語の偏差値を伸ばしてみたい
・英語長文をスラスラ読めるようになりたい
・無料で勉強法を教わりたい
こんな思いがある人は、下のラインアカウントを追加してください!
筆者は現役時代、偏差値40ほどで日東駒専を含む12回の受験、全てに不合格。
原因は「英語長文が全く読めなかったこと」で、英語の大部分を失点してしまったから。
浪人をして英語長文の読み方を研究すると、1ヶ月で偏差値は70を超え、最終的に早稲田大学に合格。
「1ヶ月で英語長文がスラスラ読める方法」を指導中。
⇒【秘密のワザ】1ヵ月で英語の偏差値が40から70に伸びた方法はこちら
⇒【1カ月で】早慶・国公立の英語長文がスラスラ読める勉強法はこちら
⇒【速読】英語長文を読むスピードを速く、試験時間を5分余らせる方法はこちら